NKD-AFCLP【UNIVERSAL(ユニバーサル)】運営局モニター募集案件は安全か怪しいか?寝ながら月収10万円稼げるか登録検証

ネット【副業】案件の検証

【お知らせ】
「副業をしたけど、なにからはじめたら…」と悩んでいませんか?

「金なし・コネなし・知識なし」の3ナシで副業が満足に選べない…

そんなあなたに最適な働き方をお伝えする

  • ネットビジネス-入門書-
  • 無料メール講座(合計7回)

をプレゼントいたします。

僕がお伝えしているこのノウハウを愚直に実践すれば「働かず稼ぐ仕組み」を構築できて不労所得的な稼ぎ方が実現するでしょう。

>>詳細はこちら

ネット副業でお悩みの場合はこちらからどうぞ

>>ネットビジネス無料相談(お問い合わせ)

オイスイ(追水卓)です。

加藤明秀さんから
UNIVERSAL運営事務局モニター
という募集案件に登録すると
稼げると紹介がありましたので
検証していくことにします。

経験不問・職業不問・初期費用なしの
3つを特徴として募集している
UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件。

これだけ緩い条件ながら
実践すると今の収入にプラス10万円
できるとか。

今の生活にプラス10万円することが
できれば1年で120万円です。

これだけ収入が増えれば生活が
ラクになりますよね。

しかもテレビを見る感覚で
ボーッとしていても稼げるとか。

時間がなく副業ができない人に
とっては願ったり叶ったりの
稼ぎ方になりそうなのは
間違いないでしょう。

とはいえ
ボーッとしている感じでできる
副業で10万円稼げると聞いても
なんとなく怪しく感じますよね。

インターネット上には
こういった甘いうたい文句で誘導して
最終的に金銭を要求する悪徳商法も
少なくありません。

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件は
本当にお手軽に10万円稼げて安全に実践できる
副業となっているのか?

登録して実態を探ってみたいと思います。

関連記事

タップするだけで稼げるアプリ副業って「正直どうなの?」という話
オイスイ(追水卓)です。この記事ではタップだけで稼げるアプリ副業について僕なりの考えをご紹介したいと思います。僕は自分でお金を稼ぐ方法についての情報発信をしていることから「このアプリどうですか?」といった質…
YouTube広告でみかける「タップするだけで○万円稼げる」とうたう怪しい副業案件を判断する基準
オイスイ(追水卓)です。今回はYouTube広告で最近よく見かけるようになったタップするだけで1万円稼げるという副業案件の募集が怪しいかどうかというテーマでお話しします。僕はこのブログで副業案件の検証をやっ…
即金性をうたうアプリや副業案件について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では即金性をうたうアプリや副業案件などについて僕なりの考えを書きたいと思います。このブログをチェックして頂ければお分かりかと思いますが僕はこれまで即金性のうたう副業案件を10…
ネット副業は完全無料でできるのか僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事ではインターネットを使った副業が完全無料でできるかどうかについて僕なりの考えをお伝えしたいと思います。僕はこのブログでさまざまな副業案件の検証をしてきておりなかには「完全無料…
知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えしていこうと思います。日本では2018年に副業が解禁2019年には老後2000万円問題が出て…

UNIVERSAL運営事務局モニターの募集ページ内容をチェック

まずはじめに募集ページの
内容をチェックしていくことにします。

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件は
パソコンもしくはスマートフォンを持っていれば
参加することができるようです。

そしてパソコンもしくはスマートフォンを
1日10分程度操作するだけの簡単な作業で
月収10万円プラスすることができるとか。

スマートフォンをもっていれば
できるというのは嬉しいですね。

最近のスマートフォンは
インターネットが快適に使えますので
パソコンを持っていない人が
増えているというデータがあります。

もしここでパソコンが必要と
なったらできない人がたくさんでそうな
感じがします。

ですが
UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件は
スマートフォンがあればできるらしいので
人を選ばないのがよいですね。

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件
実践までの流れも複雑なことはありません。

メルマガ登録することで
毎日特別な仕事情報を送ってくれる
らしいです。

そしてその仕事を実践することで
1日10万円から100万円の高収入も
実現できるとか。

冒頭部分では月収10万円プラスできる
という触れ込みだったのですが
頑張り次第では1日で10万円を
達成することができてしまうとのこと。

これなら月収300万円という
とんでもない金額を手にすることも
できそうな感じがしますね。

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件に登録してみた

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件の
概要がわかりました。

UNIVERSALではメールにて
仕事の案件を送ってくれることに
なっているのでメルマガ登録が必須。

募集ページにはメルマガ登録の
フォームが用意されていますので
早速登録してどんな仕事案件の
情報を送ってくれるのかチェックしましょう。

1日目

メルマガ登録するとすぐにメッセージが
やってきて仕事の案内がありました。

専用ページから参加することが
できるようになっているみたいなので
アクセスしてみることにします。

・・・・・・

誘導されたのはエンタウンでした。

エンタウンは過去にも
紹介されたことがあり検証済みの案件。

募集ページでは超シンプルな
3ステップで毎日3万円稼げると
アピールしていたのですが
稼ぐことはできませんでした。

他の副業案件や投資案件や
支援金案件に誘導されて終わり。

どうやらそういった案件を
実践して毎日3万円稼ぎましょうという
つもりだったようです。

紹介された案件も稼げるような
感じがなかったので
オプトインアフィリエイト
報酬獲得が目的の疑いがある
案件だったわけです。

最初に紹介された仕事案件が
エンタウンとなると不安が残りますね…

2日目

2日目も仕事案件の案内がありました。

1日目と同じく専用ページが
用意されているようなので
アクセスしてたしかめてみます。

どうやら投資案件のようですね。

元野村証券のトレーダーから
投資手法を学んで実践していく
という内容になっているとのこと。

募集ページでは寝ながらでも
できるという仕事を斡旋してくれる
という話だったはずですが。

これはどう考えても寝ながら
実践できるような稼ぎ方では
ないですよね…

だんだん不安になってきました。

3日目

3日目も仕事案内がありました。

「PHOENIX」という自動売買ツールを
使った稼ぎ方のようにみえます。

PHOENIX(フェニックス)投資システム(トレンド副業案内人【みさき】)案件は安全か怪しいか?毎日20万円の利益が出るか考察
募集ページを検証して疑問点・怪しい点・不安点はなかったか?PHOENIX投資システムの募集ページからなにかしらの金融投資(資産運用)を自動売買ツールを使ってほったらかし運用して毎日20万円を目指していくことがわかりました。...

こちらの案件については
上記の記事にて検証しています。

登録してみたところ
最終的に「GOLD STEP」
誘導されたLINEアカウントへ
誘導されることになりました。

GOLD STEPは実態があるかどうか
怪しい感じがしたので非推奨としています。

【追記】4日目

4日目も仕事の紹介がありました。

柏木智子【スマートスマートジョブ】
という案件です。

柏木智子【スマートスマートジョブ】LINE副業は安全か怪しいか?月収30万円稼げるか登録検証(仮想通貨:河合秀之)
募集ページを検証して疑問点・怪しい点・不安点はなかったか?スマートスマートジョブは完全無料初心者OK!出勤なし1日たったの10分〜OK!という条件で仕事をして安全に毎月30万円稼ぐことが...

こちらの案件はスマートフォンがあれば
安全に毎月30万円稼げるとあって
ようやくUNIVERSAL運営事務局
モニター募集案件の募集ページ通りの
案件がきたなと思いました。

しかし登録してみたのですが
稼げるようになるか怪しい感じが
したわけですね。

途中で音信不通になり
登録検証を途中で辞めました。

実践者の状況はどうなっているか?

3日間たしかに仕事案件の
斡旋はありましたが
どれも稼げそうにない案件ばかり。

2日目の投資案件については
勉強すれば稼げるようになる感じは
ありましたが

募集ページでアピールしている
寝ながら稼げるような方法と
判断するのは難しいでしょう。

最近はスマートフォンアプリで
金融投資(資産運用)ができますので
寝ながら実践はできなくないですが…

とはいえ勉強しての実践になりますので
手軽にできる稼ぎ方でないのは間違いないです。

登録して見たのですが
UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件
募集ページの内容と違っているような
感じがして違和感を覚えることになりました。

そうなると気になるのが他の実践者。

メルマガ登録したらすぐに
別ページに移動して
LINE公式アカウントを
友達登録するよう誘導されました。

LINEアカウントには
友達登録者が700人以上います。

メールでの情報配信なので
全員がLINE公式アカウントを
友達登録しているとは限りません。

ですがここに登録してる
700人は全員メルマガ登録をしている
はずなので実践者と判断してよいでしょう。

700人もの人が友達登録している
となれば過去に話題になり
実践者の実績情報があっても
おかしくありません。

ということで
UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件の
実践者がどうなっているか口コミや
実績情報を探ってみることにしました。

・・・・・・

調べてみたのですが実践者と思われる
人の情報を掴むことができませんでした。

よって本当に稼げる案件になっているか
どうか依然として怪しい状況となっています。

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件の運営者情報(特商法)について

ここまで検証してきて
UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件が
本当に実在する稼ぎ方なのか怪しい
感じが強くなってきました。

3日間紹介された仕事案件が
どうも募集ページでアピールしている
内容と異なっている感じがありましたので。

この案件はこのままトラブルなく
実践できるような感じがしません。

もしトラブルが発生した場合に
運営者の身元を明らかにしておく
ことは非常に重要です。

こういった副業募集では
特定商取引法に基づく表記が明記され
誰が運営責任者かが明確になっている
ケースがあります。

【特定商取引法とは】

事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

出典:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/

特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかをチェック
してみることにしましょう。

特定商取引法に基づく表記なし

UNIVERSAL運営事務局モニターの
募集ページには「特定商取引法に基づく表記」は
ありませんでした。

記載されている情報は
コピーライトのみとなっています。

一応お断りしておくと
本案件の募集ページに
特定商取引法に基づく表記がないからと
いって不自然なことではありません。

「特定商取引法に基づく表記」は
販売者と消費者(購入者)の間で
なんらかのトラブルが起きたときに

消費者を守ったりトラブルを円滑に
解決できるようにするために制定された
法律となっています。

UNIVERSAL運営事務局モニター
募集ページは無料案件への
誘導をしているだけでなので
記載する義務はないのですね。

だから、
今回記載してないとしても
違反行為になりまえせんし
不自然なことでもありません。

とはいえ、
副業案件の募集ページなので
商品の販売はなくても
金銭のやりとりが発生するわけです。

特商法は金銭トラブルを未然に防いだり
金銭トラブルが起きたときの解決方法を
取り決めているものなのでお金を必要とする
場面では記載されていた方が受け取る側
としては安心できます。

正直、この特商法の情報不足をみると
「なにか隠したいことがあるのでは?」
と疑ってしまっても不思議ではないでしょう。

少なくとも僕はそういう印象を持ちましたね。

関連記事

特電法(特定電子メール法)表記からも業者特定できず

UNIVERSAL運営事務局モニター
募集案件はメルマガ登録するところから
スタートしました。

よって特電法の表記をみることで
送信者が誰なのかがわかります。

ここから運営業者の情報を
掴むことができないかチェックして
みることにしました。

・・・・・・

詳細な情報を得ることは
できませんでした。

本来であれば会社名や個人名など
記載するところですが明記されているのは
運営事務局名のみ。

事務局名がわかったところで
運営業者を特定することは不可能です。

こうなるとなにかしらの理由で
運営業者情報を隠したい意図が
あるような感じがあります。

これは近づかない方が賢明な
案件な気がしてきました。

UNIVERSAL運営事務局モニター募集案件の検証結果

UNIVERSAL運営事務局モニター
募集案件に登録して検証しましたが
個人的には登録をおすすめしない
案件と判断することになりました。

募集ページでは寝ながらでも
稼ぐことができて月収10万円プラス
することができるとしていました。

そしてメルマガでは手軽に
稼げそうな案件を紹介してきたのですが
過去に検証して非推奨にしたものがあり
個人的に疑問を感じることに。

その後の案件も手軽に稼げるように
なるとは思えない内容となっており
「話が違うのでは?」となったわけです。

UNIVERSAL運営事務局モニター
募集案件のLINE公式アカウントには
700人以上の友達登録者がいました。

よって最低でも700人は実践しているはず。

ということで実践者の情報を
探ってみたのですが情報なし。

募集ページには
特定商取引法に基づく表記がなく
運営業者も不明。

メルマガに記載されている情報も
運営事務局名のみで運営業者を
特定できる情報なし。

UNIVERSAL運営事務局モニター
募集案件は本当に実態のある
稼ぎ方になっているのか怪しい感じが
強まっていきました。

これまで検証してきた案件でも
同じように魅力的な内容で
登録に誘導するも

登録後はまったく話が違うという
展開になったことがあります。

UNIVERSAL運営事務局モニター
募集案件もそれらと同じような
感じがしました。

寝ながらできて月収10万円稼げる案件を
最終的に紹介されることはなかったので
結局のところ存在しないということでしょう。

不明点が多く不安が払拭できなかったので
個人的には登録することを
おすすめしない副業案件になります。

もちろん「実際に稼げる!」とわかれば
おすすめビジネスに変えますので
有益なご意見をお待ちしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました