ブログアフィリエイトするなら知っておきたいフロー型記事とストック型記事の違い【放置運用の基礎知識】

情報発信・ブログ運営ノウハウ

オイスイ(追水卓)です。
この記事ではブログ運営をして記事を投稿するうえで、基礎的な知識となる「フロー型」と「ストック型」の違いについて解説していきます。

ブログを使って収益化する方法について
情報収集をしていると
「ほったらかしで稼げるようになる」
という話を聞くはずです。

僕もそのような情報発信をしているので
ほったらかしで稼げるようになるというのは
間違ってはいません。

現に僕のブログは自動販売機のように
お客さんが勝手にやってきて勝手に
商品を購入している状況です。

そのため自分が労働することなく
商品が売れている状態にあり
不労所得に近い稼ぎ方が実現しています。

ですが、ブログ運営をして
記事を投稿していれば自然と
放置状態ながら稼げるようになる
という単純な話でもありません。

それが今回のテーマである
「フロー型」と「ストック型」の違いを
理解しているかどうかにかかっている
わけですね。

もしあなたがこの違いを理解していないと
ずっと記事を書き続ける労働型収入の
ブログ運営になる恐れもあるのです。

放置運用で稼げるようになることを期待してブログ運営をはじめたのに、ずっと記事更新するハメになって全然不労所得にならないとなれば悲しいですよね…
期待して損したという展開になってしまうことでしょう。

そうならないためにも基礎知識として
「フロー型」と「ストック型」の
違いを理解しておくことが重要です。

現時点であなたが

  • ブログ運営をしたことがないまったくの未経験者
  • ブログ運営をしているが闇雲に記事を増やしている
  • フロー型とストック型の違いが知りたい

といった状況に置かれているのであれば
新しい発見があるかもしれません。

これからお伝えする内容を頭に叩き込んだ上でブログ運営の方針を決定して欲しいです。

ブログ記事のフロー型とストック型の違いはなにか?

フロー型ブログ記事とストック型ブログ記事との違いはどこにあるのかざっくりと説明します。

フロー型ブログ記事とは
簡単にいうと旬な情報を取り扱った
記事のことです。

「トレンドブログ」と呼ばれるような
ものはこちらに分類されますね。

話題になっているものを
メインテーマとして扱い
検索者をブログに集めていく
手法になります。

ストック型ブログ記事は
フロー型とは真逆で長い期間
必要とされる普遍的な情報を
メインに扱った記事です。

資産型ブログと呼ばれる手法は
こちらの記事を中心に投稿して
いくことになります。

僕のやっているような
「お金稼ぎ」テーマや
世代に関係なく需要のある
「ダイエット」みたいなテーマを
扱った記事を中心に投稿し、

専門性の高いブログを完成させるのが
最終的な目標です。

世の中に出まわっている情報を
大きなカテゴリーにわけると

  • 流行廃りのある情報
  • 流行廃りのない情報

の2つにわけることができます。

ブログ記事ではこのどちらの
情報を扱ってもよいのですが、

この記事のテーマとなっている
放置運用のブログを作っていくとなれば
この2つ違いを明確にするのは重要です。

もしこの特性を考えずに
闇雲なブログ記事を作り投稿していくと
自動収益化とは程遠い状況になる
恐れが出てきます。

そうならないためにもこれから紹介するフロー型とストック型のメリット・デメリットは把握しておくようにしましょう。

フロー型ブログ記事のメリット・デメリット解説

フロー型ブログ記事のメリット

  • ネタの発掘が比較的簡単にできる
  • 短期間で大きなアクセスが見込める
  • 一攫千金を狙っていくことも可能

フロー型のメリットはこの3つ。

フロー型は旬なネタを扱うことから
比較的ネタ探しが楽です。

というのもYahoo!のトピックスで
上がってきているものは
話題になりやすいので、

Yahoo!トピックスを常時チェックしていれば
ネタが尽きることがありません。

話題になっているネタというのは
爆発的なアクセスを集めることができます。

集客数が多ければ多いほど
稼げるチャンスが増えるので
一攫千金みたいなことも
狙っていくことが可能です。

トレンドアフィリエイトを
やっていたときに
記事として扱った有名人が
テレビ出演して爆発的なアクセスを
集めることに成功しました。

1秒間に3500PVという
過去最高のアクセスを集めることが
できたわけです。

このときは1記事で5万アクセスを集め
2万円ほど稼ぐことに成功しました。

ペラサイト量産アフィリエイトを
やっていたときも扱っていた
化粧品がテレビで紹介されて
爆発的に売れたことがありました。

一瞬にして大金を稼ぎ出せるのも
フロー型の特徴。

フロー型ブログ記事のデメリット

  • ブームが過ぎると一気に熱が冷める
  • ライバルが滅茶苦茶多い
  • 記事を量産し続けないといけない(放置運用に不向き)

フロー型というのは
話題になっていることを
扱うので爆発力がある反面、

熱が冷めたときの反動も
非常に大きく痛手となるでしょう。

先ほど1記事で5万アクセスを集めることに
成功したあとの話。

テレビが終了した途端に
その人の話題は消えてなくなり
アクセスがガタ落ちしました。

翌日になってもアクセスは回復せず
一発屋で終わったという印象です。

このようにフロー型ブログ記事は
ブームが過ぎ去ると一気に
熱が冷めるので一発屋で終わることが
多く安定性に欠けます。

さらにライバルが多いのも
見逃せないデメリット。

Yahoo!トピックスは
他のライバルも監視している場所なので
ネタの取り合いとなるわけです。

トレンドアフィリエイトは
初心者にオススメされることが多く
ライバルは非常に多いです。

ライバルが多い上に
皆が注目しているネタを扱うとなれば
必然的に激しい競争に巻き込まれる
ことになります。

なのでフロー型ブログ記事は
完全なスピード勝負となってしまい
副業のように限られた時間での
実践となる人は圧倒的に不利。

さらに追い打ちをかけるのが
完全な労働型の収入になること。

フロー型ブログ記事の寿命は
非常に短いため熱が冷めたら
次のネタを探して投稿しないと
ブログ自体も一発屋になります。

そうならないためにひたらすら
トレンドネタを追いかけて
記事を書き続けないといけないのです。

フロー型ブログ記事は資産として積み上がらないのでブログの放置運用には向かない記事になります。

ストック型ブログ記事のメリット・デメリット解説

ストック型ブログ記事のメリット

  • 長期的なアクセスが見込める
  • 流行廃りに振り回されない運営が可能(放置運用に最適)
  • 記事数が増えれば増えるほどSEO対策効果が上がる

ストック型ブログ記事のメリットは
フロー型ブログ記事の裏返し。

ストック型は話題のネタを扱う
タイプではないため末永いアクセスを
集めることができる記事となります。

先ほど触れたお金稼ぎや
ダイエットというのは
世代や時代に関係なく
需要があるテーマですよね。

日本では自給自足生活は無理なので
お金がないと生きていけません。

ダイエットについても
単に体重を落とすだけでなく
健康維持にも欠かせないことが
叫ばれるようになりました。

長生きするためにはダイエットが
必要な状況になっているのです。

このように生きることに
直結するネタというのは
需要が尽きないので安定性が
高く長期的なアクセスが見込めます。

流行廃りがないので安定性は抜群です。

さらに話題のネタを集めて
記事投稿するわけではなく
特定のテーマに特化した
記事を量産するので専門性の
高いブログに育っていくことでしょう。

ブログというのはアクセスを
Google検索から集めていきます。

Google検索からアクセスを集めていく対策が「SEO(検索エンジン最適化)」。

検索エンジンに最適化された記事を
書くためには専門性の高い情報発信を
していることが重要になるのです。

テーマを絞って記事を書いていくので
自然とSEO対策が実現して
Google検索からのアクセス集めも
有利になってきます。

ストック型ブログ記事のデメリット

  • 記事を作成するのに手間と時間がかかる
  • 記事数が一定数貯まらないと稼ぐ仕組みが動き出さない
  • 華やさがまったくない(地味で泥臭い作業が続く)

ストック型ブログ記事のデメリットは
ひとことで言ってしまえば「時間がかかる」です。

先ほどのメリットでも触れたように
ストック型ブログ記事を量産して
運営する手法というのは、

ブログの専門性を高めていくことで
効果を発揮して稼げるようになっていく
仕組みで動きます。

そのためある程度記事を書き貯めないと
稼ぐ仕組みが動き出しません。

なのでやるからには腰を据えて
じっくりと取り組む必要があります。

忍耐力が必要な稼ぎ方を思ってください。

ブログを収益化することを考えて
参入する人は毎年たくさんいますが
同時に脱落する人も相当数います。

ブログ開設後 1 ヶ月目が最も低く、新規開設ブログの約1/3は、翌月には更新されなくなっている。開設 2 ヶ月目以降、更新継続率は次第に上昇するが、6 ヶ月後にも更新されているブログは、新規開設ブログ全体の 24.3%にとどまる。

出典:ブログの実態に関する調査研究(平成 21 年 3 月総務省 情報通信政策研究所)

古いデータではありますが
過去にブログの運営状況について
調査されたことがあります。

この結果によると新規開設された
ブログのうち半年以内に更新が
75%もあったとか。

ほとんどの人が途中で投げ出している
というのが現状なのです。

実際にブログ記事を書くというのは
誰からも注目されずひとり黙々と
作業をすることになります。

そのため孤独との戦い
でもあるのですね。

フリーランスは孤独との戦いです…

この孤独感に耐えることができず
多くの初心者ブロガーは脱落していく
ことになるのです。

ストック型はコツコツ頑張れる人には
非常に向いている稼ぎ方ではありますが、

それでも孤独との戦いに打ち勝たないと
いけないので忍耐力が必要です。

僕もブログ運営を10年以上やってきたので通ってきた道です。
孤独感が凄いので投げ出したくなるのもわからなくはありません…
ただ、特別な才能のない凡人が成功する唯一の道なので受け入れて頑張って欲しいです。

関連記事

オイスイはフロー型とストック型を併用している

フロー型ブログ記事とストック型ブログ記事の
メリットとデメリットをお伝えしてきました。

では、僕オイスイ(追水卓)はどちらを
やっているのか気になりますよね?

どちらをやっているかと聞かれたら
後者の「ストック型」です。

僕はブログをほったらかしでも
稼ぐことができる仕組みとして
運用することが大前提でやっています。

なので記事を量産し続けるデメリットのある
フロー型の戦略はとっていません。

爆発力はなくとも末永くアクセスが
ポツポツでも集まるような記事を
たくさん投稿して「塵も積もれば山となる」
作戦でやっています。

ただし、ブログ内にある記事全部が
ストック型というわけではありませんので
ご注意ください。

一部フロー型のブログ記事もあります。

プロダクトローンチ系の案件の検証記事はフロー型に分類されるでしょう。

僕のブログでは定期的に募集されている
お金儲けの案件の検証もやっています。

こういった案件の多くは
プロダクトローンチで実施されており
告知されてから募集終了までが平均して2週間。

この2週間にアクセスが集中することになります。

このようにアクセスランキングでは
上位にきやすいです。

こういったプロダクトローンチ系の
検証記事というのは募集されている
2週間はアクセスが集中します。

ですが、募集が完全終了したとたんに
話題がまったくなくなりますので
アクセスがピタッと止むわけですね。

なので僕の運用方法としては
7割くらいがストック型の記事で
3割くらいがフロー型記事という
具合で運用しています。

ちなみに僕がプロダクトローンチで
募集している怪しい案件を検証するのは
正しい稼ぎ方を知ってもらうため。

僕はこれまで「このツールを手にすれば今日から毎日5万円稼げます」みたいな胡散臭い儲け話を500件以上検証してきました。

どれも誇大広告・実態不明・虚偽のどれかで稼げるようになる可能性のあるものはなかったわけです。

しかも、そんな中身スカスカな企画に
何十万円という参加費を付けて売っています。

詐欺まがいのものばかりなのですね。

僕はネットビジネスを10年以上
実践してきてラクに稼ぐことはできないと
痛いほど知ることになりました。

ラクに稼ぐ方法を求めて
ノウハウコレクターとなり
100万円以上ドブに捨てた苦い経験もあります。

なので、これからネットビジネスに
参入する未経験者にはこういった
胡散臭い儲け話にお金を払わないに
してほしいわけです。

その注意喚起をすることを目的に
プロダクトローンチ系の案件の検証を
やってます。

それで怪しい儲け話には乗らないよう
注意監視した上でストック型の記事へ
誘導して正しい稼ぎ方をレクチャーする
という流れを作っています。

フロー型ブログ記事で集客し
ストック型ブログ記事へ誘導して
見込み客にしていくという二段構えで
やっているわけです。

ストック型のブログ記事は
デメリットでも紹介したように
アクセスが集まりにくく
スロースタートになりがち。

そのため比較的アクセスの
取れやすいプロダクトローンチ系案件の
検証記事をスパイスとして入れることで
アクセスの少なさを補っています。

ブログのほったらかし運用を目指すならストック型の記事を中心に投稿していくのがよいですが、アクセスが集まらないと稼ぐ仕組みとして動きませんから、アクセスの集まりやすいフロー型記事も必要に応じて使うのが最適な選択となるでしょう。
どっちがよいというわけではなく、適材適所で使い分けるのが理想といえますね。

関連記事

ブログを放置運用して不労所得的な稼ぎ方をしたいならストック型重視(最後に)

フロー型ブログ記事と
ストック型ブログ記事の違いと
それぞれのメリット・デメリットについて
説明をしてきました。

この違いやメリット・デメリットを
踏まえたうえであなたに最適な
手法についてお伝えしていきます。

僕としておすすめしたいのは後者の「ストック型ブログ記事」をブログに投稿していく手法です。

あなたが本業としてブログ運営をしていて
時間が有り余るほどあるのであれば
フロー型ブログ記事中心のブログ運営でも
よいかもしれません。

逆に副業や週末起業みたいに
限られた時間のなかで実践するなら
フロー型ブログ記事は圧倒的不利で
稼げない可能性が高いでしょう。

なので日々の作業がコツコツ積み上がって
大きな稼ぎを作るストック型ブログ記事を
中心とした運営が理想です。

ストック型ブログ記事は地味で泥臭い
作業が続くのでたいへんかもしれません。

ですが、大変なのは最初だけで
一度稼ぐ仕組みが動き出すと
放置運用が可能になっていくので、

あなたが本業をしているような
作業していない時間帯であっても
収益を生むようになるのです。

まさに自動販売機のごとく
お客さんが勝手にやってきて
勝手に商品を買っていく仕組みが
手には入ることになります。

この2つの稼ぎ方を比較して
副業として実践するのであれば
間違いなくストック型ブログ記事を
中心とした運用です。

あなたもきっと不労所得的な
稼ぎ方を実現させたいことでしょう。

そうお考えならなおさら
ストック型ブログ記事を中心とした
ブログ運営が最適です。

フロー型のように華やかで一攫千金を
狙っていくことはできませんが、

日々の作業がムダにならず積み上がるので
日本人的な稼ぎ方でもあります。

トレンドアフィリエイトが初心者向けと紹介されていることから、多くの初心者はフロー型ブログ記事ばかり書いていますが、ウマくいっている人はごく一握り。
使い捨ての記事を量産することに時間を費やすなら、資産として積み上がるストック型ブログ記事の量産が有意義です。
もしあなたが「自分は凡人だ」と自覚しているならストック型ブログ記事中心のブログ運営を強くオススメしたいですね。

ここからは宣伝になりますが
ストック型のブログ運営を本格的に
やってみたいのであれば、

アンリミテッドアフィリエイトという
教材で勉強して実践することをおすすめします。

どんな教材かはレビュー記事を
ご用意しておりますのでそちらを
ご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました