オイスイ(追水卓)です。
ラビットチャージから
「Spring March(スプリングマーチ)
プレゼント抽選会」という懸賞案件の
紹介があったので検証していくことにします。
あとでも触れますが
Spring Marchプレゼント抽選会は
THIRD-PGという業者が運営している案件です。
THIRD-PG業者はこれまで
数多くのお金儲け案件の募集を
してきた経緯があります。
さらに似たような抽選会も
過去に開催しているのですね。
どちらも最終的に怪しい
儲け話に誘導されて終わったので
今回も同じようになるのではないかと
危惧しています。
とはいえ検証する前から
そう決めつけるのはよくないので
登録して検証を進めることにしましょう。
Spring Marchプレゼント抽選会(募集ページ)では
- 1等:30万円相当のプレゼント
- 2等:10万円相当のプレゼント
- 3等:5万円相当のプレゼント
といったプレゼントを用意していると
アピールしています。

THIRD-PGのSpring Marchプレゼント抽選会は
本当にこういった現金がプレゼントされるのか?
この記事では
Spring Marchプレゼント抽選会に
登録した人の実績や口コミ・評判も
あわせて検証していきます。
THIRD-PGの運営者情報(特商法)について
まずはじめにTHIRD-PGという運営者が
どういった業者なのかについて
最初に触れておくことにします。
冒頭部分でも触れていますが
Spring Marchプレゼント抽選会を
運営しているのは
「THIRD-PG」という業者です。
運営者名 | Spring March運営事務局 |
メールアドレス | info☆third-pg.jp ※お問い合わせはEメールでお願い致します。 ※☆を@に変えてください。 |

メールアドレスが
「info☆third-pg.jp」となっていることが
確認できると思います。
これまで検証してきた副業案件でも
たびたびこのメールアドレス
「info☆third-pg.jp」が使われている
事例がありました。
ですからTHIRD-PGの副業案件は
Spring Marchプレゼント抽選会が
はじめてではないのですね。
そして実態のない架空の稼ぎ方や
副業案件でメルマガ登録やLINEアカウントの
友達登録を促すことをしていたわけです。
ですから連絡先のメールアドレスに
「info☆third-pg.jp」と記載されている
副業案件や投資案件などは
個人的に要注意案件とみています。
BIG DOG(ビッグドッグ)は架空の副業案件だった
ではこれまでTHIRD-PGが
世に出してきた副業案件には
どんなものがあるのか?
最近検証したTHIRD-PGの副業案件に
「BIG DOG(ビッグドッグ)」
があります。

ご覧のようにメールアドレスが
「info☆third-pg.jp」となっていることが
確認できるはずです。
BIG DOG(ビッグドッグ)案件は
エントリーするだけで
成功者に大逆転できるという
触れ込みで募集されていた案件。

募集ページでは「受領権利額」と
あったことからなにかしらの
権利収入を得る案件ではないかと
予想できたわけです。
最近はなにかと不労所得の
儲け話が出まわっています。
物価上昇などにより
多くの人は生活を圧迫されている
状況にあり自分でお金を稼げるように
なることが急務となっている状況。
とはいえ本業や家事の合間を縫って
副業を実践するとなると
時間や場所の都合から易々と
選ぶことができません。
そのため不労所得に注目が
集まっているわけです。
BIG DOG(ビッグドッグ)も
なにかしらの権利収入を得る
仕組みを作って稼ぐ案件ではないかと
予想していました。
しかし、検証を進めていっても
最終的に稼げる権利収入に関する
案内はまったくありませんでした。
それどころか他のLINEアカウントを
友達登録させたり別の副業紹介サービスの
登録を促して丸投げ状態だったのです。
その誘導された案件も
相当怪しいモノでした。

「SMSくじ事務局」という業者が
やっているバラマ企画という
募集ページに誘導されたのです。
この「SMSくじ事務局」ですが
調べてみると悪い噂が
いろいろと立っている業者でした。

権利収入を得ることを目的に
募集している案件なのに
現金バラマキ企画に誘導したのも
話が食い違っていますが、
それが「SMSくじ事務局」という
インターネット上で注意喚起されている
業者の案件となればもはやまともな
案件ではないことは容易に想像つきます。
THIRD-PG業者の案件は
このように誘導されていくと
話が全然違っているということは
珍しくありません。
今回のプレゼント抽選会も
過去に似たような感じの案件があり
そこでプレゼントを受け取ることが
できず終わったことがあるのですね…
ですから今回も他の副業紹介サービスに
登録させることを目的としたダミー案件で
終わるのではないかと危惧しています。
「特定商取引法に基づく表記」は情報不足
こういった副業案件が怪しいかどうか
検証するときは特定商取引法に基づく表記が
どうなっているかチェックすることを
オススメします。
下記の記事で詳細に説明していますが
特定商取引法に基づく表記には
運営責任者情報があり
なにかトラブルがあったときの連絡先と
なるからです。
通信販売は、隔地者間の取引なので、消費者にとって広告は唯一の情報です。そのため、広告の記載が不十分であったり、不明確だったりすると、後日トラブルを生ずることになります。そのため特定商取引法は、広告に表示する事項を次のように定めています。
出典:通信販売|特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
なお、ここでお断りしておくと
特定商取引法に基づく表記は
有料商品を販売する場合に明記するもの。
Spring Marchプレゼント抽選会は
プレゼント企画であって
有料商品販売をしていないので
明記する義務はありません。
ただ、これまでのTHIRD-PG業者の
傾向からするとおそらく1等が当選すれば
30万円稼げるとうたう副業案件か
投資案件を紹介してくるはず。
そうなれば自分でお金を稼ぐことに
なっていくので金銭のやりとりが
発生することになるでしょう。
それにもし本当に現金プレゼントだった
としたら確実に銀行口座情報を相手に
教えることになるので得体の知れない
相手では不安でしかありません。
いずれにしても相手業者の所在などは
しっかりと掴んでおいたほうが
安心できることは間違いないです。
そして特定商取引法に基づく表記には
下記の情報を明記する決まりがあります。
販売価格(役務の対価)(送料についても表示が必要)
出典:通信販売|特定商取引法ガイド
代金(対価)の支払い時期、方法
商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期)
商品若しくは特定権利の売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除に関する事項(その特約がある場合はその内容)
事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該販売業者等代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
申込みの有効期限があるときには、その期限
販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときには、その内容およびその額 引き渡された商品が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合の販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
商品の売買契約を2回以上継続して締結する必要があるときは、その旨及び販売条件
商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときには、その内容
請求によりカタログ等を別途送付する場合、それが有料であるときには、その金額
電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/
トラブルが発生したときに
迅速な対処ができるよう
事業者の氏名(責任者)・住所・電話番号の
記載が必要となっているわけです。
では、もう一度ここでTHIRD-PGの
Spring Marchプレゼント抽選会の
特定商取引法をみてみましょう。
運営者名 | Spring March運営事務局 |
メールアドレス | info☆third-pg.jp ※お問い合わせはEメールでお願い致します。 ※☆を@に変えてください。 |

Spring Marchプレゼント抽選会の
特商法表記はどうなっているかというと
責任者が誰なのか不明となっており
住所や電話番号の記載がありません。
よってトラブル発生時の連絡手段は
メールのみとなっていますので
「info☆third-pg.jp」に送ることに
なるわけです。
もしメールアドレスを連絡先として
使用する場合は「1週間以内に返答する」
など迅速に対応する意思を示す注意書きが
必要になります。
THIRD-PGの
Spring Marchプレゼント抽選会には
そういった表記がないので適切な
書かれ方がされているとはいえないでしょう。
特商法をみると曖昧な書き方をしているので
「意図的に隠しているのでは?」と疑ってしまいます。
もし現金30万円が当選したとしても
銀行口座情報を教えたりするのは
とても怖いですよね。
最近は個人情報の流出が大問題になる
ことからもわかるように個人情報の
扱いにはとくにシビアにならないと
いけません。
こういった個人情報が詐欺業者や
悪徳商法の業者に渡ったら
なにかしらの事件に巻き込まれる
危険性も出てきます。
いまはインターネットであっというまに
情報が拡散する時代なので場合によっては
全国レベルで個人情報が拡散することに
なるかもしれません。
頼んでもいない商品が届いた
という怖い話も多いですよね。
どういった悪用をされるかが
予想できませんから不用意に
自分の個人情報を開示してよい
時代ではなくなりました。
THIRD-PGは過去にも実態のない副業案件で
募集をしていたことがあるだけに
今回も実態がない副業のような気がしてなりません。
THIRD-PG【Spring March(スプリングマーチ)】プレゼント抽選会に登録してみた

Spring Marchプレゼント抽選会の
募集ページは抽選会への参加募集なので
詳細な情報はまったくありません。
まあ、登録して当選するかどうかの
結果を待つだけのことですからね。
説明することはとくにないでしょう。
THIRD-PGの
Spring Marchプレゼント抽選会への
エントリーはメルマガ登録する必要が
あるようです。

「LINE@登録の方のみ抽選を受けられます」
という記述があるのは気がかりですが…
ちなみに過去に検証した
Diamond Dust(ダイヤモンドダスト)では
メールアドレスを入力せず
「抽選会場へ行く」ボタンを押下すると
メルマガ登録フォームが出て
エラーメッセージが表示されました。

今回も同じようになる可能性が
非常に高いので試さずメールアドレスを
入力してメルマガ登録することにします。
1等30万円が当選(Diamond Dustと同じ展開)

メルマガに登録すると
すぐに別のページへ移動して
1等の30万円が当選したと
案内がありました。
実はこの展開は先ほども触れた
Diamond Dust(ダイヤモンドダスト)の
ときとまったく同じ。

Diamond Dust(ダイヤモンドダスト)でも
1等が当選してLINEアカウントを
友達登録するように誘導されたのです。
おそらく今回もそうなるだろうと
思っていたのですが
予想通りの展開となりました。
そうなるとこの先の展開も予測がつきます。
すでにイヤな予感しかしません…
別のLINEアカウント登録へ誘導…
アカウントを友達登録すると
すぐにメッセージがやってきました。
・・・・・・

また「抽選会場へ行く」という
画像リンクがありました。
これもDiamond Dust(ダイヤモンドダスト)と
同じ展開なので想定の範囲内です。
どうなっているか確認するため
画像リンクをタップして
専用ページを確認してみることに
しましょう。

「懸賞SPマネーファン」の応募ページへ
移動することになりました。
懸賞SPマネーファンですが
過去にもなんどか誘導された
ことがあります。
空メールを送信することで
懸賞応募完了となる
案件となっていました。
ただ、懸賞SPマネーファンは
運営業者がまったく不明の
懸賞案件です。
メールを送るということは
相手に自分のメールアドレスが
知られることでもあります。
インターネット上には
名簿業者という業者がいて
メールアドレスなど個人情報を
不正入手したうえで第三者に
販売して儲けている業者がいるのです。
名簿業者(めいぼぎょうしゃ)または名簿屋(めいぼや)とは、氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・クレジットカード番号といった、個人を特定できる情報(個人情報)をファイル(データベースまたは紙媒体の名簿など)として整理し、検索できるような状態にまとめた形にして販売する者。
出典:名簿業者 – Wikipedia
個人情報を不正入手するため
ダミーの懸賞案件などを
やっていることが少なくありません。
身元を隠して懸賞案件を
やっているということは
知られては困る業者なのでしょう。
名簿業者の疑いが強かったので
応募するのをやめてスルーしました。
そんな懸賞SPマネーファンに
誘導してきたとういことは
もう30万円相当のプレゼントは
期待できそうにありません…
2つの紹介案件の確認

届いたメッセージには
他に2つの画像リンクが
掲載されていました。
紹介された2つの案件を
チェックしていくことにします。
1)KASEGU【LINEでカンタンスマホ副業】(LINE在宅ワーク)

2)伊藤あきら・レッドスナイパー【AI Trade(AIトレード)】バイナリーオプション投資

どちらも過去に検証して
非推奨にした案件です。
事実確認のため評判情報(実績・口コミ)をチェックしてみる
Spring Marchプレゼント抽選会に
応募して当選した人は本当に
実在するのでしょうか?
メルマガ登録するだけで
最低5万円で最大30万円も
当選するという抽選企画なら
ダメ元でもやる人がいるはず。
ということで
Spring Marchプレゼント抽選会に
参加した人の情報を探しました。
・・・・・・
探してみたのですがTHIRD-PGの
Spring Marchプレゼント抽選会で
当選したという人の実績情報を
探し出すことはできませんでした。
もし記事を見てる人で
当選することができて
「プレゼントをもらえたよ!」
という証拠をお持ちであれば
こちらから教えていただけると助かります。
THIRD-PG【Spring March(スプリングマーチ)】プレゼント抽選会の検証結果
THIRD-PG業者の募集している最新案件
Spring Marchプレゼント抽選会検証しましたが
やはり今回も過去に検証した
THIRD-PG案件と同様に
LINEアカウントを登録たらい回しに
されて終わりになりました。
運営者であるTHIRD-PGは
過去にも副業募集を何度もしています。
検証した結果どれも稼げる仕事やアプリを
提供してくれることなく
他の副業紹介サービスなどへ
登録誘導するだけとなっていました。
Spring Marchプレゼント抽選会は
最大30万円をプレゼントとアピールして
僕もメルマガ登録いて1等の30万円が
当選しましたが手にすることはできていません。
こうなると名簿業者が個人情報を
入手するために運営している
フィッシング案件である可能性が
高まります。
このSpring Marchプレゼント抽選会は
おそらく架空の抽選会でしょう。
登録すると悪意のある人物に
個人情報が流出する危険性があるので
登録しないほうがよいでしょうね。
もちろん「実際にプレゼントされる!」
とわかればおすすめに変えますので
有益なご意見をお待ちしてます。
コメント