GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクス(GA4)の違いについて初心者向けにザックリと解説

情報発信・ブログ運営ノウハウ

オイスイ(追水卓)です。
この記事ではGoogle社が無料で提供してくれているアクセス解析ツールの「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス(GA4)」の違いについてお伝えする内容です。

すでにWordPressブログを運営している人から
よくこういった質問を受けます。

「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス(GA4)」のどちらがおすすめですか?

これについての回答は
「どちらも導入したほうがよい」です。

「Googleサーチコンソール」と
「Googleアナリティクス(GA4)では
できることが全然違います。

どちらもアクセス解析ではありますが
解析できるデータが別物なので
どちらがおすすめとかそういう
話ではないわけです。

「Googleサーチコンソール」と
「Googleアナリティクス(GA4)」は
どちらも非常に多機能で便利なツール。

ですが多機能さゆえに
初心者にとっては違いがよくわからず
使いこなせないというケースもみられます。

「Googleサーチコンソール」も
「Googleアナリティクス(GA4)」も
奥が深いツールです。

実際にそれぞれを解説した
専門書籍まで販売されるほど
説明することは盛りだくさん。

ただ、初心者はここまで
知る必要はありませんから
この記事では初心者が最低限しておくべき
知識をご紹介します。

もし現時点であなたが

  • 「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス(GA4)」はどちらがよい?
  • 「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス(GA4)」の違いは?
  • 「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス(GA4)」の使い分けは?

といった疑問を持ちでしたら
この記事はなにかしらの
気づきがあるかもしれません。

ぜひ参考にしていただければと思います。

【違い解説の前に】Googleアナリティクス(GA4)とはどんなツールか?

まずはじめに
Googleアナリティクス(GA4)が
どんなことをするためのツールかについて。

Googleアナリティクス(GA4)は
WordPressブログ内部を解析ツール。

具体的には

  • どのページからスタートして
  • どのページを読み
  • どのページで終わったか

といった一連の流れを追いかける
ことができるツールです。

あなたはWordPressブログを運営して
最終的にほったらかしで稼ぐ仕組みを
構築する目的での実践のはず。

これを実現するためには
ブログ内を回遊してもらわないといけません。

「回遊」とはブログ内を巡回することです。
最初に訪問したページ(ランディングページ)だけでなく他のページも合わせて読んでもらい、ブログ内を移動してもらうことを意味します。

この「回遊」がされるかどうかは
ほったらかしで稼げるようになるために
非常に重要なことになっています。

商品をアフィリエイトをする場合は
訪問者はなにかしらの疑問を持っていて
買えないという状況です。

その疑問をあなたのブログで
晴らしてもらったうえで
最終的にアフィリエイト商品を
購入してもらう流れになります。

このことからブログ読者の
回遊率が悪いと最後に誘導する
商品アフィリエイト記事に
到達する前に離脱される恐れがあるのです。

そうなってしまっては
あなたのブログから商品がうれませんので
「情報提供するだけして終わり」という
泣くに泣けない状況になります。

この最悪の事態を防ぐために
活用するのがGoogleアナリティクス(GA4)。

自分のブログでアフィリエイト商品への
誘導ができているかどうかチェックできるので、

もし思い通りの回遊がされていないなら
改善点がある証拠なのでアクセス解析の
結果を見ながら改善していけるのです。

訪問者がどんなアクションをしたのかを把握するために使うのがGoogleアナリティクス(GA4)。
ブログ読者の行動をチェックするために使うツールになります。

GoogleサーチコンソールとGA4の【違い】はどこにあるのか?

次にGoogleサーチコンソールについて。

Googleサーチコンソールも
アクセス解析の一種ではありますが、

解析する場所が
Googleアナリティクス(GA4)とは
まったく違います。

というのもGoogleサーチコンソールは
Google検索のアクセス解析だからです。

すなわちGoogleサーチコンソールでは
Google検索であなたのブログが
どう扱われているかをチェックすることが
できるツールになります。

Googleアナリティクス(GA4)は
訪問した読者の行動をチェックするものでした。

そのためあくまで調べることができるのは
WordPressブログに訪問したあとだけ。

ですが、読者というのはさまざまな
経路からあなたのWordPressブログに
訪問することになります。

そしてWordPressブログの流入先として
大多数を占めるのがGoogle検索です。

僕のブログへ訪問する人の流入口は大多数がオーガニックサーチ(自然検索)です。
つまりGoogle検索を使っての訪問であることがわかります。

ということで実際に訪問してきてくれた
人の行動を把握することも重要ですが、

Google検索を使っている人の
行動をチェックすることも欠かせません。

というのも
Google検索をして検索結果に出たとしても
訪問せず素通りする人もいるため。

Googleサーチコンソールには
「平均CTR」という情報が閲覧できます。

これは検索結果に表示されたあとに
どれだけの人が表示結果のリンクをクリックして
ブログに訪問したかを示す値です。

画像の場合は2.4%となっていることから
100人に2人から3人が訪問したということが
わかります。

正直いってよい数値とはいえません。
ですが、平均掲載順位が30位なのでほとんどは検索結果に出たとしてもリンクまでスクロールされず素通りされている可能性も高いです。
30位前後で2.4%は妥当な数値かと判断できます。

しかし、もし平均掲載順位が10位みたいに
目立つ位置に記事が出ているにもかかわらず
「平均CTR」が2.4%という数値なら考えもの。

目立つ位置にありながら素通り
されているということは
検索者から「興味なし」と受け取られている
可能性があるからです。

そうだとしたら
「なぜ検索結果から訪問せず
素通りしてしまったのか?」を考えて
改善策をとらないといけません。

こういった原因を考える材料を
提供してくれるのがGoogleサーチコンソール。

GoogleサーチコンソールとGA4では解析する場所が全然違うわけです。

  • Googleアナリティクス(GA4)はWordPressブログ内部の解析
  • GoogleサーチコンソールはWordPressブログ外部の解析

「どちらがよい?」とかという話ではありません。

用途がまったく違うツールなので
完全に別物としてとらえがほうがよいでしょう。

というよりもWordPressブログ運営では
両方導入して連携させることが望ましいです。

GoogleサーチコンソールとGA4を両方使い連携させることでGoogle検索結果から訪問してからページを閉じるまでの一連の流れがチェックできるようになります。

Googleサーチコンソールで【できること】の違い

Googleサーチコンソールと
Googleアナリティクス(GA4)の
違いについて理解が深まったところで、

ここからはGoogleサーチコンソールを
使うとどんなことができるかについて
解説していきます。

Googleサーチコンソールも
Googleアナリティクス(GA4)と
同様に多機能でいろいろできますが、

初心者のうちはザックリとした
使い方さえマスターすれば問題ありません。

初心者が覚えておくべき使い方は次の3つです。

  1. Google検索に更新を通知
  2. Google検索で表示状況確認
  3. ペナルティを受けていないか確認

できることの違いをみればGoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクス(GA4)が別物であることがより明確にわかるかと思います。

【できること1】Google検索に更新を通知

Googleサーチコンソールを使う上で
初心者が最も使うことになる機能が
「Google検索に更新を通知」です。

WordPressブログを運営するうえで
アクセスを集めていく場所は主に
Google検索を使っている人。

そのためGoogle検索結果に
あなたのブログ記事が表示される
状況を作らなければいけません。

Google検索があなたのブログの
存在を認知することを
「インデックス登録」といいます。

このインデックス状態に
なっていないとあなたの書いた記事は
Google検索結果に出る候補にすらならず
まったく人が集まらないブログとなるのです。

それを防ぐために
Googleサーチコンソールを使い
「ブログ記事を更新したよ!」
Google検索に通知してあげることが
必要になってきます。

通知方法は次の通り。

Googleサーチコンソールに
アクセスしたら「URL検査」を
選択しましょう。

その後、上部にある検索窓に
更新したWordPressブログ記事の
URLを入力して検索。

すると検索結果が表示されます。

このとき
「URL が Google に登録されていません」
出たらあなたの記事はGoogle検索に
認知されておらず検索結果に出ません。

この場合はすぐ下にある
「インデックス登録をリクエスト」を
クリックしましょう。

するとあなたの記事がGoogle検索に
通知されてインデックスされるようになります。

登録が完了すると
「URL は Google に登録されています」
表示されるようになりますので、

この状態になったらGoogle検索結果に
出る状態になっているので
WordPressブログ記事での集客が
可能になります。

インデックスに登録は即時反映されるわけではありません。
早いと数時間でインデックスされますが、長いと数週間かかることもあります。
なのでリクエストを出したら焦らず待つようにしましょう。

【できること2】Google検索で表示状況確認

Googleサーチコンソールは
あなたのブログ記事が
検索エンジンでどう扱われているかも
確認することができます。

SEO対策の観点から
ブログ記事を書くときはキーワードツールなどで
調べたキーワードを使い書いていくことになります。

ただ、
あなたのブログに訪問する人は
あなたが選んだキーワードから
訪問しているとは限りません。

実は思いもしないような検索をしてあなたのブログにたどり着く人も少なくないわけです。

思いつかないようなキーワードでの
検索から訪問していることは
Googleアナリティクスのような
内部行動観察のツールでは把握できません。

Google検索の解析結果をみないと
判断することができないわけですね。

Googleサーチコンソールは
あなたのブログ記事に訪問にした人が
どんな検索をしてきたかをチェックする
ことも可能となっています。

Googleサーチコンソールにある
「検索パフォーマンス」をクリックしましょう。

するとこのような画面が表示されます。

この画面の下に「クエリ」という
データの表示箇所があります。

ここにはあなたのブログが
どんな検索キーワードで表示されたかが
ほぼすべて表示されているわけです。

キーワードツールを使うことで
検索者の多いキーワードの
チェックはできますが、

検索者が数十人といった
少数の検索キーワードは
調べることができません。

しかしサーチコンソールでは
検索数が1回という極端に少ない
キーワードでも調べることが可能。

つまり一般的なキーワードツールでは
発掘できないようなお宝キーワードを
見つけることができるのです。

検索数は少ないかも知れませんが、ブログ運営は「塵も積もれば山となる」です。
たとえば数十回みたいな少ない検索数でも、そのキーワードの記事を量産すれば膨大なアクセスとなります。
こうした少ないアクセスを拾っていく戦略をロングテール戦略といいます。
いまやブログ運営においてロングテール戦略は必須なので、Googleサーチコンソールは非常に強い味方です。

関連記事

ブログアフィリエイトのロングテールキーワードSEO対策とはどんなものか徹底解説
オイスイ(追水卓)です。この記事ではブログアフィリエイトを実践する上で必須の知識ともいえるロングテールキーワードSEO対策がどんなものかについて解説していきます。 最近はブログをアフィリエイトで収益化して稼ぐことに前向きな人が増えている状況...

【できること3】ペナルティを受けていないか確認

Googleサーチコンソールでは
ペナルティを受けているかどうかを
調べることができます。

ブログ運営者のなかには
意図的にデマ情報を流している
悪質な人もいるわけです。

直近ではトイレットペーパーの買い占め騒動に発展した事件があるので、ネット上の情報が社会に大きな影響を与え人を動かすことがおわかりになるかと思います。

Google検索としては
こうした間違った情報を広めるわけには
いかないので、

もし疑いがあった場合は
ペナルティの措置をとって
検索結果に出ないようにする
対策もしているのです。

【できること1】で紹介した
インデックス登録されているかどうか
調べてみて、

いつまでたっても記事がインデックス
登録されない状況が続くなら
もしかしたらペナルティが原因かもしれません。

Googleサーチコンソールには
「セキュリティと手動による対策」
と言う項目があります。

この項目内にある
「手動による対策」をみると
ペナルティを受けているかどうか
チェックすることが可能です。

通常ですと「問題は検出されませんでした」
と表されますがペナルティを受けていると
警告文が表示されることになります。

これは僕が過去に運営していたブログがペナルティを受けたときのメッセージ。
Google検索から「質の低い記事が多い」という理由でペナルティを受けました。
これにより僕のブログは検索結果に出にくい状況になったのです。

SEO対策ではブラックハットSEOという
ドーピングと言いますか裏ワザ的な
方法でアクセスを集めることができます。

このブラックハットSEO対策
実施すると質の低い記事であっても
検索結果で有利な表示方法が可能です。

こういった悪質なことをしていると
Google検索からペナルティを受けることに…

僕の推奨するブログ運営術を実践していたら
ペナルティを受けることは滅多にないですが、

もし普通に運営しているのに
インデックス登録がまったくされないなど
おかしな挙動がみられましたら
ここをチェックするようにしましょう。

関連記事

GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクス(GA4)は別物!両方導入必須(最後に)

今回はGoogle社が無料で提供している
無料アクセス解析ツールである
「Googleサーチコンソール」と
「Googleアナリティクス(GA4)」の
違いをザックリ解説してきました。

Googleサーチコンソールは
Google検索であなたのブログが
どう扱われているか知るためのツール。

Googleアナリティクス(GA4)は
あなたのブログに訪問した読者が
どんな行動をとったかを
知るためのツールになります。

解析している場所が全然違いますので
「どちらがよい?」というわけではありません。

ハッキリ言ってどちらも
導入することを強く推奨する
アクセス解析になります。

「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス(GA4)」はできることが違いますので完全に別物と判断した方がよいです。

Googleサーチコンソールを
導入するよう解説している情報は
多々みかけますが、

Googleアナリティクスの導入を
奨励している情報は少ないです。

もし、
あなたがGoogleアナリティクスを
導入していないのであれば
これを機会に導入しておきましょう。

僕のブログでは
Googleアナリティクス(GA4)の
導入方法について解説している
記事も用意しています。

Googleアナリティクス(GA4)は
トラッキングコードをブログ内に
埋め込む必要があるのですが、

プログラムコードを触ることになるので
初心者にとっては不安があるでしょう。

コーディングに失敗して
死の真っ白画面になったという
事例もみうけれます。

僕のおすすめしている手順ならコーディングすることなく導入することが可能です。
下記の記事を参考に実践してみてください。

タイトルとURLをコピーしました