オイスイ(追水卓)です。
BUZプロジェクトから
「ナビナビLINE副業」
という副業マッチングサービスが
稼げると紹介がありましたので検証します。
1日15分のスキマ時間作業をするだけで
ノンストレス生活を実現できると
アピールしているナビナビLINE副業案件。
もしこの話が事実なら
まさに願ったり叶ったりの
稼ぎ方といえますよね。
最近は物価上昇などから
自分でお金を稼ぐことに
前向きな人が増えています。
在宅ワークの浸透によって
時間に余裕ができた人も多く
その時間を使って副業をはじめようと
考えている人も少なくありません。
ですが多くの人は思うように
副業にありつけていないのが
現状といえるでしょう。
僕はネットを使い自分でお金を稼ぐ
情報発信をしていることから
「おすすめの副業はないですか?」
という質問を受ける機会が多いです。
そういった人の話を聞いてみると
在宅ワークとして募集されている案件は
実践できないものばかりで困っているという
悩みをお持ちでした。
たしかにクラウドソーシングで
募集されている案件といったら
- プログラミング
- ウェブサイト作成
- 記事ライター
- 動画編集作業
- データ入力
といった知識やスキルを
必要とするものが中心。
さらに仕事を受注したい人が
行列を作っている状態なので
未経験者となれば確実に不利です。
ですがナビナビLINE副業は
スキルなしの未経験者であっても
問題なく在宅ワークに取り組める
案件を用意してくれているとか。
しかも1日15分のスキマ時間作業で
できる案件ばかりなので時間がない
人でも問題ないようにみえます。
まさに副業選びに困っている人に
とっては渡りに船となりそうな
副業マッチングサービスでしょう。
ただ、募集ページをみてみると
ナビナビLINE副業マッチングサービスは
本当に実在するサービスなのかどうか
怪しい感じがあるのも事実。
果たしてナビナビLINE副業
マッチングサービスはスキルなしの
未経験者からノンストレス生活を
実現できる案件になっているのか?
登録して実態を探りながら
検証していくことにしましょう。
本当にナビナビLINE副業マッチングサービスは存在するのか?
冒頭部分でもお伝えしたように
個人的にナビナビLINE副業は
実在するサービスなのかどうか
怪しいと思っている部分があります。
まずはじめにその点について言及してから
登録検証にはいっていくことにします。
僕が怪しいと感じているのは
ナビナビLINE副業マッチングサービスで
斡旋される仕事内容に違和感があるため。

ナビナビLINE副業は
LINEアカウントを友達登録すると
メッセージで仕事案件を斡旋して
くれるサービスとなっています。
そして斡旋してくれる仕事の一例として
次のようなものがあると紹介されていました。

- WEBデザイナー
- プログラミング
- WEBライティング
こういった仕事を実践して
稼ぐことになるとのこと。
これらの
仕事はクラウドソーシングでは
定番の仕事案件となっているのは
冒頭部分で触れた通りです。
はっきりいって知識やスキルを
必要とする仕事でありますし
実務経験のある人の方が優先的に
採用される傾向にあります。
そのため未経験者では圧倒的に
不利な状況になっているわけです。
そんなクラウドソーシングで
定番となっている仕事案件を
まったくの未経験者に斡旋するような
依頼元が本当にあるのか個人的には
疑問となります。
ビジネスモデルについて
説明している記事でも解説していますが
必ずお金の出所があります。
ナビナビLINE副業は
マッチングサービスなので
実践者の顧客と依頼者の顧客の
両方がいるはず。
そして依頼者がお金の出所になり
ナビナビLINE副業が中間マージンを取り
残りを実践者に還元する仕組みと
なっているといえます。

ですがナビナビLINE副業で
扱っている案件というのは
知識やスキルがないとできない
仕事なので「未経験者OK」という
アピールに疑問を持たざるを得ません。
それにナビナビLINE副業は
スキマ時間でできるという
アピールも疑問があります。
プロフィール記事でも
触れているように僕はかつて
プログラマーとして働いていました。
そのときは終電まで残業したり
ときには休日出勤をするなどして
プログラムを作っていたわけです。
プログラマーの多くは
こういったストレスフルな
働き方をしているのが実態。
1日15分のスキマ時間でできる
プログラミングなんて存在するのかと。

だいたいそんな簡単な
コーディングなら外注せず
自社でさっさと作ってしまうはず。
本当にナビナビLINE副業は
プログラミングの案件を
扱っているのでしょうか?
またWebライティングの仕事に
ついても疑問があります。
僕は現在こうしてブログ記事を
更新しながらインターネットビジネスを
やっているわけですが、
どんなに経験豊富なひとであっても
1日15分の作業で記事を書き上げることは
相当厳しいでしょう。

しかもナビナビLINE副業で
目指す目標はYahoo!に
記事が掲載されるような
上級ライターです。
個人が運営するブログ
記事ライターとは比べものに
ならないほどハイレベルな
スキルが要求される世界。
そんな人を1日15分のスキマ時間で
育てようというプログラムが
本当に実在するのか怪しいです。
僕の経験からするととても
信じられないようなことばかり
アピールされています。
誇大広告のダミー案件で
なにか裏があるのではないかと
勘ぐってしまいたくなるような
案件となっているわけです。
【ナビナビ(navinavi)】LINE副業に登録してみた

ナビナビLINE副業は
LINEメッセージで仕事案件を
斡旋してくれるサービスとわかりました。
最近はこういったLINEを使った
仕事斡旋の案件は多いので
得体の知れない副業案件という
感じはないです。
その点は安心できるでしょう。
ですが、募集ページでは
手軽にできるというアピールを
しているだけで具体的な説明が
まったくありません。
というよりも斡旋される仕事が
本当にスキルなしの未経験者から
スタートしても大丈夫なのか怪しいです。

マッチングできる副業案件として
- WEBデザイナー
- プログラミング
- WEBライティング
これらの仕事が知識やスキルなしで
できるとは到底思えませんし
15分程度スキマ時間でできるとも思えません。
もはやスキマ時間でサクッとできる
仕事かどうかも怪しい状況となっています。
これでは送られてきた仕事ができず
稼げぐことができないなんて展開も
十分考えられるでしょう。
どう考えても実態のない
架空のサービスのような気がして
ならないのですが。
さらに詳しく調べるには
実際に登録をしてどんな仕事が
LINEメッセージとして送られてくるか
たしかめるしかないようです。

ナビナビLINE副業の
募集ページには仕事案件を
送ってくれると思われる
LINEアカウントを友達登録する
リンクが用意されています。
募集ページの説明ですと
このアカウントを友達登録すると
すぐに仕事案件がやってきて
稼ぐことができるとか。
さっそくこのLINEアカウントを
友達登録してどんな仕事内容に
なっているか調査してみましょう。
アンケートに答えて3つの仕事案件の斡旋
登録するとすぐにメッセージがきて
案内がありました。

ナビナビLINE副業は
仕事の提案だけでなく
アフターサポートまでしっかりと
やってくれるそうです。
これは頼もしいですよね。
僕も自分でビジネスをしているので
経験があるのですが
わからないことが出てくるとどうしても
立ち止まってしまいます。
その立ち止まった分だけ作業が
遅れてしまいますので稼ぎにも
影響が出てしまうわけです。
これでは時間がもったいないですよね。
ナビナビLINE副業
マッチングサービスは
そういったときも対応して
もらえるとのことなので
安心感があります。
そしてこれだけ充実した
サービス内容となっていながら
完全無料とのこと。
通常ですと会費などが必要になりますが
ナビナビLINE副業は完全無料だそうです。
アフターサポートも含めて
完全無料とは大盤振る舞いといえますね!
ガイダンス的な説明が終わったあと
すぐに性別を答えるアンケートが
やってくることになりました。
インターネットを使った稼ぎ方には
メールレディのように女性にしか
できないものもあります。
男性にメールレディ的な稼ぎ方を
斡旋してもミスマッチになるだけ
ですからね。

ただこれらの仕事は
性別関係なくできる仕事のはず。
なぜ性別について聞いてくるのかは
謎な感じがありますね。
Webライターですと女性向け
化粧品のレビュー記事みたいな
案件もありますので性別が
まったく無関係ではありませんが。
最低限性別は把握しておきたいようです。
性別の回答が終わると
マッチングがスタートして
3つの仕事案件の斡旋がありました。

斡旋された仕事案件が…
斡旋された仕事案件を
チェックしてみたのですが
どれも本当に稼げるかどうか
怪しいものとなっていました。
即日3万円以上稼げる副業
合同会社リンク【10分リッチ生活】アプリ


7日後に配当金が稼げる副業
石井博【スタートアップ】株投資案件

働かないで即日稼げる副業
ライフプランニング高橋【働かない稼ぎ方】

どれも過去に検証して
非推奨にしている案件となっています。
非推奨にした案件を
「オススメです!」と紹介されても
とても稼げるようになるとは思えませんが…
たしかにこれらの案件の
募集ページでアピールされている
内容が全部事実なら
ノンストレス生活を実現する
ことができるでしょう。

ですがどれも稼げそうにない
案件ばかりでしたからね…
そんな案件を扱っている
ナビナビLINE副業は
果たして大丈夫なのか
不安になってきました。

マッチングできる副業案件として
- WEBデザイナー
- プログラミング
- WEBライティング
と紹介がされていましたが
斡旋されたのはどれにも該当しません。
もしかしたら今後送られてくる
案件も全部実態のないダミー案件の
予感がしてならないのですが。
募集ページの実績は信用できるか?
ナビナビLINE副業にはすでに
実践者がいて稼げていると
募集ページでアピールしています。

このように副業未経験者でも
5人中4人が収益化に成功していると
アピールしているわけです。
そして平均収入額は8万3千円とのこと。
副業未経験者がいきなり
8万円もの大金を稼げるというのは
なかなかの実績といえるでしょう。
募集ページでは成果を
出している人の声が紹介されているので
実績があるようにみえますが、
あくまで提供者発表であり
収益画像や実践者の声など客観的に
確認できるデータではありません。
個人的には信用できる実績情報と
断言することはできないですね。
もっと客観的な実績データが欲しいところ。
ということでGoogle検索を使い
ブログやSNSで実践状況を報告して
実績が出ている人がいるかどうか
調べてみることにしました。
・・・・・・
調べてみたのですが実践者と思われる
人の情報を掴むことができませんでした。
よって本当に稼げる案件になっているか
どうか依然として怪しい状況となっています。
それどころか
ナビナビLINE副業マッチングサービスは
本当に実在しているかどうかすら
怪しい感じが濃厚になってきました。
口コミで広まった事実はあるか?

ナビナビLINE副業の
LINEアカウントには4500人以上の
友達登録が確認できることから
最低でも4500人の実践者がいるとみられます。
これだけのLINEアカウントに
友達登録者を集めることができたなら
確実に過去に話題になっているはず。
ナビナビLINE副業マッチングサービスは
スキルなしの未経験者でも在宅ワークをして
ノンストレス生活を実現させる案件。
副業未経験者にとっては願ったり叶ったりの
稼ぎ方なわけですから事実なら喜びの声で
溢れかえっていてもおかしくありません。
ということでネット上で
ナビナビLINE副業マッチングサービスが
話題になった形跡があるかどうか
評判情報を調べてみることにしました。
・・・・・・
口コミで広まった事実があるか
調べてみましたがそういったことも
過去にはなかったようです。
調べて出てきたのは批評サイトくらいで
おすすめと紹介している人はほぼなし。
よって現時点で本当に
ナビナビLINE副業の仕事で
稼げるかは完全に未知数です。
実践者が4500人以上いて収益化してる
ビジネスなのに評判情報がないのは
なぜでしょうか???
本当に稼げるビジネスなのか
不安に感じるのは僕だけではないと思います。
これは登録非推奨案件と判断することに
なりそうです。
もし記事を見てる人で
実践することができて
「実際に稼げたよ!」
という証拠をお持ちであれば
こちらから教えていただけると助かります。
特定商取引法に基づく表記が酷かった
ここまで検証してきて
ナビナビLINE副業マッチングサービスが
本当に実在するか怪しい
感じが強くなってきました。
この案件はこのままトラブルなく
実践できるような感じがしません。
もしトラブルが発生した場合に
運営者の身元を明らかにしておく
ことは非常に重要です。
こういった副業募集では
特定商取引法に基づく表記が明記され
誰が運営責任者かが明確になっている
ケースがあります。
【特定商取引法とは】
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
出典:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/
ナビナビLINE副業案件の
募集ページには
特定商取引法に基づく表記が
ありました。

特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかをチェック
してみることにしましょう。
特定商取引法に基づく表記をチェック
会社名 | # |
責任者 | # |
所在地 | 〒#-# # ※こちらでの住所の直接指導やサポートは行っておりません。 |
電話番号 | # |
メールアドレス | # |

ナビナビLINE副業マッチングサービス
募集ページの特定商取引法に基づく表記は
未作成です。
・・・・・・
ナビナビLINE副業で
稼げるようになることは
期待しない方がよいでしょうね。
ダミー案件で確定です。
ちなみになぜこのような
ダミーの副業案件が存在するかは
オプトインアフィリエイトについての
記事をご覧になってください。
関連記事
【ナビナビLINE副業】マッチングサービスの検証結果
ナビナビLINE副業に
登録して検証したところ
- スキルなし未経験者ができるとは思えない
- 1日15分のスキマ時間でできるか怪しい
- 稼げる仕事案件を紹介してもらえなかった
- ノンストレス生活になる可能性がない
- 過去に非推奨とした副業案件を複数紹介してきた
- 特商法の記載がなく実在する業者か不明
- 4500人以上実践者がいるのに実績や口コミなど評判情報なし
という事実がわかりました。
ナビナビLINE副業マッチングサービスは
募集ページをチェックした時点から
本当に実在するサービスなのか怪しいと
思っていました。
そして実際に登録してみたところ
募集ページの内容とはかけ離れた
展開になり実態がない可能性が
高まることに。

こういった仕事が
スキルなしの未経験者が受注できるとは
思えませんし1日15分の
スキマ時間でできるとも思えません。
実際に登録してみると
プログラミングや記事ライターとは
まったく関係ない案件に誘導してきました。
オプトインアフィリエイト
報酬獲得が目的となっている
ダミー案件の疑いが強かったですね。
特定商取引法に基づく表記は
未完成のまま公開に踏み切っています。
まっとうな運営業者が管理している
募集ページとは思えません。
LINEには友達登録者が4500人いるので
実践者は最低でも4500人いるとみられますが
ネット上を調べても実践者らしい人は見当たらず
本当にサービスが存在しているかも不明。
ナビナビLINE副業マッチングサービスは
スキルなしの未経験者でもノンストレスの
生活スタイルを実現できるとあったので
期待していました。
しかし、
最終的に紹介されることはなかったので
結局のところ存在しないということでしょう。
不明点が多く不安が払拭できなかったので
個人的には登録することを
おすすめしない稼ぎ方とします。

さて、最後にナビナビLINE副業では
大手メディアに掲載されるような
プロライターを育てる内容であると
アピールしていたのでこの件について
僕なりの考えをお伝えして終わりにします。
僕自身は現在こうしてブログを
運営して生活しているので
文章を書く仕事をして生計を立てている
身といっても過言ではない状況。
そして文章を作成するスキルがあれば
インターネット上では自由にビジネス展開できる
強い武器になるとも思っています。
そのため記事ライターとして活動して
文章作成スキルを高めていくことは
決して悪いことだとは思っていません。
ですがこうしたメディアから
委託される記事ライターの仕事には
デメリットもあることを認識して
おく必要があります。
それは仕事の依頼が入らなくなったら
収入がストップするということ。
最近は記事ライターを目指す人が
増えている傾向があるので
記事作成を依頼する側より
書き手のほうが多い状況です。
そのため仕事の取り合い状態に
なっています。
いくらプロ並みの文章作成スキルが
あったとしても仕事を受注できないと
1円のお金にもならないわけです。
まさに宝の持ち腐れ状態となるでしょう。
そうなると仕事が受注できない
ことへの不安からストレスフルな
生活になっていくはずです。
という事情もあって個人的には
記事ライターを目指すことはあまり
おすすめできません。
もし記事ライターとして
生きていくなら仕事を
受注するスタイルではなく
自分でメディアを運営する
スタイルの方がよいです。
自分のメディアを持ち
記事をどんどん書きためていけば
読者(顧客)が集まってきて
稼げるようになっていきます。
自分のメディアに記事を
投稿する場合は仕事依頼を受けている
わけではないので無報酬で記事を
書くことになります。
そのためタダ働き状態になるのは
避けて通れません。
ですが読者が集まってくるようになれば
自分のメディアで商品をセールスして
マネタイズしていくことが可能です。
この状態を作ることができれば
ライターとしての仕事が受注できるか
どうかは関係ありません。
働かない稼ぎ方について
解説している記事でも触れていますが
アフィリエイトの仕組みを使えば
自動販売機のようにほったらかしでも
商品が売れるようになっていきます。
自分のメディアが不労所得に
なっていくわけですね。
記事作成を受注するプロライターよりも
自分のメディアを運営するライターの方が
僕としてはノンストレスに近い働き方に
なるような気がするわけですね。
Webライターは記事を納品すれば
報酬が支払われるので作業が無駄に
ならない点はメリットになります。
ですがライターは明らかに過剰な
状態となっていますので
仕事を受注できる保証もありません。
受託のライターよりかは
自分のメディアを運営するライターのほうが
将来性があるかなと感じている次第。
もしあなたが自分のメディアを
運営して収益化していきたいと
お考えになったら
アンリミテッドアフィリエイトという
教材がおすすめです。
文章を武器にしてインターネット上で
お金を稼ぐノウハウが詰まっていますので
参考になる教材となるでしょう。
コメント