オイスイ(追水卓)です。
Business libraryから
貯金を効率的に増やせる学習動画キット
というプレゼント企画がオススメとの
紹介がありましたので検証します。
この学習動画キットを活用すると
どうやら給料日が毎月12回に増えるとのこと。
「ある方法」を活用することで
12個の会社に所属することなく
給料日を毎月12回に増やすことが
できるそうです。
その「ある方法」というのを
教えてくれるのが貯金を効率的に増やせる
学習動画キットプレゼント企画。
毎月の給料日が12回に増えたら
嬉しいですよね。
ただ、
募集ページでアピールしている
内容は以上となっています。
給料日が12回に増えるというアピールだけ。
たしかに毎月給料日が12回に増えれば
効率的に貯金を殖やすことができますが…
貯金を効率的に増やせる学習動画キット
プレゼント企画に参加することで
どれくらい稼げるかなど具体的な
内容はまったく説明がありません。
なんとなく怪しいですよね…
こういった
儲け話はポンジスキームみたいに
実態のない投資話を持ち出してくることが
あるので注意しておかないといけません。

その「ある方法」を知りたいなら
メルマガ登録をして詳細な情報を
確認するよう誘導されました。
インターネットを使ったビジネスでは
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)
といって反応を示した人だけに詳細な
情報を送る手法があります。

どうやら貯金を効率的に増やせる
学習動画キットプレゼント企画も
DRM方式となっているようですね。
DRMだとしてもこの
学習動画キットの募集ページは
漠然としすぎて怪しい感じが
してなりませんが。
これだと登録者がほとんど出ず
むしろマイナスのような気がして
ならないと思いますが。
とはいえその給料日が
毎月12回に増える「ある方法」が
気になるので追加情報を送ってもらい
チェックすることにしましょう。
【貯金を効率的に増やせる学習動画キット】に登録してみた
貯金を効率的に増やせる学習動画キットの
募集ページはざっくりとした説明しかなく
検証のしようがないのでメルマガ登録しました。

登録するとすぐにメッセージがきて
詳細な情報の案内がありました。
貯金を効率的に増やせる学習動画キットの
担当者は荒川めいさんというそうです。
そしてメールには
毎月の給料日を12回に増やせる動画の
リンクが添付されていました。
どうやらこの動画を視聴することで
毎月の給料日を12回に増やすことが
できるようになるとか。
ではさっそくリンクをタップして
貯金を効率的に増やせる学習動画キットの
内容をチェックしていましょう。
これで募集ページにあった
「ある方法」の真相がわかりそうな
気がしてきました。
ライフデザイン出版「魔法のスイッチ」へ誘導
メルマガにあったリンクを
タップしてみたところ
ライフデザイン出版の
「魔法のスイッチ」案件の
募集ページに誘導されました^^;

このライフデザイン出版の
魔法のスイッチ案件なのですが
過去に誘導されて検証したことが
あります。
【魔法のスイッチ】ツールは
プロ投資家が実施している日々の取引を
完コピしているシステムになっているようです。
そして
スイッチを押すことでプロ投資家とまったく
同じ売買ができるようになるとのこと。

これは金融投資を使った稼ぎ方では
よくあるミラートレードです。
ライフデザイン出版の
魔法のスイッチ案件はミラートレードの
ツールを使って1万円を90万円に増やすという
内容となっていました。
組み込まれているロジックは
26年間勝ち続けているプロ投資家が
実践する157個のルールがベース。

相当精度の高いミラートレードが
できるとアピールしていたわけですね。
この魔法のスイッチは金融投資案件なので
元手金が必要になります。
その元手金はわずか1万円でよいとのこと。
そしてこの1万円が毎日3万円の利益に変わり
月収90万円を実現するというものだったのです。
もしこの話が事実だとしたら
1ヶ月の利益率が9000%という
異常な数値となります。
あの投資の神様とされる
ウォーレン・バフェットさんでも
年利20%前後とされているわけです。
S&P500は、過去約50年間に年間平均9.9%のリターン(複利)と十分素晴らしい成績を残しているが、それを遥かに上回るのがバークシャー・ハサウェイの成績だ。なんと50年間の年間平均リターン(複利)が約20%という驚くべき数字を叩き出している。棒グラフで年間の成績も見てみよう。
グラフを見ると、バークシャー・ハサウェイの成績である青い線が、S&P500の成績である赤い線を大きく上回っている回数が多いことがわかる。バークシャー・ハサウェイのリターンはS&P500に対して50年間でなんと39勝11敗。さらにバークシャーの年間の収益率がマイナスだったのはわずか2回しかない。単年の収支でなく、これだけ長期間に渡って驚異的なリターンをあげてきたのが、バフェットが伝説の投資家と言われる所以なのだ。
出典:伝説の投資家ウォーレン・バフェットを、知る。 | はじめての米国株 マネックス証券
魔法のスイッチを起動して
毎日3万円をコンスタントに稼げば
年間で1095万円にもなります。
年利約11万%というおかしな
数値になってしまうわけですね。
さすがにどう考えてもおかしいと。
最終的にライフデザイン出版の
魔法のスイッチ案件は
バックエンド商品を案内し
金銭を要求してきました。

そういうことです。
ライフデザイン出版の案件は要注意
ライフデザイン出版合同会社は
魔法のスイッチ案件のように
簡単作業で何十万円稼げると言った
儲け話を複数出していました。
その一例に
ロイヤリティーライフ(ROYALTY-LIFE)
おもてなし(OMOTENASHI)
自動システムTEDASUKE
といったものがあります。
どれも検証した結果
本当に稼げるかどうか怪しく
非推奨としたわけですね。
しかもライフデザイン出版合同会社の
副業案件は多数あるのですが
実践したという人の声は皆無。
当然実践した人の声が皆無なので
稼げている人の情報もありません。
ライフデザイン出版合同会社の
副業案件は知識やスキルを必要とせず
ほったらかしで何十万と稼げると
している副業案件です。
普通に考えたら怪しいですよね。
調べた限りでは実績らしい情報は
ないのでおそらく架空の副業案件でしょう。
どれも実態のない副業案件の
可能性が高いので非推奨とし続けてきました。
僕としてはライフデザイン出版は
要注意の業者となっているのです。
そんな要注意業者ライフデザイン出版の
案件に誘導してきた
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
もうすで稼げる可能性がない状況に。
毎月12回の給料日はどこに?

登録後は荒川めいさんから
定期的にメールが送られてくる
ようになりました。
これらのメールを
全部チェックしたのですが
すべてライフデザイン出版の
魔法のスイッチ案件への
誘導となっていました。
よって
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
ライフデザイン出版の魔法のスイッチ案件で
稼ぐことを前提にしているようです。
貯金を効率的に増やせる学習動画キットの
募集ページでは毎月給料日が12回になる
「ある方法」を教えるという話でした。
ですが誘導されたのは
ライフデザイン出版の魔法のスイッチ案件。
魔法のスイッチは1万円を元手金に
資産運用して毎日3万円を稼ぐ案件です。
つまり毎月給料日が12回になるという
内容と全然異なっています。
給料日が12回になるという話は
どこへいったのでしょうか?
この記事では給料日が12回になる
「ある方法が」なにかを検証することを
目的にスタートしました。
しかし、誘導されたのが
魔法のスイッチだけであり
毎月給料日が12回になる「ある方法」とは
かけ離れた稼ぎ方。

誘導された説明ページでは
1ヶ月に12箇所からお金が
振り込まれるとあるのですが…
動画の内容が大幅変更されていた
改めて動画をチェックしたところ
以前検証した魔法のスイッチ案件と
内容がガラッと変わっていました。

動画の説明はたしかに
毎月の給料日が12回になるという
内容になっていたわけですね。
ただ、動画をみていると
魔法のスイッチとは違う
案件のような感じがしました。

月刊ネットビジネス・ライブラリー
という案件の説明動画のような感じが
したのですね。
ですからこれは魔法のスイッチの
説明動画とは違うような感じもあります。
そしてこの
「月刊ネットビジネス・ライブラリー」は
月額制で参加費用が必要とのこと。
僕の自分でお金を稼げるように
なるまでに自己投資をしてきましたので
完全無料で稼げるようになれることは
ないと考えています。
ですが過去に募集していた
ライフデザイン出版の魔法のスイッチは
本当に実態がある稼ぎ方かどうか
怪しい感じがしました。
そのリメイク版が今回の
魔法のスイッチ案件となっています。
月刊ネットビジネス・ライブラリーという
完全に別の案件のような気もしますが。
どちらにしても
募集ページにアピールしている
「貯金を効率的に増やせる方法」では
ないでしょうね。
実践者の状況はどうなっているか?
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
バックエンド商品となっている
月刊ネットビジネス・ライブラリーに
参加することで実現することがわかりました。
そうなると
月刊ネットビジネス・ライブラリーが
本当に稼げる内容になっているのか
どうか調べる必要があるでしょう。
もしこれで稼ぐことができない
案件となれば架空の儲け話と
なりますからね。

企画には250人ほど参加しているようです。
ということで
月刊ネットビジネス・ライブラリーが
本当に稼げる案件となっているのか
口コミや実績情報を調べてみました。
なお
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
動画では月刊ネットビジネス・ライブラリーを
説明していましたが

説明ページでは「魔法のスイッチ」と
案内をしています。
どちらが正しいか判断できないので
両方の口コミ・実績情報を調べました。
月刊ネットビジネス・ライブラリーの実績情報
月刊ネットビジネス・ライブラリーの
口コミや実績情報を調べたのですが
有力な情報はありませんでした。
調べてみたところずらっと
注意喚起するブログ記事が
並ぶことになったのです。

稼げている人はいなさそうなので
月刊ネットビジネス・ライブラリーで
毎月の給料を12回にできる可能性は
ないですね。
魔法のスイッチの実績情報
魔法のスイッチについても調べました。
この案件は
すでに過去に検証していますが
リメイクされている可能性もあるので
再度調べてみることにします。
・・・・・・
こちらも同じく非推奨とする
ブログ記事がズラッと並びました。
やはり稼げている人はいないようです。
まあ、魔法のスイッチについては
過去にも検証していますので
想定通りの結果といったところでしょうか。
もし記事を見てる人で
実践することができて
「実際に稼げたよ!」
という証拠をお持ちであれば
こちらから教えていただけると助かります。
荒川めい【貯金を効率的に増やせる学習動画キット】の運営者情報(特商法)について
ここまで検証してきて
荒川めいさんの
貯金を効率的に増やせる学習動画キットで
本当に毎月の給料日を12回にできるか
怪しくなってきました。
この案件はこのままトラブルなく
実践できるような感じがしません。
もしトラブルが発生した場合に
運営者の身元を明らかにしておく
ことは非常に重要です。
こういった副業募集では
特定商取引法に基づく表記が明記され
誰が運営責任者かが明確になっている
ケースがあります。
【特定商取引法とは】
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
出典:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/
特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかをチェック
してみることにしましょう。
特定商取引法に基づく表記をチェック
販売責任者 | 金城真 |
お問い合わせ先 | support@freeeback.com |

特定商取引法に基づく表記は
情報が不足していると言わざるを得ないですね。
特定商取引法に基づく表記は
万が一購入者とトラブルがあったとき
連絡が付くように表示するもの。
そのため次の情報を明記することが
必要となっているのです。
販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
出典:通信販売|特定商取引法ガイド
代金(対価)の支払い時期、方法
商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
商品若しくは特定権利の売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除に関する事項(その特約がある場合はその内容)
事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該販売業者等代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
申込みの有効期限があるときには、その期限
販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容およびその額 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
商品の売買契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件
商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときには、その内容
請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
最低でも下記の3件
事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
の明記は必要なのですね。
販売責任者は「金城真」とありますが
同姓同名の人がいる可能性があります。
つまり住所や電話番号といった
情報がないとどこの金城真さんか
特定することができません。
よってこの特定商取引法に基づく表記は
適切に書かれているとはいえないのです。
正直、この特商法の情報不足をみると
「なにか隠したいことがあるのでは?」
と疑ってしまっても不思議ではないでしょう。
少なくとも僕はそういう印象を持ちましたね。
特電法(特定電子メール法)表記からも業者特定できず
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
メルマガ登録するところからスタートしました。
よって特電法の表記をみることで
送信者が誰なのかがわかります。
ここから運営業者の情報を
掴むことができないかチェックして
みることにしました。
・・・・・・

詳細な情報を得ることは
できませんでした。
本来であれば会社名や個人名など
記載するところですが明記されているのは
発行責任者である荒川めいさんの名前のみ。
荒川めいさんも同姓同名の人がいる
可能性があるので特定する情報としては
不十分です。
それに特定商取引法に基づく表記は
金城真さんなのに特電法は荒川めいさんと
異なっているのも不可解。
こうなるとなにかしらの理由で
運営業者情報を隠したい意図が
あるような感じがあります。
これは近づかない方が賢明な
案件な気がしてきました。
荒川めい【貯金を効率的に増やせる学習動画キット】の検証結果
荒川めいさんの
貯金を効率的に増やせる学習動画キットに
登録して検証したところ
- ライフデザイン出版案件に誘導された
- 毎月の給料日が12回になる可能性がない
- 参加するには月額費を払う必要がある
- 誘導者の特商法情報が不足しているので不安
- 稼げた実績や口コミなど評判情報なし
という事実がわかりました。
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
「ある方法」を実践することで毎月の
給料日が12回に増えるという案件でした。
この「ある方法」がなにかを
調査するために登録して検証してきました。
最終的にわかったのは
月刊ネットビジネス・ライブラリーという
月額制のサービスを利用することで
毎月の給料日が12回に増えるとのこと。
なにかしらの金融投資(資産運用)をして
稼いでいくことになりそうな感じでした。
12個の投資方法を実践して
稼いでいくという想定なのでしょうね。
ですがこの稼ぎ方に実態があるかどうか
怪しかったのも事実です。
調べてみたところ
実践者と思われる人の情報が
まったくなかったわけですね。
それもそのはず。
誘導されたのは
ライフデザイン出版案件です。
このライフデザイン出版という
業者は過去にも実態のない
企画を打ち出し
最終的に金銭を要求することを
繰り返しやっています。
誘導された
月刊ネットビジネス・ライブラリーも
おそらく実態のない稼ぎ方となっている
ことでしょう。
月額料金を払うのは危険性があります。
月刊ネットビジネス・ライブラリーの
解説ページに誘導したのは荒川めいさんですが
募集ページの責任者は金城真さんで異なっています。
動画の内容は
月刊ネットビジネス・ライブラリーなのに
解説ページタイトルは「魔法のスイッチ」で
こちらも食い違いがありました。
貯金を効率的に増やせる学習動画キットは
いったいなにが正しいのかまったくわからず
たらいまわしにされた感じがあります。
どう考えても胡散臭い案件としか思えないので
非推奨とすることにしました。
「ある方法」である
月刊ネットビジネス・ライブラリーに
参加しても給料日が12回になることは
ないでしょうね。
もちろん
貯金を効率的に増やせる学習動画キットで
稼げるとわかれば推奨案件に変更しますので
有益な情報をお待ちしています。
コメント