
オイスイ(追水卓)です。
この記事ではブログを自動収益化して放置型アフィリエイトを実現し、労働収入からおさらばするやり方について説明していきます。
アフィリエイトは不労所得みたいな
情報を一度くらいはみたことがあるはず。
僕もアフィリエイトに参入する前に
情報をみて憧れて参入した覚えがあります。
僕も含めてアフィリエイト関連の
情報発信をしている人の多くは
「ほったらかしで稼げる」の部分を
強調していることが多いです。

実際に僕自身も労力をかけることなく商品を売れていますので、ほったらかし収入になっているのは事実。
お店の店員さんのように対面でのセールスをする必要なく売れるのは本当にラクですね。
ただ、このようなラクな稼ぎ方を
実現するまでには時間がかかったのも事実。
過去に僕がやっていたアフィリエイトの
やり方は不労所得とは程遠いもので
1日15時間作業するなんてとんでもない
ことをしていたのです。
当時の僕の価値観では
「アフィリエイトなんて副業ではムリ」
とさえ思っていたくらい。
しかし、それは僕のやり方が
間違っていたことが最大の原因。
アフィリエイトを正しく実践すれば
かつての僕のように1日15時間労働みたいな
奴隷生活をしなくても稼げるわけです。
この記事は現時点で奴隷のような
労働を強いられ収入を得ている人に
解放されるきっかけになればと思い
作りました。
また、かつての僕と同じく
現時点で労働型アフィリエイトに
どっぷり浸かってしまっている人も
解放できればとも思っています。
現時点であなたが
- アフィリエイトって放置していても稼げるようになる?
- アフィリエイトを実践しているが作業がキツすぎて絶望…
- 労働型アフィリエイトから解放されたい
このような悩み・疑問・願望を
お持ちなら変化を起こす
きっかけになるかもしれません。
ブログを自動収益化して放置アフィリエイト収入を実現するカギとは?

日本では労働をすることで
対価をもらうという仕事スタイルが一般的です。

放置するだけで稼げるなんて話があると怪しく思えますよね。
ニュースなどでもそういった胡散臭い儲け話の事件がたびたび起こっています。
不安ですよね。
ですがこれからお伝えする
ブログ自動収益化の話を聞けば
「なーんだ、そんな仕組みなのか!」
と納得していただけるでしょう。
働かず稼ぐことができるには
ちゃんとした理由と仕組みがあります。
それを実現すれば誰でも
不労所得的な収入を得ることができるのです。
そしてそれを実現するのは
ある1つの手法を使うことが要。
その1つの手法について
まずはお伝えしていくことにしましょう。
自動化のカギとなるリストマーケティングとは?

放置アフィリエイトで労働収入から
おさらばできる仕組みを手にするカギとなるのが
リストマーケティングというやり方です。
このリストマーケティングという
やり方は聞きなじみがないかもしれませんが
あなたも既に経験しているはず。
身近なテクニックでもありますので
すんなり頭に入ってくることでしょう。
リストマーケティングとは
- 見込み客とコンタクトを取る連絡先の獲得
- 見込み客が必要としそうな商品を案内
この2つを実施して商品を
セールスしていく手法になります。

この手法で大きく成功しているのは誰もが使っているであろうAmazonです。
Amazonで買い物をするときに
アカウントを作ることになりますね。
そしてそのアカウントには
あなたの閲覧履歴や購入履歴などの
情報がどんどん蓄積されていき、
必要に応じてあなたにおすすめできそうな
商品のPRを展開してくるはずです。

僕のスマートフォンにはAmazonのアプリが入っています。
Amazonアプリからは定期的にセール情報が送られてくる状況です。
このように顧客の情報を集めたうえで、セールスするマーケティング手法がリストマーケティングとなります。
Amazonではアカウントを作ったり
アプリをインストールしたりしてもらい
顧客情報を獲得していきますが、
個人レベルでこれをやろうとしたら
なかなかハードルが高いです。
そのためアフィリエイターを中心とした
個人事業者は主にメールアドレスを
リストとして獲得していくのが一般的。

僕もブログアフィリエイトを実践している立場ですが、ブログから商品が売れることはなかなかありません。
そのためメルマガ講座にて商品についてさらに詳しい情報を提供したうえで、購入するかどうかを検討してもらう流れにしています。
こうすることで一見さんで終わらず、リストの獲得もできる仕組みとしているのです。
リストマーケティングは
ビジネスの世界では普通に実施されています。
我が家では過去にジャパネットたかたを
使って商品を購入したことがありました。
なのでジャパネットたかたに
僕の家の情報や購入した商品の
履歴がストックされているわけです。
そして関連商品が出たら
ダイレクトメールを使い
「こんな商品がでましたよ」と
送ってきます。
あなたも過去に買い物したお店から
ダイレクトメールが届いた経験は
あるはずです。
これも相手が「リスト」という
個人情報を保管しているからできること。
最近は顧客情報の流出がたびたび
話題になることから
「個人情報を持つことは危険」
みたいな印象があるかもしれません。
ですが、芸能人みたいな知名度のない
無名の個人がビジネスを円滑にまわして
いくためにはリストは欠かせません。

アフィリエイトに限らずネットビジネスはリストマーケティングを導入しているかどうかが成否の分かれ目といっても過言ではありません。
ネットビジネスが長続きせず脱落する人はほぼ100%リストマーケティングをやっていないです。
逆にリストマーケティングをしっかりとやっているプレイヤーはどんな荒波が来ても生き残っています。
リストマーケティングの歴史は江戸時代からある

リストマーケティングは
いまとなっては幅広く使われている
ビジネス手法のひとつですが
その歴史は非常に古いです。
リストマーケティングは
江戸時代にはすでに存在していた
とされています。
その理由として当時は
火事が非常に多かったため。
現在の日本で放火は非常に重い罪に
なることは知られていますよね。
その理由は江戸時代にまで
遡るとされているのです。
江戸時代の家屋と言えば
基本的に木造で
その木造住宅が密集してるので
ひとたび火事になれば広範囲に
広がることになります。
その火事を意図的起こす
放火は大きな損失を出すため
罪が重いとされているわけです。
こういった事情もあって
江戸時代は火事が多く
常に自分の資産が消失してしまう
ような状況にありました。
これが個人商店のような
商いをする店舗が火事で燃えてしまったら
商売あがったりとなってしまうのです。
そんな火事が多いことを何度も
経験するうちに江戸時代の商人たちは
あることをするようになりました。
それが顧客台帳(リスト)を
消失させないよう厳重に管理すること。
火事がひとたび起これば
家屋はなくなりますし
商売道具も消失してしまうでしょう。
しかし、失った資産は
商売を再開して復旧させていけば
元の状態に戻していくことができます。
そう考えた商人たちは
即商売を再開できるために
一番重要な顧客台帳(リスト)を
厳重に管理することを覚えたのです。

話によると顧客台帳(リスト)は記載したあとこんにゃくノリでコーティングして文字が消えないようにしていたそうです。
そしてもし火事が発生したら顧客台帳(リスト)を井戸に投げ入れて火で燃えてしまわないようにしたとか。
火事が落ち着いたら井戸から顧客台帳(リスト)を引き上げて商売を即時再開したそうです。
僕もアフィリエイトを10年以上やってきて
江戸時代の火事に相当するような
恐ろしいトラブルも経験してます。
ビジネスもそうですが
人生もうまくいかないことのほうが
圧倒的に多いですよね。
そんな不測の事態に備えて
多くの人は生命保険などに
加入しているわけです。
アフィリエイトにおいて
顧客台帳(リスト)に相当する
メールアドレスはトラブルが起きたときの
保険の役割をします。
リストマーケティングを
やっていないビジネスプレイヤーは
再起不能レベルのトラブルが起きたとき
どうしようもないですが、
リストマーケティングを極めている人は
江戸時代の商人のように火事に巻き込まれても
すぐに商売を再開することができるので
非常に強いです。
万が一のときのための保険として
メールアドレスの確保は必須。

リストマーケティングを導入せずネットビジネスをするのは非常に危険な行為と言わざるを得ないですね。
関連記事
LINE公式アカウントの友達登録者は安心できる顧客リストにならない

ネットビジネスにおけるリストとは
長らくメールアドレスとされてきました。
それはネット上で商品を販売するとき
メルマガでセールスをすると
非常に効果的だった経緯からです。
ただ、最近は連絡手段として
メールではなくLINEを使う人が
増えている状況にあります。
そのため「リスト=LINE友達登録者」という
風潮が出てきているのも事実。
アフィリエイターも
LINE公式アカウントを解説して
リスト集めをメインでやっている
人も見かけるようになりました。
ただ、僕個人的な意見として
LINEの友達登録はリストとしては
弱いといえます。
というのもLINEの友達登録者は
消失するリスクがあるため。
LINEはアカウントを開設して
運営していくことになります。
もしLINE公式アカウントが永久的に
消失しないという前提なら
リストとして使うのに問題はないです。
しかし、
LINE公式アカウントは利用規約があって
規約違反をすると削除されます。
万が一、利用規約に接触することを
やってしまってアカウントが削除(垢バン)に
なってしまったらリストが消失するのです。

ちなみに僕がイチオシしているアンリミテッドアフィリエイトという教材でも同様の理由でLINE公式アカウントによるリスト集めを推奨していません。
僕も散々見てきましたが
LINEでは詐欺トラブルが多発しています。
それもあってちょっとでも
金銭を要求するようなメッセージを送ると
即垢バンされるなんてこともあるわけです。
これでは安心して利用できませんし
セールスもできないのでビジネスにもなりません。
LINEの法人向けアカウントならよいですが
個人向け公式アカウントを
商売目的で利用するのはリスクがあります。
ネットビジネスにおいて
垢バンというのは非常に厄介なもの。
垢バンによってすべてが消失してしまう
リスキーな稼ぎ方というのはおすすめできないですね。
関連記事
放置型アフィリエイトで労働収入から解放される具体的な流れ

リストマーケティングの有効性が
お分かりいただけたと思いますので、
ここからはリストマーケティングを
どうアフィリエイトに落とし込み
活用していくか具体的な内容を
お伝えしていきましょう。
放置型アフィリエイトで使う媒体は
- ブログ(WordPress)
- メルマガ
の2つです。
この2つのメディアを連携させて
リストマーケティングを構築し
ほったらかしで稼げる状況を作ります。
そしてやり方ですが
- あなたのブログで見込み客を集める
- 無料メルマガに登録してもらいメールアドレス獲得
- メルマガで商品をアフィリエイトする
この3ステップで実現することが可能です。
この3ステップを愚直に実践して
仕組みを構築することができたら
放置していても自然と収入が入る
不労所得的な稼ぎ方ができます。

あらかじめ申しておきますと、この仕組みを構築するのは簡単なことではありません。
やること自体はシンプルですが、地道にやっていくので時間がかかるものです。
根気勝負なところがあるのでご留意ください。
その根気勝負に打ち勝つことができれば
その対価としてほったらかしで稼ぐ仕組みが
手に入ります。
労働収入におさらばするために
「今」を頑張りましょう。
【ステップ1】あなたのブログで見込み客を集める

ビジネスは集客からスタートします。
集客する手段がなかったとしたら
なにもはじまりません。
その集客をする手段となるのがブログの存在。
ブログ記事というのはひとつひとつが
資産として積み上がっていくので、
一度書いた記事が半永久的に
集客をしてくれるようになります。
※記事の内容によりますが
仮に1日1記事を書けば1年で365記事
書くことができるでしょう。
これだけの記事数を揃えることができれば
ほぼ間違いなくほったらかしでブログへの
訪問者を集めていくことができます。
ほったらかしで人を集めることが
できるブログを構築することができれば
「集客の自動化」は完成です。

あとは訪問してくれた人に対して商品をセールスする仕組みを構築してブログの完全自動収益化を目指しましょう。
労働収入から解放され不労所得的な稼ぎ方を実現する第一歩になります。
【ステップ2】無料メルマガに登録してもらいメールアドレス獲得

ブログに訪問してくれた人は
一見さんで終わってしまうことが
ほとんどといっても過言ではありません。
僕も過去にリストマーケティングを
やらずブログ運営をしていました。
そのときにアクセス解析を
ずっとチェックしていたのですが
リピーター(再訪問する人)はほぼなし。
リストマーケティングは
リピーターを確保していくことが
非常に重要になってきます。
先ほどの事例でも紹介したように
Amazonにしてもジャパネットにしても
既存の顧客にセールスしますよね?
ですからブログに訪問して
「おいしい情報を知れた、めでたしめでたし」
で終わってはダメなのです。
せっかく訪問してもらったからには
メルマガ登録などしてリピーターに
なってもらう仕掛けも用意しないと
リストマーケティングは効果を発揮しません。

これは大手企業でも普通にやっていること。
ドラッグストアや家電量販店ではポイントカードを発行していますよね?
これも「また来てね」というリピーター獲得戦術なのです。
YouTuberですと
動画の最後にチャンネル登録の
お願いをしていますよね。
ブログにはチャンネル登録機能や
フォロー機能はありませんから
メルマガ登録で代用していきます。
メルマガをオススメする理由は
先ほど説明した通り。
アカウント削除によって消失する
ことがないので安全性が非常に高い
リストとなるためです。
なのでメルマガ誘導できるブログ記事を
用意していくようにしましょう。

「このブログ運営者の発信する情報をもっと知りたい」と思えるような記事を書くよう意識しましょう。
それができれば「メルマガ登録お願いします」と最後に付け加えると、メルマガ登録してくれるようになりメールアドレスの獲得となります。
メールアドレスを集めるために
どんなやり方していけばよいかに
ついては下記の記事にて説明してますので
合わせてご覧になってください。
関連記事
【ステップ3】メルマガで商品をアフィリエイトする

メルマガ登録をしてくれたということは
少なからずあなたに興味関心を持っている証拠。
あなたに興味関心があるということは
あなたの情報をもっと欲しいと
思ってくれているわけですから、
オススメ商品をメルマガで
セールスすれば「○○さんの推奨なら」
と購入してくれる可能性も高いです。
この効果も期待できるのが
リストマーケティングの特徴になります。
ただし、あなたに興味があるからという
ことに甘えて無闇矢鱈セールスをするのは
考えもの。
ビジネスの根底にあるのは信頼関係です。
メルマガ登録してくれた人は
あなたを信頼して登録しています。
それが登録したあとに
胡散臭い儲け話の教材などを
次々セールスしたら
「なんだこの人は」となるでしょう。

僕も過去にそういった人をみてきました。
世の中には詐欺商品を売るためにメルマガ登録へ誘導している事例もあります。
なのでそういった悪質な人物とあなたが同類扱いされ信頼を落とす危険性もあるのです。
なのでまずは信頼関係の構築から
スタートしていきましょう。
有益な情報をブログ読者に提供していき
「この人なら大丈夫」とより強く思って
もらえるような運営をするのです。
そして信頼関係が十分に構築できたら
ラクラク商品を売っていくことができます。
それこそ「オススメ商品が出ましたよ!」
といった簡単なメッセージを送るだけで
ドカンと売れる状況が作れるでしょう。
多くの人は
「商品のセールスは難しい」と
思っているなかで、
あなたは難しいセールステクニックを
ほとんど使わず「オススメ商品が出ましたよ!」で
爆発的に商品を売れるのです。

ほとんど労働することなく売れるという常識的に考えたら信じられないな状況になってしまいます。
関連記事
【ステップ3補足】ステップメールを組み合わせるとさらに効果的

アフィリエイト商品の自動セールスは
ステップメールを使うと効果的です。
ステップメールとは自動配信の
メルマガとなります。
通常のメルマガは書いたあとに
手動で一斉送信することになりますが、
ステップメールはあらかじめ書いておいた
メルマガを1通目から順番に流していく仕掛け。
ステップメールは7通から10通で
構築していることが多く、
この7通の間に商品が売れやすくする
仕掛けを入れ込みメルマガ読者に
送ることになります。
アフィリエイターの顧客となるのは
「即買いできなかった人」です。
購入したいけどなにかしら
疑問や不明点などがあって
購入ボタンを押せずにいた人。

そのような人に悩みや疑問を解決する情報を提供して稼ぎに繋げていくのがアフィリエイトです。
そのためステップメールでは
悩みや疑問を抱えている人が
どんな問題に直面しているかを想像し
先回りして回答を用意します。
そしてその回答を1通ずつ順番に流していき
最後にセールスをして購入に繋げる流れです。
僕の運営するブログには
どれもステップメールを導入しています。
アフィリエイト商品はブログ記事で
実施していますのでちょくせつ
記事を読むこともできますが、
ブログ記事から直接売れることは
退官ではあまりありません。
それよりもステップメールで
詳細な情報を提供したあと
再度アフィリエイト記事に
誘導したときのほうが売れやすいです。
アフィリエイト商品を爆発的に
売るための最終兵器となるのがステップメール。

導入作業は大変かも知れませんが稼ぎを大きくするためにはこれ以上の仕掛けはありませんからぜひ導入しておきましょう。
ステップメールの詳しい説明は
下記の記事でしていますので
合わせてご覧になってください。
関連記事
ほったらかしで稼ぐための【仕組みを作る労働】は絶対必要

ここまで放置型アフィリエイトの
仕組み構築方法について
ざっくりと説明してきました。
この流れで仕組みを構築すれば
あなたも労働収入から解放されて
自由気ままな人生を実現できるでしょう。
ただ、注意して欲しいのは
「この仕組みは自分で作らないといけない」
ということ。
ネット上には
「このツールがあれば不労所得」みたいな
胡散臭い儲け話が大量にあります。
僕はそういった案件を500件以上
検証してきたわけですが
どれも実態のないものばかり。

なかには最初こそ無料を
アピールしているものの
あとから「有料会員になる必要がある」
などといって金銭を要求するものも
ありました。
世の中、
あなたに無料で稼ぐ仕組みを
提供してくれるなんて
気前のよい人はいません。
そういった話は十中八九詐欺です。
あとからなにかしら金銭を要求してくる
パターンが多いといえます。
なのであらかじめハッキリと申します。

このほったらかしで稼ぐ放置型アフィリエイトの仕組みを構築するのは、ある程度の作業が必要です。
ほったらかしで稼げるというのは、その大変な作業を最後までやりきったご褒美として手に入るもの。
ラクに労働収入から解放されるものではありません。
とはえいアフィリエイターの
ほとんどは副業での実践です。
成功しているアフィリエイターは
副業実践からスタートして
本業を超える収入を自動で手に入れ
会社を辞めていたりします。
そのため副業のようにスキマ時間を
有効活用した実践方法でも構築可能。

僕は会社を辞めたあとアフィリエイトに参入しているので説得力がないかもしれませんが、副業のように時間の確保が難しい人であっても問題なく実践できます。
朝活や夜活、土日の休みを駆使して1年も頑張れば月収100万円も見えてくるでしょう。
月収100万円で安定すれば本業は辞めても心配はないはず。
ほったらかしで稼ぐための
「仕組みを作る労働」は絶対必要です。
その点は留意しておいてくださいね。
関連記事
凡人でもブログの自動収益化は可能!放置型アフィリエイトで労働収入から解放されよう(最後に)

ここまでブログを自動収益化して
放置型アフィリエイトを実現し
労働収入から解放される流れについて
解説してきました。
現時点でアフィリエイトについて
知識のない人はもちろんですが、
完全な労働型アフィリエイトを
実践している人にとっても
新しい発見があったことでしょう。

僕自身もかつては労働型アフィリエイトを実践していたこともあって、リストマーケティングの存在をしったときは衝撃を受けた記憶がありますね。
この仕組みを作り上げることができたら、ほったらかしでも稼げるようになるなと。
そしてやり方を一新して
リストマーケティングをベースにした
アフィリエイトで稼ぐ仕組みを構築し、
現在はほとんど労力をかけることなく
生活できるだけの収入を得ることに
成功しています。
本文中でも触れてますが
この放置型アフィリエイトの
仕組みを構築するには
もの凄く時間がかかりました。
コツコツ作業を積み上げていかない
ことには完成することはないです。
もちろん、
あなたに十分なお金があり
外注化して仕組みを作ってもらうことが
できるなら労働ナシで稼ぐ仕組みを
手にできるかも知れません。
ですが、副業をしないといけない
状況に追い込まれているということは
現時点で十分なお金がないとみられます。
そうであれば自分の手を動かすしかありません。

自分の手を動かすなら無料でできますからね。
お金がないなら頭を使い手を動かすしかないのです。
僕自身もやってきたのでわかりますが
ほったらかしで稼ぐ仕組みを作るのは
とても大変なこと。
作業したことがなかなか成果に結びつかず
悶々としたなかで作業することになりました。
すべてを投げ出したくなるくらいに
追い込まれていた時期もあります。
それでも諦めず続けてきたことで
なんとか放置型アフィリエイトの仕組みを
手にすることができて理想の人生を
実現することができたのです。

ブログを自動収益化して放置型アフィリエイトの仕組みを手にするためのチャレンジはやる価値ありです。
1年くらいは思い通りの成果が出ずストレスの貯まる日々を送るかも知れませんが、いつかはその努力が報われる日がやってきます。
もし10年かかるとなれば考え物ですが
1年我慢して将来的に自由気ままな
人生を実現できるならチャレンジしないほうが
大きな損失となるでしょう。
今、あなたの目の前にチャンスが
降りてきています。
このチャンスを掴んで自由気ままな
人生を実現しませんか?
さらに詳しい情報については
僕のメルマガにてやり方を説明しています。
無料のアフィリエイト講座と
なってますので興味があれば
メルマガ登録して受講していただければ幸いです。