【未経験者向け】情報発信ビジネスでどんなテーマを選べばよいかコツを教えます

情報発信・ブログ運営ノウハウ

オイスイ(追水卓)です。

この記事では【ネットビジネス未経験者】
向けに情報発信ビジネスのテーマ選びで
どんなテーマを選べばよいかについて
僕なりの考えをお伝えしていこうと思います。

本業や家事が忙しく時間がなかなか
確保できない人でも比較的やりやすい
副業のひとつに情報発信があります。

パソコンとインターネット環境があれば
在宅ワークかつスキマ時間を有効活用して
実践することができるので僕としては
自分でビジネスをするには情報発信から
スタートすることをおすすめしているわけです。

ただ、
情報発信というとハードルが高いと感じている
人が多いのも事実だといえます。

実際に僕のところにも
「情報発信は大学教授みたいな実績のある人
でないとできないのでは?」といった相談を
受けることがあるわけですね。

たしかに、インターネットが登場する前は
情報発信メディアといえばテレビや新聞や
雑誌が中心だったこともあり
そういった権威のある人でないと声がかからず
情報発信できない時代でした。

しかし、今はSNSやブログを使えば
誰でも情報発信することができるように
なっていますし、

実績ゼロの状態から地道に頑張って
影響力を持って情報発信をしている人が
たくさんいるのも事実。

ですから大学教授のような専門家でなくても
情報発信をしてお金を稼いでいくことは
誰でもできるわけですね。

ただし、もし情報発信をして稼いでいく
としたらテーマ選定は非常に重要になります。

ここを間違えると時間を無駄にするだけに
なってしまいますので要注意!

あなたが現時点でテーマ選定に困っているので
あればこの記事を参考にして情報発信するテーマを
選んで頂ければ幸いです。

【ご留意事項】テーマ選定方法はオイスイの個人的見解

この記事で紹介するテーマ選定方法は
オイスイの個人的見解です。

紹介している方法以外の選び方が
インターネット上で紹介されていることも
僕は認識していますし、

そういった選び方をして成功している人も
いらっしゃいますのでこれが正解という
わけではありません。

万人に当てはまるわけではないです。

ビジネスは向き不向きがあるので
相性が大きく関係してきます。

もし僕の紹介する方法を試してみて
相性が悪いとお考えになったら
別のテーマ選定方法をお試しください。

あくまで僕オイスイの個人的見解であることを
ご留意いただくようお願いします。

【復習】オイスイの考えるNGなテーマ選定方法とは

僕は過去の記事でNGなテーマ選定方法についての
記事を作成しました。

もしまだご覧になっていないようであれば
先にチェックしていただくことをおすすめします。

よりこの記事で解説している内容がすんなりと
飲み込めるはずです。

ご覧になっていただけたでしょうか?

僕が考えているNGなテーマ選定の方法は

  • 【NGその1】趣味をテーマにする
  • 【NGその2】興味関心のないことをテーマにする
  • 【NGその3】ブームになっているテーマ選定する

の3つでした。

ビジネスとは社会の需要に対して
自分の供給していくことになります。

情報発信ビジネスでは知識やスキルを
必要とする人に提供して
対価としてお金をもらっていくことに
なるビジネスモデルです。

趣味は基本的に自己満足でやるものなので
やったとしても自分を満足させるだけで
他人を満足させることには基本的になりません。

稀に趣味が仕事にできる人がいますが
それはレアケースでほとんどの人は
社会的に需要のないことになってしまいます。

当然需要のないところにいくら供給を
したとしてもお金になることはありませんから
稼げないテーマ選定となるわけです。

そして興味関心のないテーマを選定するのも
僕はNGだと考えています。

先ほども紹介したように
自分の知識やスキルを社会に役立て供給するので
お金が自分のところにやってくるのが仕組みです。

もし興味関心のないテーマを選んだらどうでしょうか?

これは仕事でも同じですが
やりがいを持てない仕事をやっても
向上心がないので上達することはないですよね。

そうなれば当然出世できる可能性もなくなり
給料が上がっていくことはないでしょう。

お金をもらうということは知識やスキルの
向上が求められるのは間違いないこと。

それに情報発信ビジネスは短期的ではなく
長期的に実践することが欠かせません。

それこそ5年、10年と継続することが
求められてきますので
興味関心のないテーマを選んでしまうと
1年も持たず挫折することになるでしょう。

情報発信ビジネスは途中で辞めてしまったら
それまでの苦労が水の泡となってしまいますので
とにかく続けることが大切です。

ですから興味関心を持てないテーマを
選ぶのは御法度だと僕は考えています。

そして初心者にありがちな間違った
テーマ選定方法でブームに乗った情報発信を
テーマにするということです。

たしかにブームになっていることは
社会的に大きな需要があるので
供給不足になっていることが多く
稼げることは間違いありません。

しかし、ブームというのは必ず
廃っていくので廃ったときに
「発信する情報がない」みたいな
展開になり情報発信が続かないという
ことがあるわけですね。

そうなると先ほども説明したのと
同様に5年、10年と継続することが
困難となり途中で辞めざるを得ない状況に
陥っていくのです。

僕もインターネットを使ったビジネスを
10年近くやっていますが
ブームに乗って爆発的に稼いだ人は
3年後あたりには徐々に下火になり
5年後には消えているという例も
少なくないと感じました。

ブームを当てにした稼ぎ方は長期継続が
困難となりますので個人的にはオススメできない
テーマ選定方法となります。

テーマは【社会的に需要があり向上心を持てること】を基準に選ぶ

僕が考えているNGなテーマ選定の方法は

  • 【NGその1】趣味をテーマにする
  • 【NGその2】興味関心のないことをテーマにする
  • 【NGその3】ブームになっているテーマ選定する

の3つです。

どのようにして3つのNGを避けた
情報発信ビジネスのテーマ選定を
していけばよいのか?

この3つのNGテーマ選定方法を外したうえで
最適な稼げるテーマを選ぶにはどうしたらよいか
お伝えしていきます。

僕オイスイが出した結論は
「社会的に需要があり向上心を持てること」
を基準に選ぶということです。

NGテーマ選定で紹介した
「趣味をテーマにする」や
「興味関心のないことをテーマにする」
の逆ですね。

大前提は社会的に需要があること

先ほども触れたように
ビジネスとは需要に対して供給していくのが
大前提としてあります。

需要があるのに供給が足りていない
ということはお金を払う先が存在しない
わけですから自分が供給することで
需要とお金を取り込むことができるわけです。

こうしてビジネスは成り立ってきた歴史があります。

ですからまずは社会的に需要があるかどうかを
事前にリサーチをしていくことが欠かせません。

ではどうやった需要をリサーチしていけばよいか?

もしインターネットがなかった時代なら
リサーチ会社などに依頼してお金を払い
アンケートをとってもらう方法が主流でした。

ハッキリ言って個人でできるようなことでは
ありませんので相当困難でした。

それがインターネットが使えるように
なった現在においては比較的容易に
リサーチをすることが可能となっています。

これは情報発信ビジネスに限定されること
ではありますが需要をリサーチする方法として
Google検索を利用する手があります。

Google検索窓に「ダイエット」と
入力してみましょう。

すると画像のようにさまざまな候補が
出てくることになります。

そして出てきた候補をみると
食品関係の候補が多いことがわかりますね。

ダイエットというと運動を
イメージする人が多いと思いますが
やはり運動となると面倒ですし
体力がないとなかなか続きません。

それよりかは食事制限をして
体重を減らしていくほうがまだ
無理なくできることになります。

そういった背景から
ダイエットしたい人の多くは
「食品を使って痩せたい!」
という願望を持っている人が多く
社会的に需要があるとわかるのですね。

実際にダイエット関係のサプリメントは
飛ぶように売れていたりします。

今回は試しに「ダイエットスープ」で
深掘りしていくことにしましょう。

深掘りするとさらに10個の候補が
表示されることになりました。

ダイエットスープのオススメレシピを
知りたいという人もいれば
作るのが面倒なのでインスタントで済ませたい
という人もいるとわかります。

さらに冷凍保存しておける
ダイエットスープのレシピ情報を探している
人がいることもわかりますね。

このように単に「ダイエット」という
テーマであっても深掘りすればさまざまな
需要が存在していることがわかるわけです。

もしあなたがダイエットスープを
過去に作ったことがありオリジナルの
レシピを知っているなら、

それをブログやSNSなどで情報発信をして
いくことで需要に対して供給することが
できますのでお金を呼び寄せることができる
ようになります。

今はインターネットで検索して情報を
探すのが当たり前の時代になっているので
Google検索キーワードをチェックするだけでも
需要のリサーチはできてしまうわけですね。

「社会的需要のあるテーマを選ぶ」
というと難しい印象があるかもしれませんが
こうしてGoogle検索の候補をみていくだけでも
「これならできそう」というものが見つかると思います。

向上心があればスキルアップして好循環を生み期継続へ

向上心を持てるテーマを選ぶことによって
自分のスキルアップにつながり好循環を生み
長期継続に繋がるのもおすすめする理由。

情報発信初心者さんでありがちな悩みとして
「ネタが尽きて情報発信ができません」
というものがあります。

もし向上心を持てるテーマで情報発信を
していたらネタが尽きて情報発信できなくなる
という事態を避けることが可能です。

というのも向上心があれば
「もっと知りたい、もっと極めたい」
意識が芽生えますので勉強します。

先ほど出したダイエットスープの
例をもう一度使いましょう。

仮に自分の得意とするダイエットスープの
レシピを情報発信したとします。

もちろんそれ自体はよいことなのですが
おそらく完璧ではなくどこか不満な点があり
「もっとよい味付けにできないだろうか」
みたいなことを考えるはず。

そこで調味料の使い方などを勉強して
スープのレシピに反映してさらに
おいしいダイエットスープのレシピが
完成したとしましょう。

そのレシピを「改善版」として
新たに情報発信をしていけばよいのです。

このように勉強して知識やスキルを身に付け
改善していくことによって情報発信はどんどん
磨かれていきネタが尽きることはありません。

また情報を受けとる側からも
「この人は勉強熱心だ、
この人の他のレシピもみて参考にしよう」
とファン(リピーター)になってくれる
可能性もあるのです。

ちなみに情報発信が長期継続が必須と
しているのはファン(リピーター)を
作っていくためです。

ファンはすぐにできるようなものではなく
長期継続して活動していないと付きません。

現在のビジネスシーンでは
いかにファンを獲得するかがポイントと
なってきます。

実際にYouTuberはチャンネル登録者を
もの凄く気にしていますよね。

もはやどこの業界もファン(リピーター)
ありきのビジネスになりつつあるのです。

もしファンを獲得することができれば
有料の料理教室などを開いてビジネスに
繋げていくなど可能性は無限に広がります。

逆に向上心を持てないテーマを選んでしまうと
一度発信した情報を改善しようとせず
放置しますのでいつまでも現状維持のままと
なってしまいます。

情報発信はインプット(情報収集)と
アウトプット(情報発信)のバランスが重要です。

向上心がないと勉強しようとせず
自分の現時点で持っている知識やスキルだけで
なんとかしようとしますので
当然限界がくることになるでしょう。

インプットをしていないわけですから
「ネタが尽きて情報発信ができません」
となっても仕方がありません。

しかし向上心をもって取り組める
テーマで情報発信をしていれば
「もっと知りたい、もっと極めたい」
という意識が芽生えますので
ネタが尽きることがないわけです。

よっぽど狭いジャンルを選ばない限り
勉強したら新しい発見がありますし
新しい発見は情報発信のネタになります。

「ネタがない」は向上心がないことから
起こっているのです。

「好きこそものの上手なれ」
で向上心があれば情報発信の長期継続にも繋がります。

僕は情報収集して記事作成をはじめると
手が止まることがあります。

自分では理解していたつもりが
理解できていないことが多々あるわけです。

再度調べてみるとまったく新しい情報を
目にすることがありここで得た情報が
次の記事ネタに変わることがあります。

飽くなき探求をしていけば
ネタは次々と出てきますので
長期継続する好循環を生むのです。

向上心なく「稼げるから」という
理由だけではじめた人は
稼げないと判断するとすぐに撤退します。

「稼げるから」が原動力なので当然のことでしょう。

情報発信ビジネスは長期継続が大前提です。

長期継続するためには向上心を持てるテーマを
選ばないと苦行となります。

事業経営・起業・お金儲けをテーマにするのもアリ

そうはいっても情報発信するテーマが
決まらないということはありますよね。

実際に僕自身もテーマ選定には
とても苦労しました。

そんなとき僕がとった行動はどうだったかについて
参考になればと思いお伝えしていきます。

情報発信のテーマが決まらないのであれば
最終手段として「事業経営・起業・お金儲け」を
テーマにしてしまうのもアリです。

現に僕がこうしてお金を稼ぐノウハウについて
情報発信しているのは自分でお金を稼ぐことを
極めたいという向上心からになります。

それに
あなたが情報発信ビジネスに参入したい理由は
きっとお金を稼ぎたいからですよね?

現在、
あなたがもっとも興味関心を示していることは
間違いなくお金儲けだと思います。

そうであればお金儲けをテーマとして
情報発信をしていくと向上心を持って
取り組めるはずです。

こういったお金儲けの情報発信は
大成功を収めた敏腕経営者でないと
できないと誤解されがちですが
そんなことはありません。

というよりも
そのような敏腕経営者は初心者との
レベル差は雲泥なのでマネをしたところで
できるはずがないのです。

たしかに敏腕経営者の発信する情報には
価値はありますが
自分が実践できるかどうかは別問題。

ノウハウは知っているだけでは意味がなく
その情報を自分で活用していくことが
欠かせません。

再現性のないノウハウをいくら知っていても
宝の持ち腐れになるだけです。

そうなるとビジネスの未経験者・初心者が
必要とする情報やノウハウというのは
一歩先をいく先輩からのアドバイスとなります。

新入社員の教育をするのは
入社数年の若手であることが多いですよね。

このように身近な存在が教育をしたほうが
共感も生まれやすく知識やスキルを身に付けやすい
というメリットがあるのです。

ですから
近いレベルのあなたがビジネスについて
勉強したことをブログやSNSなどで
情報発信をしていけば未経験者・初心者にとっては
参考になる役立つ情報になるのです。

現在、社会的に副業気運が高まっています。

しかし、学校教育では終身雇用の価値観から
就職して給料をもらうという生き方しか教わらないので
自分でお金を稼ぐ方法を知っている人はほぼいません。

それに自分でお金を稼いでいる人は
お金に汚いなど悪い印象を持たれ続けている
ような社会が長年続きました。

それが2018年の副業解禁で大転換され
2019年には年金2000万円問題が起こり
2020年にはコロナ騒動により先行きが
完全に不透明な時代へ。

2022年には極度の円安や燃料費の高騰で
物価上昇に歯止めがかからずお金の不安は
尽きることがなくなっています。

もちろんそんな時代になるとは
誰も予想していないので
いざ「自分でお金を稼ぎたい」という
願望を持っても学んでいないので
行動することができないわけですね。

こういった副業気運の高まりから
怪しい儲け話も多数出ていますので
リスクな世界であるのはたしかです。

そういった人がたくさんいるので
一歩踏み出して自分でお金を稼ぐことに
向かって進んでいるあなたの情報は
間違いなくまだスタートしていない人を
後押しする「需要ある情報」になります。

最近は学校教育で金融について
学ぶ機会が作られたようです。

このままいくと自分でお金を稼ぐことを
当たり前と認識している人が社会に出てくる
ことになるでしょう。

もしそうなればさすがに
知識やスキルがない状態でお金儲けの
情報発信をするのは厳しいといえます。

しかし、現在はまだ自分でお金を
稼ぐ知識やスキルを持っていない人が多く
やるかやらないか躊躇している人が多いので
すでに動き出している人には価値がある状態。

今なら敏腕経営者でなくても
稼ぐ系の情報発信をしていくことができますので
テーマ選定に迷ったら事業経営・起業・お金儲けを
テーマにするのもアリです。

まとめ

繰り返しになりますが
情報発信ビジネスで成功するには
長期継続が欠かせません。

これからの時代
ビジネスで成功するには
一見さんの大量獲得ではなく
ファン(リピーター)をいかに
獲得していくかがポイントになってきます。

これが「多様化の時代」といわれる
現代のビジネススタイルです。

ファン(リピーター)を獲得していくには
短期間での実践では難しく
それこそ5年、10年と長期スパンでの実践を
大前提とします。

5年、10年と継続して情報発信をしていくには
向上心を持って「もっと知りたい、もっと極めたい」
と思えることをテーマにすることが必要です。

もし興味のないテーマを選んでしまうと
情報発信の作業自体が苦行になるでしょう。

苦行になると長期継続は望めません。

向上心の持てるテーマを選べば
「発信する情報がありません」
「ネタが尽きて情報発信できません」
といった初心者にありがちな悩みも
出てこなくなるはずです。

「社会的に需要があり向上心を持てること」
をテーマに選べば情報発信で稼げないという
事態は避けられます。

タイトルとURLをコピーしました