THIRD-PG【お金の相談チャンネル】スマホ副業は安全か怪しいか?1週間で10万円稼げるか登録検証

ネット【副業】案件の検証

【お知らせ】
「副業をしたけど、なにからはじめたら…」と悩んでいませんか?

「金なし・コネなし・知識なし」の3ナシで副業が満足に選べない…

そんなあなたに最適な働き方をお伝えする

  • ネットビジネス-入門書-
  • 無料メール講座(合計7回)

をプレゼントいたします。

僕がお伝えしているこのノウハウを愚直に実践すれば「働かず稼ぐ仕組み」を構築できて不労所得的な稼ぎ方が実現するでしょう。

>>詳細はこちら

ネット副業でお悩みの場合はこちらからどうぞ

>>ネットビジネス無料相談(お問い合わせ)

関連記事

タップするだけで稼げるアプリ副業って「正直どうなの?」という話
オイスイ(追水卓)です。この記事ではタップだけで稼げるアプリ副業について僕なりの考えをご紹介したいと思います。僕は自分でお金を稼ぐ方法についての情報発信をしていることから「このアプリどうですか?」といった質…
YouTube広告でみかける「タップするだけで○万円稼げる」とうたう怪しい副業案件を判断する基準
オイスイ(追水卓)です。今回はYouTube広告で最近よく見かけるようになったタップするだけで1万円稼げるという副業案件の募集が怪しいかどうかというテーマでお話しします。僕はこのブログで副業案件の検証をやっ…
即金性をうたうアプリや副業案件について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では即金性をうたうアプリや副業案件などについて僕なりの考えを書きたいと思います。このブログをチェックして頂ければお分かりかと思いますが僕はこれまで即金性のうたう副業案件を10…
ネット副業は完全無料でできるのか僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事ではインターネットを使った副業が完全無料でできるかどうかについて僕なりの考えをお伝えしたいと思います。僕はこのブログでさまざまな副業案件の検証をしてきておりなかには「完全無料…
知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えしていこうと思います。日本では2018年に副業が解禁2019年には老後2000万円問題が出て…

THIRD-PGの運営者情報(特商法)について

まずはじめに運営者情報について
触れておくことにします。

本案件のお金の相談チャンネルを
運営しているのは「THIRD-PG」
という業者です。

運営者名お金の相談チャンネル
メールアドレスinfo☆third-pg.jp
※お問い合わせはEメールでお願い致します。
※☆を@に変えてください。

メールアドレスが
「info☆third-pg.jp」となっていることが
確認できると思います。

これまで検証してきた副業案件でも
たびたびこのメールアドレス
「info☆third-pg.jp」が使われている
事例がありました。

ですからTHIRD-PGの副業案件は
お金の相談チャンネルが
はじめてではないのですね。

そして実態のない架空の稼ぎ方や
副業案件でメルマガ登録やLINEアカウントの
友達登録を促すことをしていたわけです

ですから連絡先のメールアドレスに
「info☆third-pg.jp」と記載されている
副業案件は個人的に要注意案件とみています。

THIRD-PG【MilkyWay(ミルキーウェイ)】は架空の副業案件だった

ではこれまでTHIRD-PGが
世に出してきた副業案件には
どんなものがあるのか?

直近で検証したTHIRD-PGの副業案件に
「MilkyWay(ミルキーウェイ)」
あります。

THIRD-PG【MilkyWay(ミルキーウェイ)】即金副業
THIRD-PG【MilkyWay(ミルキーウェイ)】即金副業

ご覧のようにメールアドレスが
「info☆third-pg.jp」となっていることが
確認できるはずです。

THIRD-PG【MilkyWay(ミルキーウェイ)】
即金副業は毎月30万円を安定的に稼ぐことが
できるとアピールして募集している案件でした。

THIRD-PG【Diamond Dust(ダイヤモンドダスト)】プレゼント抽選会

しかも月収30万円を実現できるとしながら
知識やスキルを一切必要としないとしていた
わけですね。

社会一般的に高い知識やスキルを
持っている人ほど高給取りとなっている
傾向にあるのは明白でしょう。

理系の最高峰である医者や
文系の最高峰である弁護士は
どちらも給料が高いことで知られ
なりたい職業の上位にランクインしやすいです。

しかし、どちらも難関な国家試験を
突破した選ばれし者だけがなれる職業。

誰でもなれるというわけではなく
高度な知識やスキルを持っていてはじめて
到達できる正解となっています。

こういた社会状況を考えると
THIRD-PG【MilkyWay】即金副業で
ノウハウやスキルが一切不要ながら毎月30万円、

さらに頑張れば200万円
達成できるのは
異常としかいいようがない
案件だったのはたしか。

そして実際に登録をして
どんな案件になっているのか
たしかめてみたのですが
最終的に実態不明でした。

このように他の副業案件や
投資案件を紹介誘導して終わり。

単純にこれらに登録させることが
目的なのではないかと思わせるような
案件となっていました。

インターネットでは
オプトインアフィリエイトという
仕組みがあり、

他のサービスを紹介して
登録してもらうことができると
紹介者に報酬が入る仕組みが
あるわけです。

その報酬目的のダミー案件ではないかと。

ですから今回も他の副業紹介サービスに
登録させることを目的としたダミー案件で
終わるのではないかと危惧しています。

「特定商取引法に基づく表記」は情報不足

こういった副業案件が怪しいかどうか
検証するときは特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかチェックすることを
オススメします。

下記の記事で詳細に説明していますが
特定商取引法に基づく表記には
運営責任者情報があり
なにかトラブルがあったときの連絡先と
なるからです。

通信販売は、隔地者間の取引なので、消費者にとって広告は唯一の情報です。そのため、広告の記載が不十分であったり、不明確だったりすると、後日トラブルを生ずることになります。そのため特定商取引法は、広告に表示する事項を次のように定めています。

出典:通信販売|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/

なお、ここでお断りしておくと
特定商取引法に基づく表記は
有料商品を販売する場合に明記するもの。

THIRD-PGのお金の相談チャンネル
副業案件は有料商品販売をしていないので
明記する義務はありません。

ただ、
副業案件なのでお金のやりとりが
発生するため相手の所在はしっかりと
掴んでおいたほうが安心できます。

特定商取引法に基づく表記を
書く必要がないとはいえ
安心感を与えるためにはしっかりと
明記した方が印象がよいわけです。

そして特定商取引法に基づく表記には
下記の情報を明記するように決まっています。

販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
代金(対価)の支払い時期、方法
商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
商品若しくは特定権利の売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除に関する事項(その特約がある場合はその内容)
事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該販売業者等代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
申込みの有効期限があるときには、その期限
販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容およびその額 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
商品の売買契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件
商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときには、その内容
請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

出典:通信販売|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/

トラブルが発生したときに
迅速な対処ができるよう
事業者の氏名(責任者)・住所・電話番号の
記載が必要となっているわけです。

では、もう一度ここで
THIRD-PGのお金の相談チャンネルの
特定商取引法をみてみましょう。

運営者名お金の相談チャンネル
メールアドレスinfo☆third-pg.jp
※お問い合わせはEメールでお願い致します。
※☆を@に変えてください。

お金の相談チャンネルの
特商法表記はどうなっているかというと
責任者が誰なのか不明となっており
住所や電話番号の記載がありません。

よってトラブル発生時の連絡手段は
メールのみとなっていますので
「info☆third-pg.jp」に送ることに
なるわけです。

もしメールアドレスを連絡先として
使用する場合は「1週間以内に返答する」
など迅速に対応する意思を示す注意書きが
必要になります。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルには
そういった表記がないので適切な書かれ方が
されているとはいえないでしょう。

THIRD-PGの
お金の相談チャンネルの特商法をみると
曖昧な書き方をしているので
「意図的に隠しているのでは?」
と疑ってしまいます。

THIRD-PGは過去にも実態のない副業案件で
募集をしていたことがあるだけに
今回も実態がない副業のような気がしてなりません。

ドメイン登録者はファーストペンギン

他の「THIRD-PG」関連記事でも
指摘していることなのですが
ドメイン登録者を調べると
「First Penguin Inc.」となっています。

ファーストペンギンは
情報商材ASP最大手「infotop」を
運営している企業です。

インターネット上で有料情報販売を
専門的にやっている業者なので
特定商取引法に基づく表記の重要性は
熟知しているはず。

もちろん
同名の企業は世の中に多数存在するので
このファーストペンギンがinfotopを運営する
ファーストペンギン社とは断定できません。

infotopで扱われている情報商材は
優良なものが多く
僕も利用しているASPなので
無関係であることを願いたいと
個人的には思っていますが。

THIRD-PG【お金の相談チャンネル】スマホ副業案件に登録してみたら…

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
募集ページによると知識やスキルを必要とせず
稼げるようになるとアピールしています。

現在の日本のでは
副業の実践を前向きに考える人が
知識やスキルが実践できないという
事例も少なくありません。

実際に在宅ワークとして多く
募集案件が出ている

  • プログラミング
  • 記事ライター
  • 動画編集作業

といった案件はどれも知識やスキルを
必要とするものですからね。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
知識やスキルを必要としないので
いますぐにでも始めることができそうな
感じがあります。

そういった意味で
THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
副業選びに難航している人にとっては
救いの手になりそうな案件です。

ただ、ビジネスモデルについて
解説している記事でも触れているように
お金は無限に存在するわけではなく
他の人から移動してくることしかありません。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
スキル不要のスマートフォン操作だけで
たった1週間という超速スピードで
10万円稼げるとしているのです。

果たしてこれほど手軽にできる仕事に
お金を払う人(業者)は存在するでしょうか?

お金の相談チャンネルはお金の出所が
明確にされていないので
実は架空の儲け話ではないかという
疑いもなくはありません。

とまあ、募集ページをチェックして
いろいろ思うところはありますが
真相を確かめるには登録して
追加情報を送ってもらうしかなさそうです。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
メルマガ登録することでサービスの
紹介があるようにみえます。

募集ページではざっくりとした
解説しかなくビジネスモデルが曖昧な
状態になっており検証しきれません。

やはりさらに追加情報を送ってもらわないと
検証続行できないので
不安な点はあるもののメルマガ登録して
みることにしました。

メルマガのメッセージ届かず…

メルマガに登録してみたのですが
メッセージがいつまでたっても
やってきません。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
人数制限があると募集ページにも
記載されているのでもしかしたら
定員に達しているのかもしれないです。

ということでメルマガの検証は
できませんでした。

LINEメッセージの検証をしようとしたが…

メルマガ登録したあとに
別のページへ移動して
LINEアカウントを友達登録するよう
誘導されました。

そのため指示通りLINEアカウントも
友達登録しています。

もしかしたらLINEアカウントに
なにかしらの案内がやってきている
可能性があるのでチェックしてみる
ことにしました。

・・・・・・

たいていの場合はLINEアカウントを
友達登録すると自動メッセージが
送信され挨拶があるのですが
そういったものもなさそうです。

やはりLINEアカウントをメルマガ同様に
停止している感じがありますね。

ちなみに

「はじめまして」と
メッセージを送ってみたのですが
既読はつきました。

なんとなく運営されているような
感じもありますが反応がないので
なんともいえません。

お金の相談チャンネルは人数制限が
あったのでもしかしたら
定員オーバーとなり漏れてしまった
可能性がありますね。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
メルマガとLINE以外に情報を得る
手段は用意されていないので
これ以上登録検証を続けることは
できなくなりました。

事実確認のため評判情報(実績・口コミ)をチェックしてみる

THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
登録して潜入調査することができないので
代わりとして実践者の口コミや実績などの
情報を元にして検証をしてみることにします。

THIRD-PGのお金の相談チャンネルの
LINEアカウントには2500人以上の
友達登録がある
と確認できています。

実践するにはLINEアカウントを
友達登録することが必要なので
登録者は全員実践者でしょう。

2500人以上いればGoogle検索や
SNS検索を使って情報を探せば
なにかしら声は出てくるはずです。

ということでインターネット上に
情報がないか探してみました。

・・・・・・

探してみたのですが
THIRD-PGのお金の相談チャンネルを
実践したという人の実績情報を
探し出すことはできませんでした。

稼げる or 稼げない以前に
実践者の情報が出ないのです…

こうなってくると今回も
THIRD-PGのお金の相談チャンネルは
残念ながら実態のない副業案件という
結論になってしまうかもしれませんね…

安全に実践できるかどうか怪しいです。

開始1週間で10万円を実現することはないでしょう。

もし記事を見てる人で実践することができて
「お金の相談チャンネルで実際に稼げたよ!」
という証拠をお持ちであれば

こちらから教えていただけると助かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました