マルチミリオネアゴールド(M.M.G)現金バラマキ企画は名簿業者による個人情報収集目的(フィッシング案件)の疑いあり

ネット【支援金】案件の検証

【お知らせ】
「副業をしたけど、なにからはじめたら…」と悩んでいませんか?

「金なし・コネなし・知識なし」の3ナシで副業が満足に選べない…

そんなあなたに最適な働き方をお伝えする

  • ネットビジネス-入門書-
  • 無料メール講座(合計7回)

をプレゼントいたします。

僕がお伝えしているこのノウハウを愚直に実践すれば「働かず稼ぐ仕組み」を構築できて不労所得的な稼ぎ方が実現するでしょう。

>>詳細はこちら

ネット副業でお悩みの場合はこちらからどうぞ

>>ネットビジネス無料相談(お問い合わせ)

オイスイ(追水卓)です。

スマホだけで全て完結のLINEアカウントから
「マルチミリオネアゴールド(M.M.G)」
という現金バラマキ企画の案内が
ありましたので検証します。

最近はSNSなどでお金持ちによる
現金バラマキ企画がさかんに
行われている感じがありますね。

応募するだけで100万円など
大金を手にすることができる企画なので
非常に魅力的な企画だといえるでしょう。

ただ、これは現金バラマキ以前から
行われていたSNSでのプレゼント企画は
ヤラセを疑わせるものも少なくありません。

こうしたプレゼント企画は
フォローすることが応募条件となっており
フォロワーを増やすためだけのダミー案件と
なっていることが多いわけです。

当選者は最初から身内と決まっており
その身内にプレゼントすることで
あたかも当選者が出ているように装い
フォロワーだけ獲得するという
悪質なプレゼント企画が少なくありません。

Twitterなどでも検索してみると
怪しいアカウントはたくさん出てきます。

また最近は当選詐欺みたいなものもあり
個人情報を不正入手使用とする
悪意ある人物が企画していることも
珍しくないでしょう。

つい最近もその疑いのある
案件を検証することになりました。

そういった事情もあって
僕としては現金バラマキ企画に
安易に応募するのはリスクがあると
考えているわけです。

自分から個人情報を漏らすような
結果になってしまいがちですからね。

この個人情報がさらに悪意のある
フィッシング詐欺業者に渡れば
お金を失うリスクさえ出てきます。

それは絶対に避けたいところ。

果たして
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件は
実態のある現金バラマキ企画となっているか
調査することにしました。

この記事では調査の流れを
登録してからどうなったか
時系列で紹介していきますので
もし登録しようか迷っているのであれば
参考にしてみてください。

関連記事

タップするだけで稼げるアプリ副業って「正直どうなの?」という話
オイスイ(追水卓)です。この記事ではタップだけで稼げるアプリ副業について僕なりの考えをご紹介したいと思います。僕は自分でお金を稼ぐ方法についての情報発信をしていることから「このアプリどうですか?」といった質…
YouTube広告でみかける「タップするだけで○万円稼げる」とうたう怪しい副業案件を判断する基準
オイスイ(追水卓)です。今回はYouTube広告で最近よく見かけるようになったタップするだけで1万円稼げるという副業案件の募集が怪しいかどうかというテーマでお話しします。僕はこのブログで副業案件の検証をやっ…
即金性をうたうアプリや副業案件について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では即金性をうたうアプリや副業案件などについて僕なりの考えを書きたいと思います。このブログをチェックして頂ければお分かりかと思いますが僕はこれまで即金性のうたう副業案件を10…
ネット副業は完全無料でできるのか僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事ではインターネットを使った副業が完全無料でできるかどうかについて僕なりの考えをお伝えしたいと思います。僕はこのブログでさまざまな副業案件の検証をしてきておりなかには「完全無料…
知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えしていこうと思います。日本では2018年に副業が解禁2019年には老後2000万円問題が出て…

【マルチミリオネアゴールド(M.M.G)】現金バラマキ企画の募集ページ内容をチェック

まずはじめに
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件が
どういった現金バラマキ企画になっているか
ざっくりと紹介しておきます。

募集ページに虚偽がないかどうか
チェックするには募集ページの
内容をチェックしておくことが
必須になりますからね。

ということで
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件の
概要について触れておきましょう。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画は募集ページによると
総額22億円のバラマキとなっているようです。

そして応募者は全員が当選する
仕組みとなっておりハズレなしとか。

現金バラマキ企画で全員当選する
というのが引っかかりポイントですよね。

これについては分配金額に仕掛けが
あるように感じました。

当選する金額ですが最大1億円から
最低2千円と非常に大きな開きがあります。

つまり一番低い金額はわずか2千円。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画は22億円ものお金が
用意されているので2千円当選なら
1000万人以上に分配可能。

応募者が1000万人になるなんてことは
まずないでしょうから全員が当選する
という可能性はあるでしょうね。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画への参加方法ですが
どうやらLINEアカウントを友達登録する
だけでOKとのこと。

SNSでのプレゼント企画でも
フォローすることが応募条件という
単純なケースが多いので
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件も
例に漏れず簡単な手続きで応募できそうです。

【マルチミリオネアゴールド(M.M.G)】案件は名簿業者による個人情報収集が目的の疑いあり

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画の概要がわかったところで
実際に登録して検証することにしました。

それで登録して指示に従い
手続きを進めていったのですが
どうも怪しい感じがあったのです。

LINEアカウントを友達登録したところ
とくに抽選が行われた感じもなく
即現金当選することになったのです。

そして現金を振り込む口座情報などを
教えるように案内してきまいた。

有名人による現金バラマキ企画ですと
応募期間があってそのあとに
当選者が発表されて現金分配が
実施されますよね。

そういったことがなく
あまりに淡々と進んでいるので
怪しい感じがありました。

なんとなく名簿業者が
個人情報収集目的でやっている
ダミー案件の疑いがあったのですね…

その一連の流れをご紹介します。

LINEアカウントを友達登録して応募

先ほども触れたように
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件は
LINEアカウントを友達登録することで
応募完了となるようです。

ということで募集ページの指示に従い
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件の
LINEアカウントを友達登録しました。

募集ページにあるリンクを
タップするとLINEアカウントを
友達登録するページへ移動することに
なりました。

検証時点で登録者は160人程度。

あまり認知されていないのか
応募者は少ない感じがあります。

これなら当選確率は非常に
高いような感じがありましたね。

2等3300万円が当選

LINEアカウントを登録すると
すぐに当選結果が出ることに
なりました。

どうやら2等の3300万円が
当選したようです。

募集ページでは総額22億円と
予算は書かれていますが
具体的な当選金額の明記はありません。

ランダムで金額が決定するとだけ
説明がありました。

そのためいくら当選するかは
まったくわからなかったのですが
どうやら2等の3300万円が当選したようです。

そして受け取りは本日中に行って欲しいとも
明記があります。

続けてやってきたメッセージには
僕と同じく2等が当選した人の
名前が明記されていました。

どうやら他に2人の当選者がいる模様。

総額22億円ものお金が用意されており
3300万円当選が3人だとしても約1億円。

残り21億円もあるので現実的な
金額かなと思いました。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件は
何千万円の高額当選者が多数出る案件の
ような感じがありましたね。

さらに続けてやってきたメッセージで
振込口座の情報を入力するフォームへの
案内らしきメッセージがやってきました。

こちらのページを確認してみる
ことにしました。

LINEメッセージで口座情報を送るように指示してきた

リンクをタップすると
「受取申請」というLINEアカウントが
表示されることになりました。

どうやらこの専用アカウントを
友達登録しないと手続きに進めない
ようになっているようです。

僕はこれまでいろいろな
副業案件・投資案件・支援金案件を
検証してきました。

そういった案件は
必ず複数のLINEアカウントを
友達登録させようとするのですね。

なかには7つものLINEアカウントを
友達登録させようとするものまで
ありました。

そして全部のLINEアカウントを
友達登録しても最終的に
募集ページにあるような稼ぎ方の
案内はまったくなし。

つまりLINEアカウントを友達登録させる
目的で運営されているダミー案件の
疑いが強い案件が多かったのですね。

SNSで実施されているダミーの
プレゼント企画同様にフォロワーを
増やすためのダミー案件と同じ手口。

有名人がやっている
現金バラマキ企画でもメインアカウントを
フォローしたらそれで終わりになります。

こうしてLINEアカウント登録を
たらいまわしにされると
ダミー案件の疑いが出てくるわけです。

この時点からイヤな予感がしていました。

今回は本当に現金バラマキが実施されるか
検証することが目的なので不安はありますが
指示通り手続きを進めていきます。

「受取申請」というLINEアカウントを
友達登録することにしました。

LINEアカウントを友達登録すると
すぐにメッセージがやってきました。

そのメッセージでは
振込先の銀行口座情報を
LINEメッセージで送信
するよう
要求してきたのです。

これは怪しいと思いました。

LINEで個人情報を不正入手しようとする
悪意ある業者がいることはすでに知られ
注意喚起されていること。

通常個人情報を求める場合は
プライバシーポリシーなどを明記して
同意したうえで送信するようにするのが
ネット上のルールです。

これがよく知る間柄であれば
まったく問題ないですが
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画の運営者とは初対面。

それでいきなり口座情報を
メッセージで送信するよう
要求してくるというのは
個人的に違和感を感じました。

この時点でなんとなく
個人情報を不正に入手しようとする
名簿業者が運営しているダミー案件

疑いが出てきたわけです。

23時59分を過ぎても登録できる(ダミー案件ほぼ確定)

疑わしいので放置していたところ
なんどかメッセージがやってきました。

口座情報の登録は23時59分を過ぎると
無効になる
と案内があったのですが
翌日になっても口座情報を送信するよう
メッセージを送ってきた
のです。

この時点でダミー案件の疑いが
強くなりました。

もし本当に運営されている
現金バラマキ企画なら当選を無効にして
他の人を繰り上げ当選にするのが一般的。

期限を過ぎてもなお情報送信を
求めてくるということは
間違いなく個人情報を不正に入手しようとする
意図があってのことでしょう。

この時点で
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画はダミー案件で
あることがほぼ確定となりました。

おそらく悪意ある名簿業者が
個人情報を不正に入手することが
目的で運営されている案件とみられます。

名簿業者(めいぼぎょうしゃ)または名簿屋(めいぼや)とは、氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・クレジットカード番号といった、個人を特定できる情報(個人情報)をファイル(データベースまたは紙媒体の名簿など)として整理し、検索できるような状態にまとめた形にして販売する者。

出典:名簿業者 – Wikipedia

【マルチミリオネアゴールド(M.M.G)】現金バラマキ企画の運営者情報(特商法)について

ここまで検証してきて
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件が
本当に実在する現金バラマキ企画となっているか
怪しい感じが強くなってきました。

というよりも名簿業者による
個人情報収集が目的の疑いが強いです。

この案件はこのままトラブルなく
終わるような感じがしません。

もしトラブルが発生した場合に
運営者の身元を明らかにしておく
ことは非常に重要です。

こういった副業募集では
特定商取引法に基づく表記が明記され
誰が運営責任者かが明確になっている
ケースがあります。

【特定商取引法とは】

事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

出典:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/

特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかをチェック
してみることにしましょう。

特定商取引法に基づく表記なし

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件の
募集ページには「特定商取引法に基づく表記」は
ありませんでした。

記載されている情報は
コピーライトのみとなっています。

一応お断りしておくと
本案件の募集ページに
特定商取引法に基づく表記がないからと
いって不自然なことではありません。

「特定商取引法に基づく表記」は
販売者と消費者(購入者)の間で
なんらかのトラブルが起きたときに

消費者を守ったりトラブルを円滑に
解決できるようにするために制定された
法律となっています。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件は
現金バラマキ企画なのでプレゼントする側。

だから、
今回記載してないとしても
違反行為になりまえせんし
不自然なことでもありません。

とはいえ、
現金バラマキ企画なので商品の販売はなくても
金銭のやりとりが発生するわけです。

特商法は金銭トラブルを未然に防いだり
金銭トラブルが起きたときの解決方法を
取り決めているものなのでお金を必要とする
場面では記載されていた方が受け取る側
としては安心できます。

正直、この特商法の情報不足をみると
「なにか隠したいことがあるのでは?」
と疑ってしまっても不思議ではないでしょう。

少なくとも僕はそういう印象を持ちましたね。

ただでさえヤラセなど
ダミーのプレゼント企画が多いので
運営業者が身元を明かせないとなれば
もはや怪しい以外のなにものでもありません。

LINEメッセージで個人情報を
開示するよう要求してきた時点で
怪しいと思いましたが

身元を明かせない業者がやっている
現金バラマキ企画とわかれば
もはや関わらない方が賢明といえるでしょう。

これ以上話を進めることはリスクでしかありません。

関連記事

LINEアカウント友達登録者160人はどうだったのか?

先ほども触れたように
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画のLINEアカウントには
166人の友達登録者
がいました。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画はLINEアカウントを
友達登録することが応募条件。

そしてハズレなしの全員が当選する
仕組みとなっているバラマキ企画です。

ということはこの160人は
全員が応募者であり当選者となります。

有名人がやっている現金バラマキ企画に
比べると規模が小さく決して人数は
多いとはいえませんが
金額が大きいので当選すれば話題に
なっていることでしょう。

インターネット上を調べてみれば
なにかしら情報が出そうな感じがありました。

とうことでLINEアカウント登録している
160人が本当に現金バラマキ企画で
当選することができいくらくらい
手にしたのか調べてみることにしました。

・・・・・・

調べてみたのですが応募者と思われる
人の情報を掴むことができませんでした。

よって本当にこの現金バラマキ企画が
運営されているかどうかは
依然として怪しい状況となっています。

ちなみに僕と同じく3300万円
当選した人の情報もまったくなし。

この2人は本当に実在する
人物かどうかも怪しい感じがしてきましたね。

ただでさえヤラセの多いプレゼント企画。

こうも当選者の情報がないとなれば
もはやダミー案件で間違いないと
断言せざるを得ないですね…

もし記事を見てる人で
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件から
「現金がプレゼントされたよ!」
という証拠をお持ちであれば

こちらから金額などの情報を
教えていただけると助かります。

【マルチミリオネアゴールド(M.M.G)】現金バラマキ企画の検証結果

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件に
登録して検証したところ

  • LINEメッセージで口座情報を送るよう要求してきた
  • 期限が過ぎても口座情報を送るよう要求してくる
  • 現金バラマキ企画を運営している業者は不明
  • 応募者約160人の当選状況がまったく不明
  • 名簿業者による個人情報収集の不正入手が目的の疑いあり

という事実がわかりました。

僕が調べた限りでは
マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件は
実態がない現金バラマキ企画となっており
個人情報収集の不正入手することが目的の
ような感じがしました。

LINEメッセージで口座情報を
送信するように求めてくる時点で
どう考えても疑わしいです。

通常であればプライバシーポリシーなど
明記したページを用意して
同意したうえで個人情報開示を求めるのが
ネット上のルールとなっています。

そういったことをせず
自分の身元を隠した状態で
個人情報を求めてくるというのは
明らかに疑わしい行為でしょう。

インターネット上には
不正に個人情報を入手して
金銭を要求するフィッシング詐欺も
溢れかえっています。

フィッシング詐欺を注意喚起する
ニュースは毎月のようにありますよね。

そのため安易に個人情報を教えるのは
非常にリスキーな状況にあるのです。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)案件は
現金バラマキ企画を装った個人情報を
盗み出すダミー案件の疑いが強いと感じました。

LINEアカウントには約160人の登録者が
いましたが現金当選したという情報なし。

22億円ものお金を用意して
プレゼントしているということは
それなりに大きな金額が当選しているはず。

それなのに情報がまったくないというのは
個人的には違和感を覚えましたね。

まあ、宝くじで高額当選した人は
黙っているケースが多いらしいので
情報発信しないというのは決して
不自然なことではないともいえますが。

ただ、現金バラマキ企画は
当選者が報告しているケースが多いので
宝くじとは少し違うともいえます。

有名人の現金バラマキ企画ですと
当選者発表会みたいなことをやって
大々的に宣伝をしていますからね。

なので情報がまったくないのは
違和感を覚えざるを得ません。

マルチミリオネアゴールド(M.M.G)
現金バラマキ企画は疑わし部分が
非常に多いです。

運営業者が身元を隠しているので
まっとうな業者がやっている
案件とはいいがたいででしょう。

関係を持たない方が賢明だと判断したので
登録をおすすめしない現金バラマキ企画です。

もちろん実態がわかり
「安全に参加できる現金バラマキ企画」
とわかればおすすめビジネスに変えますので
有益なご意見をお待ちしてます。

副業選びに困っているあなたへ

あなたは副業したくても

 

  • なにからはじめてよいかわからない
  • 情報が多すぎて迷っている
  • 将来性のある稼ぎ方を知りたい

 

といった悩みや疑問があり
立ち止まっていないでしょうか?

 

もしこのような悩みや疑問があり
どうしたらよいかわからず
困っているのであれば
僕のメルマガを参考にすると
解決するかもしれません。

 

僕の公式メルマガに登録していただくと
ブログでは書けないような内容に加えて
ネットを使いお金を稼ぐ「入門書」を
登録者特典としてプレゼントいたします。

 

もし興味があれば下記URLより
メルマガ登録フォームへ足を
運んでみてください。

 

>>オイスイ公式メルマガ

オイスイ(追水卓)とは何者か?

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

 

元IT社畜オイスイ(追水卓)です。

 

ネットビジネスで起業して
自由な人生を満喫している元IT社畜です。

 

現在はブログを使ったアフィリエイトを
軸に日々学んだ知識やスキルを
未経験者・初心者向けに情報発信してます。

 

その他、
副業案件や投資案件などの
検証もやっていたりします。

 

僕自身も気がつけば10年選手で
(2012年12月スタート)
これまでたくさんの成功者をみてきました。

 

ネットで稼ぐことは
あなたが想像しているより
難しくありません。

 

最初からラクに稼げる」という
間違った認識ビジネスを捨てて
正しいビジネスを実践したら
誰でも成果を出すことができる
シンプルな世界だったりします。
※大変なのは最初だけ

 

ネット環境があれば収益化できる
とは信じがたいかもしれませんが
今なら誰でもできること。

 

このブログではそんな方法などを語って
「あなたに自由な人生を
掴み取っていただくお手伝い」

していきます。

 

流行病・値上がり・リストラ・倒産
あらゆる不安要素に怯える生き方を
終わらせて
自由気ままな人生にシフト
していきませんか?

 

僕があなたを引き上げていきますので
興味があればぜひご覧になってください。

 

>>オイスイの詳しいプロフィールはこちら

 

もしネットビジネスや当サイトのことなど
不明点について聞いてみたいことがあれば、
どんなささいなことでもよいので無料相談を
ご利用ください。

 

ネットビジネス歴5年以上の経験から
的確なアドバイスできると自負しています。

 

お問い合わせフォームは下のリンクからどうぞ。

 

>>「ネットビジネス無料相談(お問い合わせ)」はこちら

あなたとお会いできるのを楽しみにしております^^
では、オイスイでした。

ネット【支援金】案件の検証
オイスイ(追水卓)をフォローする
オイスイ(追水卓)公式ブログ-凡人が自力で稼ぐノウハウ-

コメント

タイトルとURLをコピーしました