【30代後半から人生を変える】ブログ運営することで得られる「稼ぐ以外」のメリット5選

人生変えたい【30代後半】でも遅くない

オイスイ(追水卓)です。
この記事ではブログ運営をする「稼ぐ以外」のメリットについてお伝えしていこうと思います。

2023年現在なのですが
ブログ界隈を盛り上げてきた2人
イケハヤさんとマナブさんは
ブログの更新が止まっている状況。

イケハヤさんにいたては
閲覧することすらできない
状態で放置されています。

このようにブログ界隈を盛り上げ
牽引してきた2人が実質引退状態で
「いよいよブログは完全終了か」という
状況になっているのが実情でしょう。

僕自身もブログ運営をしていて、たしかに稼ぐことがは厳しくなり取っつきにくいメディアになったのは事実だといえます。

ですがまったく稼げなくなったというわけではありません。

使い方によっては十分
収益化(マネタイズ)していくことは
可能なのですね。

ブログは稼ぐために必要な役割を
十分果たしてくれる状況にあるのは
間違いないことです。

また、ブログを運営することは
稼ぐこと以外にもメリットがあります。

僕はかれこれブログに触れて10年以上ですがやってきてよかったと考えている所存です。
それは稼ぎにくくなったのは事実ですがビジネスで必要となるスキルの底上げができて成長できたなと実感することができたため。

いまでもビジネスシーンでは
文章によるやりとりは現役でありますよね。

つまりほとんどの仕事では
文章を書く能力が求められているわけです。

そんなときブログ運営をして
文章を書きまくってきたことが
なにかと活きていたりします。

ブログ運営はビジネス全体のスキルアップにも貢献するわけです。
もしビジネススキルが向上すると求める人材になりますので、社内での昇給が見込めたり転職で有利になるなどなにかとメリットがあるもの。

今回は稼ぐこと以外にどんな
メリットがあるかにフォーカスをして
お伝えしていきます。

関連記事

【メリット1】ブログ運営で文章作成スキルが高まる

ブログ運営をして稼ぐ以外で
得られる最大のメリットは
文章作成スキルが身に付くということです。

職種によりますがビジネスシーンではメール作成や資料作成など文章作成を求められるので伝わりやすい文章を書けるスキルがあると一目置かれる存在となるでしょう。

そしてブログ運営をして
文章作成の練習をしたら
自然と伝わりやすい文章が
書けるようになるのです。

ビジネスシーンでは
「結論は最初に言う」
聞いたことがないでしょうか。

これは伝えたいことを
最初に書くことで読み手に
強く印象づけることができるからです。

こういった文章の書き方を
自然と身に付けて使いこなせるように
なっていくのがブログ運営のメリット。

ブログ記事で情報発信をする場合も
結論を最初に書くことを意識することは
非常に重要になってきます。

小説などでよく用いられる
「序論・本論・結論」にしてしまうと
結論が最後になってしまいますよね。

これはブログ運営をして読者の
行動を追うとわかるのですが
ある程度読んで欲しい情報がないと
すぐにブラウザバックします。

もし小説のように「序論・本論・結論」で書いてしまうと結論にたどり着く前に離脱されてしまうわけですね。

もし結論の部分で商品のセールスを
していたらどうでしょうか?

セールスする前に離脱されて
商品を売るチャンスを逃すことに
なってしまうわけです。

そうならないためにまずはじめに
結論を書いておき
そのあとはなぜその結論に至ったかなど
経緯を説明するなどして最後まで読んでもらう
工夫が必要になります。

他にも違和感を与えない表現方法も
自然と身に付くでしょう。

文章を作成するとき
「です・ます調」か
「だ・である調」どちらの文体で
統一したほうがよみやすいです。

そのためブログ記事作成では
どちらかに統一することが
推奨されています。

また「です・ます調」を
選んだときに語尾には「です」と
「ます」が中心となるわけですが、

「です」と「ます」は交互に
使ったほうが読みやすいです。

「~~ます。~~ます。~~ます。~~ます。~~ます。」と特定の語尾が連続していると違和感を感じてしまいます。

「です・ます調」であれば
過去形の「~~ました」や
否定形の「~~ません」、
想定の「~~でしょう」といった
語尾も使うことが可能です。

語尾を使い分けることで
違和感なく文章を読んで
もらうことができます。

こういったブログ運営をして
記事作成をしていけば自然と身に付ける
ことができるようになるのです。

当然ですがこの文章作成スキルは
本業のビジネスシーンにも応用できるでしょう。

ブログの文章作成はビジネスで使う文章構成に非常に近いといえますのでスラスラ書けるようになります。

ブログ運営をして記事作成の練習をしていくと
文章作成スキルの圧倒的向上になるのです。

【メリット2】情報を調べるスキルが身に付け(検索スキルが上がる)

仕事をしていて質問しにいくと「それくらい自分で調べろ」と突き返された経験はないでしょうか?

今は昔に比べて情報発信をする
人が格段に増えていることから
Google検索など使って調べたら
すぐに必要な情報が手に入る時代です。

ですがGoogle検索をうまく使いこなせず
欲しい情報にたどり着くことができていない
という人が増えているとも聞いています。

ブログ運営をすることによって「自分で調べて情報を仕入れるスキル」を身に付けることができるのです。

ブログで記事を作成して
情報発信をするには
まず情報の仕入れが必要です。

情報発信というのは
情報を生み出すというよりは
「情報を加工する」が正しいです。

もちろん最先端の研究機関にいて
これまで存在しなかったものを発見できる
みたいな状況にあれば情報を完全に
ゼロから生み出すことができるでしょう。

ですがブログによる情報発信で
そのレベルにいる人はまずいません。

おそらくニュース記事など
なにかしら別の情報媒体から
ネタを持ってきて加工したうえで
記事を作成発信することになります。

そのためネタ探しが欠かせません。

このネタ探しも当然ながら向こうから勝手にやってくることは稀なわけです。

テレビをつけっぱなしにしておけば
勝手に情報が入ってくる状況になりますが
その情報を単に横流しするだけでは
情報発信にはなりませんよね。

ましてやテレビは映像で情報を
伝えているのに対してブログは
文字による情報発信が中心。

映像と文字だったらやはり
映像の方が情報量が多く強いです。

そうなるとテレビで得た情報を
自分なりに加工して情報発信する
必要が出てくることになります。

ではこの情報加工をどうするか?

もちろんブログ運営に慣れていれば
情報加工は自然とできるようになるので
思い通りに加工すればよいでしょう。

ですが慣れていないのであれば
やはり調べて追加情報を得て
自分なりの情報に加工して
いく必要が出てくるのです。

テレビの情報を元ネタに
ブログ記事を書くと想定しましょう。

テレビの情報というのは
基本的に断片的な情報しか伝えませんので
実は情報不足だったりします。

それは番組の時間という上限があるので
そのなかに収めようとすると端折るしか
ないわけですね。

そのため情報不足になりがち。
そこで自分がブログ記事を作成するときは足りない部分を補う内容を追加して独自加工していくのです。

Google検索などを使って
「ここがもっと知りたい」という
部分を検索してみるのです。

もしこのとき欲しい情報がすぐに
見つかればそれでよいですが
見つからないというケースも出るはず。

そういったとき多くの人は
「情報がない」と
諦めてしまうことになります。

ですがブログで情報発信をする場合
それでは情報を加工することができません。

そのため
検索キーワードを変えるなどして
再検索をして欲しい情報が出るまで
探し続けることが必要になります。

あれこれ検索方法を試していくうちに調べるスキルが向上していくことになるのです。
どう検索したら自分の欲しい情報が手に入るのかが徐々に掴めるようになってきます。

検索エンジンも道具なので使い方を覚えるには、実際に使って「どうなるか?」を感覚として掴んでいくことが重要。
調べるクセがあればどんどん欲しい情報が手に入る体質になっていきます。

もし調べるスキルがあがり自分で
情報を好きなように
入手できるようになれば


「それくらい自分で調べろ」と
注意されることはなくなるでしょう。

この調べるスキルが身に付くというのも
ブログ運営のメリットです。

情報発信者が増えたおかげで
小さなトラブルなら
サポートセンターに電話せず
Google検索で情報収集することで
解決することが多いです。

Google検索を使いこなせるようになると
自己解決スキルも高まっていきます。

僕も10年ブログをやっていますがどんなに知識がついてもいざ記事を書こうとなるとGoogle検索で調べて補強したり確認したりする場面が多いです。

ブログ運営はGoogle検索を使いこなせないと
思い通り運営することはできません。

ブログ運営をすることで
Google検索を使いこなせるようになり
自己解決スキルも高まっていきます。

【メリット3】世の中の情報需要を知るスキルが身に付く

ビジネスは需要があり
供給の足りていないところを
攻めていくことで稼げますので
需要のリサーチも欠かせません。

ブログを使って
情報発信をしていく場合は
世の中に出まわっていない
回答を用意して情報発信していく
必要があります。

新商品のレビューは需要がありますよね?
新商品は情報が少ないので「需要>供給」の状態になっています。
供給が圧倒的に足りていないところを攻めているから需要があるのです。

商品を購入検討している人は
「買いなのかどうか」が疑問に
なっているわけですから
レビューをして情報発信することで
人がブログに集まってきます。

これは新商品レビューに限った話ではありません。

ネット検索をしている人は
なんらかの悩みや問題を解決するために
情報収集しているので、

  • どんなことで悩んでいるのか
  • どんな問題を解決したいのか

といったことすべて需要ある情報となるのです。

ネット上で必要とされている
情報の調べ方はある程度決まっています。

ブログでダイエット情報を発信するとしましょう。

実はネット上ではどんな情報を
求めている人が多いのか
簡単に調べる方法があります。

Google検索テキストボックスに
「ダイエット」と入力すると
一覧が表示されます。

これはサジェストといって検索の多い単語の組み合わせを表示してくれる仕組み。

ダイエットでは食事制限が
定番なので「ダイエット 食事」と
検索している人がたくさんいます。

それと同じくらい運動も
重要なので「ダイエット 運動」も
候補に出ていますね。

このサジェストの順番は
ランダムではなく検索数の
多い順であることも特筆すべき点です。

上にあるほど需要が高いことを意味します。

2023年9月にiPhoneの
最新モデル(執筆時点)である
「iPhone15」が発表され
発売開始となりました。

9月に発表されたあと「iPhone15」は
注目を集めたくさんの人が検索し
サジェストでも「発売日」が上位に
表示されるようになったわけですね。

「iPhone15」はこれまでiPhoneが採用していたlightning端子を廃止して、Android端末標準のUSB Type-Cに変更されました。
iPhoneへのUSB Type-C搭載はずっと待ち望まれていたことなので、実現したことによる注目度は非常に大きいものでした。

このようにGoogle検索のサジェストから
需要のある情報がまるわかりになります。

【メリット2】では調べるスキルに
ついて紹介しましたが

同時にGoogle検索から
需要を知るスキルも
身に付けられるわけです。

ビジネスの現場では需要の
リサーチは必須レベルといえます。

需要をリサーチする方法を
知っているだけで一目置かれる
存在になれますし
需要に敏感になればビジネスを拡大する
チャンスが増えるということです。

【メリット4】コミュニケーション能力の底上げ

はっきりとは断定できませんが
ブログ運営をはじめて
コミュニケーション能力の底上げ
されたような感覚があります。

僕もそうですが
コミュニケーションに苦手意識のある人は、
伝えたいことが伝わらずチグハグな
コミュニケーションになることを
悩んでいるはずです。

ブログ運営は伝え方を鍛えるトレーニングには最適だと考えています。

というのもブログは文字を使って
読者に情報を伝えなければならず
直接会って話すように表情や
声のトーンといった雰囲気で
伝えることができません。

どうすれば伝わるか工夫をして
情報発信する必要があるのです。

伝わる工夫はいくつかありますが
一番オーソドックスなのが
要点を絞り込み短い文章で伝えるということ。

その場で思いつきの情報発信では
ダラダラと長い文章になってしまいます。

対面でのコミュニケーションなら
問い返すことで要点を確認できますが
文章で伝えるブログでは問い返すことが
できないので伝わらない状態になるのです。

「最低限なにを伝えるか」といったことを
事前にしっかりと考えないといけません。

【メリット1】でビジネスシーンでは
「結論は最初に言う」と紹介しました。

要点を絞り込み文章で伝えるのは結論をストレートに伝えることでもあるのです。

絞り込めば絞り込むほど
結論だけが残って相手に
伝えたいことがしっかりと
伝えられるようになります。

伝えたいことが伝わらずチグハグな
コミュニケーションになるのは、
結論を絞り込めず
遠回りになっていることが原因。

余計なことを話しているので
結論がぼやけてしまい
「結局なにが言いたいの?」と
なってしまうわけです。

情報発信は受けと側に理解してもらって
はじめて価値が生まれますから
「どう説明したら理解してもらえるか」を
常に考えていないといけません。

ブログで情報発信の訓練をしたら間違いなくコミュニケーション能力が飛躍するのは間違いないです。

本業でプレゼンのような情報を伝える
機会が多い人ほどブログ運営のスキルが役立ちます。

【メリット5】自分をアピールするネット上の履歴書になる

ブログは自分をアピールする場になります。

イメージとしては
「ネット上の履歴書」でしょうか。

ブログに記事を投稿していけば
24時間365日自分をアピールする
履歴書になるのです。

自分をアピールするネット上の
履歴書は今後益々重要性を
増していくと考えています。

ネット上でおもしろい記事を発見しました。
下記は2018年にGIGAZINEに掲載された記事です。

2008年に「ブログはジャーナリズムに置き換わらない」と主張する教授に対して反対した作家・ライターのNicolas Coleさんは、当時、笑いものにされましたが、2018年現在、Coleさんの予測は当たり、多くの人がインターネット上で文章を発表しています。そんなColeさんは2018年現在を「過渡期」だと見ており、今後2年で「自分をブランド化すること」が非常に重要になっていると語っています。

(中略)

そんなColeさんは、「2020年までにオンライン上でパーソナルブランドを持たなければ、誰もあなたと仕事をしないだろう」と語っています。2018年現在、多くの人が、人と会う前、あるいは人と会った後にオンラインをチェックし、相手の動向を確認します。また、誰かと仕事をしようと考えた時も、まずオンラインの行動がチェックされます。今後数年でこのような傾向はさらに強くなり、もしある人がオンライン上で時代遅れに見えた場合、その人は「時代遅れな人だ」と見なされるようになるとColeさんは語りました。

出典:自分をブランド化できなければ2年後の仕事はない – GIGAZINE

この記事の「2018年現在、多くの人が、
人と会う前、あるいは人と会った後に
オンラインをチェックし、
相手の動向を確認します。」は
日本でもはじまっています。

最近は採用活動でも
応募者の運営しているブログや
SNSを事前にチェックする
企業が増えている状況です。

新卒採用者が短期間で辞めてしまう
という話が毎年5月前後に話題になります。

1枚の履歴書と面接だけでは
適材かどうか判断が難しく
結果として「イメージと違った」という
理由でミスマッチが起こるのです。

そうしたミスマッチを防ぐため
本人を深く知るため採用情報収集のため
ブログやSNSをチェックする採用担当者が
増えてきています。

今後、ブログやSNSをチェックする採用活動は増えていくことになるでしょう。
そうなったときにブログ運営スキルがあればライバルよりも一歩前に出ることができるのです。

ブログ運営を継続して文章を
書きまくるとどんどん文章力が
上がってくことになるでしょう。

そうなると読み手としても
「この人は活躍してくれそう」みたいな
印象を与えることができるのです。

ここまでは
新卒採用を前提にしましたが
中途採用でもブログなどメディアを
チェックして採用している事例も
増えていると聞いています。

とくに中途採用では即戦力が求められるのでその人がどんなスキルを持っているかは採用担当者としては気になるところ。
ブログで自分のスキルを披露すれば採用担当者も安心して採用できますよね。

ブログにプロフィール記事を
作成して目立つ位置に置いておけば
採用担当者が見てくれる
可能性が高まります。

履歴書に書ける内容は
スペースの都合で限られることに
なるでしょう。

しかしブログ記事には
そういった文字制限はないので
自由に自己アピールできます。

履歴書より深く自分を
アピールすることも可能です。

ブログ運営をしていれば
ライバル志願者よりも有利に就職活動や
転職活動をすることができます。

場合によっては待遇をよくしてくれたり採用担当者からヘッドハンティングのオファーがくるなんてことも考えられるでしょう。
そもそもヘッドハンティングの話は情報が出まわらないとオファーがやってきませんからね。
業界の噂話だけでなく、自分でメディアを持ち情報発信すれば、さらにオファーがくる可能性が高まります。

ネット上で自分をアピールすることは
今後益々重要になるはずです。

「ブログはオワコン」でも運営するメリットあり(最後に)

ブログ運営するには稼ぐ以外にもメリットがあります。
稼ぐ以外のメリットは次の5つです。

  1. ブログ運営で文章作成スキルが高まる
  2. 情報を調べるスキルが身に付け(検索スキルが上がる)
  3. 世の中の情報需要を知るスキルが身に付く
  4. コミュニケーション能力の底上げ
  5. 自分をアピールするネット上の履歴書になる

ブログは文章を使ったコミュニケーションで、
自分の伝えたいことを文字だけで
伝えるのはカンタンではありません。

しかし、
訓練すれば身に付くスキルでもあります。

ブログはビジネスの基礎知識やスキルを習得するは最高の場所です。
ビジネススキルを高めるの最高の場所となる以外に自分アピールにも使えます。

最近の採用活動で本人が運営している
ブログをチェックしている事例も出てきており
就職や転職でブログを運営していたほうが
有利といえる状況になってきました。

稼ぐ以外でもブログによる
情報発信はメリットが複数あるのです。

昔に比べたらブログで稼ぐのは難しくなっていますが自分の持っている情報を発信するメディアとしてはブログの代替となるモノは存在しません。
とくに副業として実践するとなれば時間の制約があるでしょう。

動画による情報発信のほうが効果的ではありますが、「撮影して編集して…」とやっていたら膨大な時間が必要です。
スキマ時間も効果的に使えるブログは副業実践にはうってつけ。

「ブログはオワコン」という言葉を
鵜呑みにせず今からブログ運営を
はじめて情報発信していただきたいです。

タイトルとURLをコピーしました