ライフサポート総合窓口・木村・倉木【LINEで今すぐ無料診断】案件に登録検証したら怪しい支援金案件だった

ネット【支援金】案件の検証

【お知らせ】
「副業をしたけど、なにからはじめたら…」と悩んでいませんか?

「金なし・コネなし・知識なし」の3ナシで副業が満足に選べない…

そんなあなたに最適な働き方をお伝えする

  • ネットビジネス-入門書-
  • 無料メール講座(合計7回)

をプレゼントいたします。

僕がお伝えしているこのノウハウを愚直に実践すれば「働かず稼ぐ仕組み」を構築できて不労所得的な稼ぎ方が実現するでしょう。

>>詳細はこちら

ネット副業でお悩みの場合はこちらからどうぞ

>>ネットビジネス無料相談(お問い合わせ)

オイスイ(追水卓)です。

E-ジョブのLINEアカウントから
「LINEで今すぐ無料診断」
という案件がオススメとの
紹介がありましたので検証します。

「LINEで今すぐ無料診断」案件ですが
どうやら最適な副業が見つからず
難民となってしまっている人向けに
提供しているサービスのようにみえます。

名前からもわかるように
LINEにて無料診断をして
そこからマッチングした
仕事案件を斡旋して実践してもらい
稼ぐという流れになりそうです。

紹介される仕事内容も
それほど難しいものではないらしく
スマートフォンがあれば実践OK。

LINEとスマートフォンが
あれば利用することができる
手軽さもありながら
高い収入を得るチャンスもあるそうです。

まさに副業選びに難航していた人に
とっては願ったり叶ったりの
副業案件となっているのは間違いでしょう。

ただ、「LINEで今すぐ無料診断」案件の
募集ページは全体的にザックリとしていて
詳細な内容が不明なのが気がかりなところ。

僕はこれまで多数の副業案件を
検証してきていますが
具体的な説明がされていない案件は
どれも実態がなく他の儲け話に
丸投げという感じでした。

そのため「そんな都合よくいくのか」
といった疑いの目があるのも事実。

この記事では
「LINEで今すぐ無料診断」案件に
登録をしてみて潜入調査し

  • 本当に稼ぐことができるのか?
  • 稼ぎ方に安全性や安心感はあるのか?
  • 口コミ・実績など評判情報はどうか?

など登録者状況などの情報を含めて
考察していくことにします。

関連記事

タップするだけで稼げるアプリ副業って「正直どうなの?」という話
オイスイ(追水卓)です。この記事ではタップだけで稼げるアプリ副業について僕なりの考えをご紹介したいと思います。僕は自分でお金を稼ぐ方法についての情報発信をしていることから「このアプリどうですか?」といった質…
YouTube広告でみかける「タップするだけで○万円稼げる」とうたう怪しい副業案件を判断する基準
オイスイ(追水卓)です。今回はYouTube広告で最近よく見かけるようになったタップするだけで1万円稼げるという副業案件の募集が怪しいかどうかというテーマでお話しします。僕はこのブログで副業案件の検証をやっ…
即金性をうたうアプリや副業案件について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では即金性をうたうアプリや副業案件などについて僕なりの考えを書きたいと思います。このブログをチェックして頂ければお分かりかと思いますが僕はこれまで即金性のうたう副業案件を10…
ネット副業は完全無料でできるのか僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事ではインターネットを使った副業が完全無料でできるかどうかについて僕なりの考えをお伝えしたいと思います。僕はこのブログでさまざまな副業案件の検証をしてきておりなかには「完全無料…
知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えします
オイスイ(追水卓)です。この記事では知識やスキルなしで実践できる副業について僕なりの考えをお伝えしていこうと思います。日本では2018年に副業が解禁2019年には老後2000万円問題が出て…

【LINEで今すぐ無料診断】案件の募集ページ内容をチェック

まず登録検証に入る前に
「LINEで今すぐ無料診断」案件の
募集ページをチェックして起きます。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
名前からして副業マッチングサービス
なっている感じがありますね。

最近はこういったサービスが多いです。

副業をはじめたい人は多いですが
場所や時間の都合で選びきれず
断念する人も少なくありません。

副業案件をみかけても
自分の条件に合わせていくと
うまくマッチングせず
実践できないことが多いようです。

そういったこともあって僕のところにも
「おすすめの稼ぎ方はないですか?」
といった質問はたくさんきます。

自分でお金を稼ぐことに前向きに
なったとしても実践できる稼ぎ方が
なかったらどうしようもありません。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
そんな副業難民となってしまっている人に
救いの手になりそうな案件です。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
LINEアカウントを友達登録することで
利用開始することができるとのこと。

LINEアプリが使えるスマートフォンがあれば
機種などは問わないようですね。

そして自分でお金を稼ぐ知識や
経験などはなくても問題ないようです。

日本においてスマートフォンの
普及率は8割以上なので
誰でも持っていることでしょう。

さらにLINEはいまとなっては
連絡手段の筆頭となっているので
使っている人は多いアプリ。

この誰でも持っている2つが
あれば「LINEで今すぐ無料診断」案件を
利用することができるそうです。

このハードルの低さは
副業選びに難航して難民と
なってしまっている人にとって
間違いなく救いの手にな
るでしょう

募集ページを検証して疑問点・怪しい点・不安点はなかったか?

「LINEで今すぐ無料診断」案件の
概要がわかりました。

おそらく副業マッチングサービスと
なっておりアンケートにに回答して
最適な仕事を斡旋するという内容に
なっているのでしょう。

自分で副業を探そうとしても
条件など絞っていくと
どんどん候補がハズレていき
選ぶことができないことも多いです。

副業マッチングサービスのように
こちらが提示した条件にあった
仕事案件を自動的に斡旋してくれるなら
手間もかかりませんし便利。

しかも「LINEで今すぐ無料診断」案件は
LINEアプリを使っていればすぐにでも
スタートできるとしています。

これなら誰でも実践することが
できる感じがありました。

募集ページをチェックして
LINEアプリを使った副業マッチング
サービスであることはわかりました。

それで最適な仕事を選別して
送ってくれるという便利なサービスですが
個人的に疑問があるのも事実。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
具体的にどんな仕事をすることになるか
まったく説明がないのです。

僕と同じようにどんな内容の仕事を
することになるのか疑問に感じている人は
多いみたいでQ&Aも用意されています。

ただ…

「診断後、お客様の適性にあったものを
ご提案致します」
という回答です。

まったく説明になっていません。

僕は過去にもこういった
副業マッチングサービスの案件を
検証したことがあります。

そういった案件で具体的な
仕事内容に踏み込んだ説明が
ないものはたいてい本当に
稼げるのか怪しい案件ばかり
提案してくるものでした。

なかには「副業紹介」としながら
投資系の案件へ誘導しようとするものまで
あったわけです。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
本当に副業マッチングをして
最適な仕事案件を提案してくれるのか?

実は案件はなにひとつ持っておらず
適当に儲け話の誘導リンクを送ってくるだけ
という展開にならない危惧しているところは
ありますね…

【LINEで今すぐ無料診断】案件に登録してみた

実態が見えないので
「LINEで今すぐ無料診断」案件の
LINEアカウントを登録をしてみました。

「ライフサポート総合窓口」LINEアカウント?

募集ページにあった
リンクをタップしてみると
「ライフサポート総合窓口」という
LINEアカウントが表示されました。

このライフサポートというのが
「LINEで今すぐ無料診断」案件の
アカウントなのでしょうか?

登録ページには
「LINEで今すぐ無料診断」案件を
特定できそうな情報もなし。

それで名称が違っていると困惑しますよね。

ただ、募集ページから誘導された
LINEアカウントなので関連性が
あるのは間違いないでしょう。

不安はありますが
ライフサポート総合窓口
LINEアカウントを友達登録して
検証を続けることにします。

登録するとすぐにメッセージがきて
詳細な情報の案内がありました。

どうやらFP2級の木村さんという
人が僕の担当者になっているようです。

その木村さんが僕に最適な
高収入案件を紹介してくれる
とのことです。

・・・・・・

これは金融投資(資産運用)をして
稼ぐことになるのでしょうか?

もしそうだとしたら元手金などが
必要になってきますよね。

募集ページではそういった
説明はまったくありませんでした。

それに現時点で募集ページにあった
無料診断アンケートも実施されていません。

その状況で資産運用の案件を
提案しようとしてきています。

これは話が違っているような…

メッセージを読み進めると
どうやらF`2級の木村さんが
診断窓口となっているようです。

つまり木村さんとのやりとりをしたうえで
マッチングする案件を紹介して実践する
ことになりそうな感じです。

ということで指示に従って
木村さんのLINEアカウントを
友達登録することにしましょう。

「【無料診断】担当木村」LINEアカウント

リンクをタップすると
「【無料診断】担当木村」
というLINEアカウントを
友達登録するページが出ました。

無料診断担当木村LINEアカウントですが
すでに1500人以上の友達登録者が
いるみたいなのです。

登録者が多いことは安心感があって
よいことなのですが
これだけのクライアントを抱えていて
本当に対応できているのか
そちらが不安になりますよね。

他の人の対応をしていて
完全放置されるみたいな
展開にならないか不安になりました。

無料診断担当木村LINEアカウントを
友達登録するとすぐに折り返しの
メッセージがやってきました。

最初にやってきたメッセージは
営業時間についてでした。

どうやらいつでも対応してもらえる
というわけではないようですね。

まあ、
普通は営業日しか対応してもらえない
というのが普通なので仕方がないですが。

ただ、日曜日定休というのは
引っかかるところですね。

副業をしたい人は基本的に
土日に実践することを
希望しているはず。

そうなると日曜日に相談できない
というのは困ることが出てくるような
気がしてなりません。

1通目のメッセージがあったあと
続けて2通目のメッセージがやってきました。

無料診断のアンケートと
なっていました。

アンケートと言っても
どちらかというと
個人情報を聞いてきている
という感じでしょうか。

副業マッチングサービスですと
ここで仕事の希望時間や
現在持っているスキルなど
質問してくるのが通例です。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
知識やスキルなくできると
アピールしていたので
そういった質問はなく
本当に個人情報だけとなっていました。

無料診断担当木村さんに
若干不安はありますが
とりあえず回答していきます。

・・・・・・

翌日にメッセージが
やってきたのですが
この内容が謎でした。

読んでみるとなんとなく
給付金を受け取ることが
できるような内容となっています。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
最適な仕事案件を斡旋するのではなく
給付金を受け取る支援をするという
ものなのでしょうか?

個人的に副業マッチングサービスと
思っていたので給付金の話が出てきて
困惑しております。

そして別のLINEアカウント
友達登録するように誘導している
わけですね。

これはイヤな予感がしてきました。

僕はこれまで400件以上の
副業案件や投資案件や支援金案件を
検証してきていますが、

こういった具合に募集ページの
内容から徐々に離れていき
LINEアカウント登録をたらいまわしに
される展開がたびたびありました。

そういった案件は最終的に
稼げる方法などの案内がまったくなく
たらい回しにされるだけされて
終わりとなっています。

もしくは個人情報の提供を
求めてくるなどして
名簿業者が個人情報収集を
不正入手しようとするダミー案件の
疑いがあったのです。

無料診断担当木村は
すでに個人情報の提供を
求めてきていました。

もしかしたら
「LINEで今すぐ無料診断」案件は
名簿業者のダミー案件の可能性が
出てきています。

名簿業者(めいぼぎょうしゃ)または名簿屋(めいぼや)とは、氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・クレジットカード番号といった、個人を特定できる情報(個人情報)をファイル(データベースまたは紙媒体の名簿など)として整理し、検索できるような状態にまとめた形にして販売する者。

出典:名簿業者 – Wikipedia

「【一括給付金窓口】倉木」LINEアカウント

無料診断担当木村さんから
案内があったLINEアカウント
友達登録リンクをタップしてみました。

すると一括給付金窓口倉木
という別のLINEアカウントが
出現することになりました。

完全にたらいまわしに
されているような…

検証のため一括給付金窓口倉木
LINEアカウントを友達登録して
みることにします。

LINEアカウントを友達登録すると
すぐにメッセージがやってきました。

どうやら一括給付金窓口倉木さんは
僕が受け取ることができる支援金の
手続きをすべて代行してくれるとのこと。

完全に支援金を受け取るという
話になっていますね^^;

もはや副業マッチングサービスではありません。

一括給付金窓口倉木さんは
どうやら国の制度や
個人的に支援したい人と掛け合って
僕が希望する金額を用意したうえで
給付してくれるとか。

金額は100万円から1000万円の
範囲で対応可能のようにみえます。

そしてこの支援金を受け取りたい場合は
一括給付金窓口倉木さんとやりとりを
していくことになるとのこと。

・・・・・・

この支援金案件は怪しいです。

過去に検証した案件で
似たようなものがありました。

木村・匿名希望・佐野【成功者への道標】資産処分企画

「成功者への道標」という案件は
財産を処分したい人と
お金を必要としている人を
マッチングさせて支援するという案件。

ですが、
成功者への道標から支援金を
受け取ったという実績が
まったくなかったわけです。

そのため怪しいと思って非推奨にしました。

あとは篠原さんの
【公式不労所得】資産処分企画という
案件もありました。

篠原【公式不労所得】資産処分企画

こちらも資産を処分したい
富豪とお金を必要としている人を
マッチングするという内容でした。

ここ最近はこういった支援金を装った
詐欺事件などが頻発していると
ニュースになっています。

代行手数料と称して
ギフトカードなど
請求してくる手口です。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
支援金詐欺のような感じも否定できません。

これ以上話を進めるのは
リスクがると感じたので
ここで深い追いを中止することにします。

実践者の状況はどうなっているか?

ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件は
副業マッチングサービスかと
思って登録したのですが
最終的に得体の知れない支援金案件の
可能性が高まりました。

最近はこういった支援金を装った
詐欺が横行しているだけに不安になります。

ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件から
最初に誘導されたLINEアカウント
「ライフサポート総合窓口」には
約1800人の友達登録者がいます。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
LINEで無料診断を受けたうえで
仕事案件を斡旋してもらい稼ぐという
流れになっています。

ということは登録している
約1800人の人は全員が実践者でしょう。

これだけの人数の友達登録者を
集めることができたのなら
間違いなく過去に口コミなどで広まり
話題になっているはず。

そしてすでに実践している人は
成果報告などしていても不思議では
ありません。

ということでGoogle検索を使い
ブログやSNSで実践状況を報告して
実績が出ている人がいるかどうか
調べてみることにしました。

・・・・・・

調べてみたのですが実践者と思われる
人の情報を掴むことができませんでした。

口コミで広まった事実があるか
調べてみましたがそういったことも
過去にはなかったようです。

調べて出てきたのは批評サイトくらいで
おすすめと紹介している人はほぼなし。

どうやら僕の登録検証のように
得体の知れない支援金の話を
持ち出されて非推奨にした
レビューがありました。

よって現時点で本当に
「LINEで今すぐ無料診断」案件が
稼げるかは完全に未知数です。

実践者が約1800人いるとみられる
副業案件なのに評判情報がないのは
なぜでしょうか???

実績や口コミといった
評判情報が出てこないのは
不思議としか言いようがありません。

これは登録非推奨案件と判断することに
なりそうです。

もし記事を見てる人で
ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件に
登録して「実際に稼げたよ!」
という証拠をお持ちであれば

こちらから教えていただけると助かります。

また、支援金を実際に手にできた
という情報もお待ちしております。

ライフサポート総合窓口【LINEで今すぐ無料診断】案件の運営者情報(特商法)について

ここまで検証してきて
ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件が
本当に実在する稼ぎ方なのか怪しい
感じが強くなってきました。

この案件はこのままトラブルなく
実践できるような感じがしません。

もしトラブルが発生した場合に
運営者の身元を明らかにしておく
ことは非常に重要です。

こういった副業募集では
特定商取引法に基づく表記が明記され
誰が運営責任者かが明確になっている
ケースがあります。

【特定商取引法とは】

事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

出典:特定商取引法とは|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/

特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかをチェック
してみることにしましょう。

特定商取引法に基づく表記なし

ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件
募集ページには「特定商取引法に
基づく表記」はありませんでした。

コピーライトすらなし。

これではライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件
募集ページを誰が作成したのかも
まったくわからない状況です。

一応お断りしておくと
本案件の募集ページに
特定商取引法に基づく表記がないからと
いって不自然なことではありません。

「特定商取引法に基づく表記」は
販売者と消費者(購入者)の間で
なんらかのトラブルが起きたときに

消費者を守ったりトラブルを円滑に
解決できるようにするために制定された
法律となっています。

「LINEで今すぐ無料診断」案件の
募集ページは無料案件への
誘導をしているだけでなので
記載する義務はないのですね。

だから、
今回記載してないとしても
違反行為になりまえせんし
不自然なことでもありません。

とはいえ、
先ほども触れたように
ライフサポート総合窓口から
紹介された無料診断担当木村さんは
個人情報の提供を求めてきたわけです。

こちらの身元を明かすように
要求しているわけですから
「LINEで今すぐ無料診断」案件の
運営業者も身元を明かすべきではないかと。

特商法は金銭トラブルを未然に防いだり
金銭トラブルが起きたときの解決方法を
取り決めているものなのでお金を必要とする
場面では記載されていた方が受け取る側
としては安心できます。

正直、この特商法の情報不足をみると
「なにか隠したいことがあるのでは?」
と疑ってしまっても不思議ではないでしょう。

少なくとも僕はそういう印象を持ちましたね。

身元を明かせないような業者と
金銭のやりとりが発生することを
するのはリスクがある気がしてなりません。

関連記事

ライフサポート総合窓口【LINEで今すぐ無料診断】案件の検証結果

ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件に
登録して検証したところ
実態不明の支援金案件であることが
わかりました。

最近はこういった支援金を
装った詐欺事件が頻発しています。

断定はできませんが
「LINEで今すぐ無料診断」案件も
その可能性は否定できないかなと。

どちらにしても最終的に
募集ページの内容とはかけ離れた
状況になりましたので
手口は似ている感じがあります。

支援金詐欺もだんだんと
話をすり替えていき
お金を払うよう要求してきますので。

「LINEで今すぐ無料診断」案件は
次々とLINEアカウントを登録させ
たらいまわしにしたうえで
話をすり替えてきました。

どう考えても怪しいです。

LINEには友達登録者が約1800人いるので
実践者はそれなりにいると思われますが
ネット上を調べても実践者らしい人は見当たらず
本当にサービスが存在しているかも不明。

ライフサポート総合窓口の
「LINEで今すぐ無料診断」案件は
誰でもできて高額報酬が獲得できる
副業マッチングサービスと期待していました。

しかし、
最終的に仕事の紹介はなかったので
結局のところ存在しないということでしょう。

不明点が多く不安が払拭できなかったので
個人的には登録することを
おすすめしない案件になります。

もちろん「実際に稼げる!」とわかれば
おすすめ案件に変えますので
有益なご意見をお待ちしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました