吹石ルミ【GOLDEN LIFE】スマホ副業に登録して検証
GOLDEN LIFEスマホ副業は
未経験者でも3万8千円を
ラクラク稼ぐことができると
アピールしている案件。
しかも
- LINE友達追加
- 空いた時間にスマホタップ
- 報酬をGET
という流れでお金を稼ぐことが
できるとしています。
もしこのようなカンタン作業で
毎日3万8千円もの大金を稼ぐことが
できれば生活が相当楽になることは
間違いないでしょう。
なんせ月収にしたら100万円以上。
もはや医者や弁護士といった
勝ち組の月収や年収を意図も簡単に
手にすることができてしまうことに
なる驚異的な稼ぎ方となっています。
とはいえタップするだけの
カンタン作業をするだけで本当に
3万8千円も稼げるようになるのか
疑問に感じているのも事実。
自分が3万8千円稼げるということは
当然ながら3万8千円を払う人が
他にいるということ。
もし3万8千円を払う人が実在しないなら
それはビジネスモデルが破綻しており
架空の儲け話となってしまいます。
GOLDEN LIFEスマホ副業では
このお金の出所がまったく説明されておらず
「本当かな?」と疑いたくなるような
感じがするのもたしか。
まあ、こんなに簡単にお金が
手に入るなら誰も毎日必死になって
働いて給料をもらう
生活なんてしないでしょう。
僕はこれまで100件以上の
副業案件や投資案件を検証してきて
ビジネスモデルが破綻しており
とても稼げそうにない案件を
多数見てきました。
現時点ではGOLDEN LIFEスマホ副業も
そのひとつではないかという疑いが
あるのも事実です。
正直、募集ページの検証だけでは
実態がまったくみえなかったので
ここは登録をして潜入調査を
することにしたいと思います。
募集ページにはLINEアカウントを
友達登録するためのQRコードがありました。

このQRコードを使って登録を実施します。
登録するとすぐにメッセージがやってきました。

- サポートを追加
- ボーナスを追加
- スペシャル特典を追加
・・・・・・
この3つを登録してくださいという
メッセージは見覚えがありますね…
直近ですと
神山智子さんの【SUPERリベンジャーズ】
に登録したとき同じようなメッセージが
やってきました。

あとは
安藤美和さんの【STAY GOLD EX】
も同じパターンです。

どちらもアプリを使って
毎日数万円稼ぐというスマホ副業案件
だったのですが最終的に仕事の斡旋や
アプリのダウンロードはできず
架空の副業案件である可能性が高いと判断しました。
これはイヤな予感がします…
とりあえずメッセージにある3つのリンク
- サポートを追加
- ボーナスを追加
- スペシャル特典を追加
をチェックしてみることにしましょう。
サポートを追加
「サポートを追加」をタップすると
吹石ルミさんのアカウントが表示されました。

吹石ルミさんは【GOLDEN LIFE】の
サポーターとなっているので追加しておきましょう。
LINEアカウントを友だち追加すると
メッセージがやってきました。
・・・・・・
「最高級の厳選スマホ副業」
という案件の誘導リンクとなっていました。


こちらの案件は別記事で検証しています。

吹石ルミさんの
GOLDEN LIFEスマホ副業とは
まったく関係なさそうでした。
GOLDEN LIFEについての詳細な
情報が送られてくるのかなと
思ったのですがないようです。
というよりもここまでの流れが
【SUPERリベンジャーズ】や
【STAY GOLD EX】の
ときと同じになっています。
サポーターのアカウントを友達追加したら
別の副業案件へ誘導されました。
今回も同じパターンになる可能性が高いです。
これは最終的に案内されず
終わる予感がしてきました…
ボーナスを追加
「ボーナスを追加」をタップしたところ
【GOLDEN LIFE-Vol.2-】という
別のLINEアカウントが表示されました。

サブアカウントなのでしょうか?
怪しい感じはしますが
もしかしたらダウンロードの案内は
こちらでされる可能性があるので
友達登録してみることにします。
そして友達登録してみると
スペシャルプレゼントを用意していると
案内メッセージがやってきました。

・・・・・・
このメッセージも見覚えがありますね…

【SUPERリベンジャーズ】のコピペ文章です。
SUPERリベンジャーズでも
「しばらくお待ちください」と案内されたので
待っていたのですが最終的にプレゼントは
贈られてきませんでした。
ちなみにこのメッセージを最後に
追加の案内はありません。
おそらくプレゼントの案内も
アプリのダウンロード案内も
やってこないでしょうね。
イヤな予感がどんどん的中していきます…
スペシャル特典を追加
最後に「スペシャル特典を追加」を
チェックしてみます。
リンクをタップすると
「マネーキャッスル・サービスセンター」
というメルマガフォームが表示されました。

・・・・・・
以前も別案件でこの
「マネーキャッスル・サービスセンター」
メルマガに誘導されたことがありました。
登録したら出会い系サイトのような
場所に登録されたようで迷惑メールが
大量に届くようになったのです。
登録してもアプリのダウンロード案内は
ないでしょう。
これは実在しない架空の儲け話である
可能性が極めて高くなってきたといえます。
ますますイヤな予感が…
トラブルが発生したときの連絡先は明確か?(特商法をチェック)
吹石ルミさんのGOLDEN LIFEスマホ副業は
架空のビジネスである可能性が非常に
高まってきました。
もしかしたら実践することで
なにかしらのトラブルに発展する
可能性が否定できません。
ここで重要になるのは
吹石ルミさんのGOLDEN LIFEスマホ副業を
運営している業者の情報。
どんな業者が運営しているかを
明らかにしておかないと
トラブルが発生したときに
解決のしようがありません。
場合によってはフィッシング詐欺など
悪質業者のターゲットにされて
大金を巻き上げられるなんてリスクも
出てくるといえるでしょう。
儲け話は本当に悪質なものが
多いですからね。
これまで検証してきた副業案件には
募集ページに特定商取引法に基づく表記を
掲載しているケースが多くありました。
「特定商取引法に基づく表記」とは
簡単にいうと有料商品を販売したあと
なんらかのトラブルが発生したときに
円滑に解決できるようにするための法律。
【特定商取引法とは】
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
出典:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/
インターネット上では悪質な商品を売り
商品販売後に行方不明となる悪徳商法が
多発したことから購入者を守る目的で
「特定商取引法に基づく表記」を明記する
決まりがあります。
副業案件の多くは無料モニターとして
募集をするので有料商品を販売している
わけではありません。
しかし、副業の紹介をするアプリなので
入金先などの情報を相手に教える必要があるため
相手の情報は把握しておきたいもの。
実際に運営者がわからないのに
個人情報を教える気にはなれませんよね。
ですから有料商品を販売していないとしても
特定商取引法に基づく表記をして信用力を
上げる作りになっていることが多いわけです。
GOLDEN LIFEスマホ副業の特商法は不明

吹石ルミさんのGOLDEN LIFEスマホ副業の
募集ページに特定商取引法に基づく表記は
ありませんでした。
書かれているのはコピーライトのみ。
まあ、GOLDEN LIFEスマホ副業の
募集ページはLINE誘導のみで
ページ自体でなにか商品を売ってるではなく
特商法の記載は不要といえば不要です。
ただ、先ほども触れたように
相手の連絡先が一切不明の相手に
銀行口座情報などを教えるのは
リスクがあるといえるでしょう。
もし入金などでトラブルが起きた場合に
連絡する手段がなさそうです。
これはさすがに怖いですよね…
吹石ルミさんのGOLDEN LIFEスマホ副業は
お金を稼ぐ案件となりますので
業者とのお金のやり取りが発生することに
なると思われます。
ですが得体の知れない業者の運営している
案件と言うことが判明しましたので
やはりここは安易に登録しない方がよい
かもしれません。
吹石ルミさんのGOLDEN LIFEスマホ副業を
実践して毎日3万8千円稼げるかどうか以前に
運営している業者が信用おけないので
非推奨にせざるを得ないかなと言う印象です。
コメント