オイスイです。
今回はスマホdeワーク
JOB☆スピード副業について検証します。
最近は将来へのお金の不安から
副業をはじめる人が増えていますが
具体的にどう稼いでいけばよいか
最初からわかっている人は少ないです。
そんなこともあって怪しいお金稼ぎの
話もたくさん転がっていて副業話には
悪徳商法なども紛れ込んでいたりします。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業は
毎日安全に5万円程度稼げるということで
未経験者にとっては安心してできそうな
副業とみえますが果たして実態はどうなのか?
口コミもあわせて検証してみます。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業の内容について
スマホdeワーク JOB☆スピード副業は
「毎日安全に1万円、3万円、5万円稼ぐ」
という触れ込みとなっているのですが
実際はどんなビジネスをするのでしょうか?
募集ページをみると
- 完全無料
- スキル不要
- 出勤なし
と紹介されており
「必要なのはスマホのみ」となっています。
スマホdeワークが運営しているので
名前からしてスマートフォンを使った
ビジネスをすることは想像できますが
やはりスマートフォンを使うようですね。
ただそんなスマートフォンを使った副業には
金融投資のように多額の初期費用を必要として
多額のお金を失うリスクのあるものも
珍しくありません。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業は
完全無料でできてスキルも不要ということで
金融投資をして稼ぐタイプの副業という
わけではなさそうですね。
募集ページをみてみると
- メールを送る
- 評価する
- コメントする
- 動画を見る
- いいねする
といったことが書かれています。
これをみるとポイントサイトにある
広告動画視聴やアンケートの回答で
ポイントを貯めていくようなスタイルの
JOB☆スピード副業といえそうです。
スマホdeワーク
JOB☆スピード副業をスタートするには
次の3ステップを実施する必要があるようです。
- STEP1:ページ内にあるボタンをタップ
- STEP2:LINE公式アカウントを友達追加
- STEP3:高収入をGET!!
この書き方をみると友達追加するだけで
お金を受け取れるとみられるのですが
もしかして作業を一切せず収入を手にできる
画期的な稼ぎ方なのでしょうか?
これ以上の情報は募集ページに
記載されていなかったので指示に従って
友達追加してさらに調査していく必要が
ありそうです。
ずいぶんと手軽にJOB☆スピード副業が
スタートできるみたいなので早速登録して
実践してみることにしましょう!
スマホdeワーク JOB☆スピード副業に登録してみた

スマホdeワーク JOB☆スピード副業の
募集ページにあったQRコードを読み込み
LINE登録してみました。

登録するとすぐにメッセージがきました。
そこには
- その1
- その2
- その3
の3つを登録するように指示があったので
登録していくことにします。

「その1」をタップしたところ
詳細なページが開きました。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業で
やることは
- メールを送る
- 評価する
- コメントする
- 動画を見る
- いいねする
といったことだったので
どんなことをして稼ぐのか
説明らしいモノはあるのですが
なぜかまたLINEの公式アカウントを
友達追加するよう指示があるのですね…

画像をタップしてみたところ
「LINE副業で収入UP!」という
スマホdeワーク JOB☆スピード副業とは
関係なさそうなアカウントが出ました。
これはいったいどういうことなのか?
スマホdeワーク JOB☆スピード副業は
安全に副業できることが売りだったはず。
なんか全然知らない場所に飛ばされたので
不安になってきたのですが…

次に「その2」をタップしてみたところ
「Pastel」というアカウントが出てきました。
誰ですかコレは?

最後に「その3」をタップしてみたところ
「らくらくスマホ副業」という
またスマホdeワーク JOB☆スピード副業とは
関係なさそうなアカウントが出ました。

その後性別を聞くアンケートがありました。
どうやら回答すると副業を紹介してくれるようなので
回答してみました。

そして出てきたのがやはりLINEの友達登録…
なんとなくこうしてLINE登録を延々とする
ことになりそうなのでここで止めました。
スマホdeワーク に実績はあるか?
さてこうなるとスマホdeワーク
JOB☆スピード副業の実績はあるのか
疑問になってきます。
ネット上を調べてみましたが
収益画像や実践者の声など客観的に
確認できるデータは一切ありませんでした。
ビジネスで稼いだという感想ではありませんので
本当にスマホdeワーク JOB☆スピード副業が稼げる
副業なのかは未知数。
現状、稼げるビジネスなのか
裏が取れる証拠はありませんでした。
もし記事を見てる人で「実際に稼げたよ!」
という証拠をお持ちであれば
こちらから教えていただけると助かります。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業の特定商法取引と不安要素について
スマホdeワーク JOB☆スピード副業の
募集ページには特定商法の記載があるのですが…

運営者名 | スマホdeワーク運営事務局 |
代表者名 | 田中博也 |
の2つしか記載がありませんでした。
ちなみにスマホdeワーク JOB☆スピード副業の
ページはLINE誘導のみで
ページ自体でなにか商品を売ってるわけではないので
特商法の記載は不要なんですね。
だから、
今回記載してないこと自体はおかしくありません。
ただ副業の紹介をするということは
お金が絡むということになります。
金銭が絡むということはトラブルになったときに
面倒なことになりやすいので
信頼感を獲得するために特商法はしっかりと
記載しておいたほうがよいです。
たいていの場合はメールアドレスの記載があり
連作先は最低でも載せているものですが
スマホdeワーク JOB☆スピード副業は
メールアドレスすら記載がありません。
LINE公式アカウントで連絡することは
できるようになっていますが
返信がもらえるという保証はないです。
なぜ連絡先を一切掲載しないのでしょうか?
安全な副業を紹介するというなら
連絡先はキッチリと公開してもらいたいところです。
それだけ自信を持っていないという
風に受けとれてしまうのですが…
そういった人から仕事を紹介してもらうというのは
なんとなく不安がありますよね。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業の口コミは?
ということで不安になりすぎたので
スマホdeワーク JOB☆スピード副業の
口コミがないか調べてみました。
残念ながらネットリサーチしても
批評サイトが数件出るぐらいで
参加者の口コミは見当たりませんでした。

募集ページには
「実際に登録した人の口コミ」
が掲載されているのですが
提供する側が作成している口コミなので
客観的な情報とは呼べません。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業は
- メールを送る
- 評価する
- コメントする
- 動画を見る
- いいねする
といった手軽な作業をするだけで
毎日数万円の謝礼を受け取れるという
非常にオイシイ副業案件です。
そうだとしたら実践者が山ほどいて
口コミもたくさんあるはずなのですが
調べた限りでは一切ありませんでした。
ネット検索しても「なんの口コミも出てこない」
のは不思議としか言いようがありません。
ちなみに実際にスマホdeワーク
JOB☆スピード副業に登録した人の
口コミはあって
やはり僕と同じように別の募集ページへ
飛ばされて終わりとなったようでした。
つまりスマホdeワーク JOB☆スピード副業で
紹介された副業を実践して利益を出した人は
ネット上から探せなかったということです。
こうなるとスマホdeワーク
JOB☆スピード副業が存在しているのかどうか
すら怪しくなってきます…
スマホdeワーク JOB☆スピード副業のまとめ
スマホdeワーク
JOB☆スピード副業を検証しましたが
別のスマホワークを紹介された
稼いだ実績が不明
特定商取引法に連絡先の記載なし
口コミは募集ページにあるのみ
ということで、
毎日数万円稼げるというオイシイ
副業案件でありながら
口コミもないので本当に稼げるのか
不安要素の方が多いです。
安全な副業を紹介する触れ込みの
スマホdeワーク JOB☆スピード副業ですが
運営者が不明すぎるので安全な副業を
紹介してくれることは期待できそうにありません。
だから個人的には
登録しないことをおすすめしないします。
もちろん「安全にできるよ!」とわかれば
おすすめビジネスに変えますので
有益なご意見をお待ちしてます。
ちなみに、
僕は5年以上インターネットビジネスをしてますが
- 完全無料
- スキル不要
でできるビジネスに出会ったことがありません。
スマホdeワーク JOB☆スピード副業の
特徴のひとつになっている「出勤なし」は
僕自身がやっていることなのでできるのは
間違いないことですし
最近はテレワークの浸透で出勤ナシの働き方も
一般的になりつつあります。
しかし完全無料でしかもスキルも不要という
働き方をしてきたわけではありません。
僕は今の状態になるまでに
ビジネス教材などを購入して自己投資をしてきましたし
勉強や努力をしています。
ですから最初から片手間に実践して毎日数万円を
受け取れるということ自体がにわかに信じがたいと
思っているわけですね。
僕自身色んな教材やセミナーやコミュニティに
参加して色々な経営者や成功者を見てきてますが
稼いでいる人ほどビジネスに自己投資して
自分を成長させてます。
ビジネスは「まず自分が相手に価値を提供して」
その対価としてお金をいただくのが基本です。
ですから完全無料でスキルも不要で
稼げるって仕組みはありえないのですね。
「どんなビジネスで自己投資は必要!」
という前提で副業を探し実践してほしいなと思います。
コメント