<景品表示法に基づく表記>当サイトは記事内にプロモーション及びアフィリエイトリンクを含む場合があります。

【集客特化型アフィリエイトの裏事情】SNSで募集されている怪しいコンサルに要注意[詐欺を見抜く]

詐欺を見抜く基礎知識・予備知識
オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

オイスイ(追水卓)です。
この記事ではSNSで頻繁にみかける集客特化型アフィリエイトについて、僕なりの見解をお伝えしていきます。

まずはじめに結論から申しますと
集客特化型アフィリエイトは
おすすめできない稼ぎ方です。

その理由は本文中で解説しますが
安易に近づくのは危険性があると
判断しているため。

僕のところにも集客特化型アフィリエイトの
コンサルの誘いがやってきて被害に遭った
という相談がたびたびやってきます。

参加者の話を聞いていると
金銭的トラブルに発展している
ケースが多いように感じました。

集客特化型アフィリエイトの
コンサル募集(バックエンド)は

孤独なアフィリエイターが
標的にされやすです。

僕も散々経験してきていますが
アフィリエイトは思い通りに進まず
悶々としながらの作業になります。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

そうなると不安が出てきますから集客特化型アフィリエイトの募集みたいな話を聞くと流れてしまいそうになるのも痛いほどわかります。

ただ、どう考えても金銭的トラブルに
発展する可能性が高いですし、

場合によってはあなた自身の
私生活にも影響が出る恐れがあるので
ここはグッとこらえて欲しいです。

もしあなたが現時点で

  • 集客特化型アフィリエイトに興味がある
  • 集客特化型アフィリエイトって危険なの?
  • 集客特化型アフィリエイトの実態を知りたい

といった悩みや疑問をお持ちでしたら
この記事は参考になるかもしれません。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

直感的に「怪しい」と感じているのでしたら、あなたの直感は正しいです!

それでは参りましょう!

集客特化型アフィリエイトの稼ぎ方

そもそも集客特化型アフィリエイトとは
いったいどんな稼ぎ方なのか?

僕自身も実践者ではないので
全部を把握しているわけではありませんが、

これまで胡散臭い儲け話の検証を
500件以上やってきた経験から
どういった内容かはおおよそ見当が付きます。

SNSで集客特化型アフィリエイトに
誘われて高額のお金を騙し取られた
という被害報告も受けています。

それらの情報を総合してお伝えします。

集客特化型アフィリエイトの
稼ぎ方は主にオプトインアフィリエイト
仕組みを使ったものです。

オプトインアフィリエイトとは
無料オファーとも呼ばれ
登録するだけでアフィリエイト報酬が
発生する案件を攻めて稼ぐことになります。

無料オファーのアフィリエイト案件は
先ほども触れたように無料登録するだけで
報酬が発生する仕組みです。

Twitterなどのアカウントを作って
偽のプレゼント企画などをして
フォロワーを集めていきます。

そしてフォロワーが
たくさん集まったところで
プレゼントの当選者の発表をするのですが、

偽のプレゼント企画なので
当然ながら当選者を出しません。

自分の作った別アカウントを
当選者として扱うため自作自演です。

言うまでもないですが
真っ当なフォロワーは全員が
落選することになりますので、

そこでSNSのDMを使って
「残念賞」と称して
オプトインアフィリエイトを
展開していきます。

オプトインアフィリエイトで
扱える案件はそのほとんどが

  • 1日5分のスマートフォン操作だけで30万円稼げる
  • パソコンを使いクリックするだけで毎日100万円稼げる
  • 再現性100%で知識も努力も不要なビジネス
  • 一瞬で億万長者になる成功率100%一攫千金ノウハウ
  • 1日数分のコピペ作業だけで稼げる副業

といったうたい文句で募集されているもの。

集客特化型アフィリエイトの
仕掛けに参加した人は
「お金儲けできる凄い残念賞だな」
感じて登録することになります。

こうして
登録者を増やしていくことで
オプトインアフィリエイト報酬を
稼ぐというパターンです。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

オプトインアフィリエイトは無料登録で報酬が発生するので1件当たりの報酬額が300円と言った非常に低額。
大量の登録者誘導をしないと大きく稼ぐことができません。
そのためプレゼント企画みたいに拡散力のある手法が用いられるということです。

某オプトインアフィリエイトASPのキャンペーン紹介メール
某オプトインアフィリエイトASPの報酬額画面

オプトインアフィリエイトは詐欺に加担する恐れあり

SNSとで募集されている
集客特化型アフィリエイトの
概要についてざっくりと説明したところで、

集約特化型アフィリエイトの
問題点についてご紹介しましょう。

集客特化型は先ほど
オプトインアフィリエイトの仕組みを
使うと紹介しましたね。

このオプトインアフィリエイトに問題があるのです。

僕はこれまでオプトインアフィリエイトの
案件に数百件登録してみてきました。

そのほぼ全部が詐欺まがいの案件だったわけです。

オプトインアフィリエイトでは
登録後にプロダクトローンチという
ものがスタートします。

プロダクトローンチがどんなものかは
上記の記事を参考にしてもらいたいのですが、

ざっくりと説明すると
中身スカスカの商品でも売れてしまう
洗脳みたいなテクニックです。

プロダクトローンチを使うと

  • 1日5分のスマートフォン操作だけで30万円稼げる
  • パソコンを使いクリックするだけで毎日100万円稼げる
  • 再現性100%で知識も努力も不要なビジネス
  • 一瞬で億万長者になる成功率100%一攫千金ノウハウ
  • 1日数分のコピペ作業だけで稼げる副業

みたいなどう考えても胡散臭い
触れ込みの情報商材でも
「気づいたら購入ボタンを押していた」
なんてことになってしまいます。

そのためアフィリエイト業界全般的に
オプトインアフィリエイト(無料オファー)は
評判がよくありません。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

詐欺に加担することになるので実践しないよう注意喚起されているほどです。

最近は物価上昇などで
多くの人が会社の給料だけでの
生活が苦しい状況です。

かといって副業をする時間的な
余裕がない人も少なくなく
副業難民となってしまっている人が
たくさん居る状況にあります。

そんなところに
「この方法を知ればラクに稼げますよ!」
なんて話が舞い込んできたら、

胡散臭いとは思いつつも「無料なら」
登録してしまいますよね?

そして登録したら最後。

プロダクトローンチの仕掛けで
徐々に洗脳されていき
最終的に大金を請求されて
「騙された」と後悔することになるのです。

プロダクトローンチの最後には
こういった高額のオンラインサロンや
コンサルティングのバックエンド商品
セールスがやってきます。

もしSNSで募集されている
集客特化型アフィリエイトを実践すると
あなた自身が詐欺に加担することになる
恐れがあります。

どちらかというと
詐欺のコマとして使われるといった
ほうが適切かも知れません。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

オプトインアフィリエイトで募集されている案件がまっとうなものばかりならよいですが、僕が検証してきた限りではほぼ100%詐欺まがいの案件でした。
僕はアフィリエイトを副業にすることをおすすめしていますが、オプトインアフィリエイトだけは手を出さないほうがよいと考えています。

集客特化型アフィリエイト裏の目的(バックエンド)

ここまで
あなたが集客特化型アフィリエイトを
実践してしまうと詐欺に加担する恐れが
あるというお話しをしてきました。

実はこれにはさらに怖い話もあります。

あなたが詐欺に加担することだけではなく
あなた自身も金銭トラブルになる恐れがあるのです。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

集客特化型アフィリエイトを募集している人(業者)は、あなたに高額なコンサルを売り付けることも狙っているわけです。

これが集客特化型アフィリエイトを
SNSで募集する裏目的といっても
過言ではありません。

集客特化型アフィリエイトで
主にターゲットにされているのは
アフィリエイトを実践しているものの
思うように成果が出せていない人。

思うように成果が出せていない
アフィリエイターは次のような
悩みを抱えていることが多いです。

  • 記事を量産するのがめんどくさくなった
  • SEO対策をしているが全然上位表示しない
  • 作業しているのに稼げる兆しがない
オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

アフィリエイトを実践すると早い段階でこういった悩みを抱えることになるでしょう。
僕自身もなかなか稼げず焦っていた時期がありました。

集客特化型アフィリエイトは
こういった人にアプローチすることで
「高額のコンサルを売る」という
裏の目的を達成しようとしているのです。

先ほども触れたように
集客特化型アフィリエイトは
オプトインアフィリエイトで稼ぐ手法。

やることは架空のプレゼント企画を
実施してSNSユーザーのフォロワーを
増やしていきます。

そしてフォローしてくれた
ユーザーに対して無料オファーを投げ
登録してもらうことで報酬を得る
という流れでした。

こういった特徴から

  • 記事を量産するのがめんどくさくなった
  • SEO対策をしているが全然上位表示しない
  • 作業しているのに稼げる兆しがない

という悩みが起こりにくいのです。

そもそも集客特化なので
アフィリエイト記事を書く必要がありません。

最近はお金配り企画が一般化したことから
「お金配ります」と投稿をすれば
検索して見つけた人が勝手にフォローして
応募してくれる状況。

もはやSEO対策をして集客するなんて
必要もないわけです。

さらにオプトインアフィリエイトは
メルマガやLINEを登録するだけでOK。

無料で完結することなので
登録されるまでのハードルは低いです。

こういった特徴から
当たれば即金性がある稼ぎ方となります。

稼げなくて困っている
アフィリエイト初心者なら
集客特化型アフィリエイトは
非常に魅力的なものとみえるでしょう。

ただ、やること自体はわかっても
「具体的にどういった手順でやればよいか?」
初心者には想像が付かないはず。

そこで集客特化型アフィリエイトを
募集している業者は
「根掘り葉掘り教えるコンサルをしますよ」
と持ちかけてきます。

このバックエンド商品となる
コンサルティングは
当然ながら有料です。

お値段も数十万円と高額。

ただ、アフィリエイト初心者は
思うように稼げず困っているので
「突破口になるのでは」という期待を持ち
コンサルを依頼してしまうのです。

Twitterでは集客特化型アフィリエイトの
偽コンサルタントに騙し取られたという
被害報告をしている人がたくさんます。

相当詐欺が横行していることは
間違いないことでしょう。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

ちなみにターゲットの選別はハッシュタグ「初心者と繋がりたい」を使って投稿している人。
「初心者」を含むタグを使うと詐欺師が近づいてくるので注意しましょう。

関連記事

集客特化型アフィリエイト勧誘の手口とは?

集客特化型アフィリエイト勧誘の手口が
どうなっているか紹介します。

悪徳業者はどこからあなたを
狙っているかわかりません。

ですが、最終的に高額コンサルの
販売に行き着く流れはパターン化
されていることが多いです。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

もし紹介する内容と似ていると感じたら集客特化型アフィリエイト勧誘がスタートしているかも知れません
知っておいて損はない知識なのでぜひ認識しておいて欲しいことです。

【勧誘手口1】SNSでブログ運営に疲れた人を集客をする

集客特化型アフィリエイトを
募集している悪徳業者の狙いは初心者です。

先ほども触れたようにSNSで
「初心者と繋がりたい」といったタグを
使っている人をフォローしたうえで
MDを送ってきます。

僕も長いことアフィリエイトを
やっているので身に染みてわかるのですが
アフィリエイト作業は孤独です。

孤独でも思い通り稼ぐことができていれば
悩むことなんてないわけですから
「初心者と繋がりたい」なんて
微塵も感じることはないでしょう。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

めんどくさい人間関係を避けたいのは誰もが同じはずなので。

しかし、初心者のうちは思い通り
稼ぐことができないことから
モチベーションを維持するために
繋がりを求めることになります。

そんな弱みにつけ込んで近寄ってくるのが
集客特化型アフィリエイトのコンサルを売って
儲けようとする業者です。

【勧誘手口2】SNSで繋がった人をLINEへ誘導する

SNSでコンサル業者と繋がると
DMなどで見えないようにやりとりを
することになります。

SNSの公開投稿でのやりとりよりも
DMを使ったやりとりのほうが
親密感が増しますからね。

あなたが寂しくならないように
相談に乗ってくれるなど
信頼関係を構築する土台を作っていきます。

そして業者側が「信頼関係ができた」
と判断したタイミイングでLINEの
友達登録の誘いがくることが多いです。

LINEはいまや電話に変わる連絡手段。

LINEの友達登録ともなれば
他のSNSよりも親密感が高いという
認識を植え付けることが可能です。

場合によっては

  • 50万円相当の特典をあげますよ
  • 20万円で販売しているツールを今だけ無料

といった誘い文句で登録誘導してきます。

【勧誘手口3】カウンセリングをして相手の状況をうかがう

LINEアカウントの友達登録が完了すると
さらに踏み込んだアプローチをしてきます。

あなたについてのカウンセリングです。

集客特化型アフィリエイトの募集業者の
狙いは高額コンサルの販売。

高額商品なのでそう簡単に売れないことは
相手も十分承知しています。

ですから、「このくらいの金額なら
出せるだろう」という金額を
割り出すためにあなたの生活状況など
いろいろ聞いてくることになります。

この時点ではLINEで繋がっているので
音声でのやりとりも可能です。

場合によっては通話によるカウンセリングを
実施してくることがあります。

相手の声が聞けると安心感がでますよね?

こういった心理的な変化を狙った
アプローチもこの段階でやってきます。

【勧誘手口4】高額コンサルの販売クロージング

最終段階です。

この時点ではあなたの生活状況など
より細かい情報が相手に伝わった状況。

ここでいよいよ高額コンサル販売の
クロージングがスタートします。

このクロージングはメッセージではなく
通話もしくは対面で実施されることが多いです。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

あなたもテレアポの電話対応をしたことがあるならわかるかもしれませんが、見ず知らずの相手とはいえなかなか断りづらいですよね。

販売する側からすると
断られたら困るので
通話や対面のでセールスを実施して

断れない状況を作るのです。

さらに逃げられないような状況を
作ってセールスを仕掛けてきます。

事前に約束を取り付けるときに
「滅多に会えない人がいる」といった
アプローチをして断れないような
状況を作ることが多いです。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

滅多に会えない凄い人が来るとなれば、「これは行かないと損かもしれない」という感情になりやすいです。
損することを避けようとする人間の心理をうまく突いて対面に持ち込んできます。

そして実際に対面したときに
コンサルの価格を発表するのですが
いきなり金額を提示するようなことはしません。

この「滅多に会えない人」と称するは
たいてい億万長者という設定が多いそうです。

その億万長者設定の人が
「あなたも私のように金持ちになれる」
といった具合に夢を膨らませる
アプローチをします。

それを何時間とかけてじっくりと実施し
相手の欲望が頂点に達したとき
高額コンサルの値段を発表して
セールスを仕掛けてくる流れです。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

コンサルの値段はカウンセリングの内容が反映されるので30万円から100万円と状況によってさまざまですが、対面でのやりとりで「あなたは億万長者になれる」と洗脳された状態です。
億万長者になれるなら「100万円くらい出しても痛くない」みたいな感覚となり契約書にサインしてしまうことになります。

これでちゃんとアフィリエイトの
コンサルをしてくれるならよいですが
高い確率で売り逃げされるでしょう。

完全に詐欺です。

被害相談が多く自治体公式サイトでも注意喚起されている

最近は詐欺で逮捕される人が増えている
ような感じがあります。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

毎週のように詐欺事件が発覚して詐欺集団の逮捕者が出ているような感じすらしますね。

実際にSNS上では偽のお金配り
企画みたいなものも蔓延しているので
そういった話に騙される人が
多いのは間違いないでしょう。

僕のところにも「騙されました」
という相談が舞い込んでくるので。

2018年に副業が解禁されて
自分でお金を稼ぐ必要に
迫られた人は多いでしょう。

そのため自分でお金を稼ぐ
ことに前向きな風潮に
便乗した悪徳業者が出てくるのは
いつものこと。

今回触れている集客特化型アフィリエイトは
SNSの特徴である拡散のしやすさを
活用しているので歯止めが利かないほど
広まっている状況です。

今後の詐欺被害は沈静化することなく
逆にどんどん拡大していくことになるでしょう。

そして自分が被害に遭うだけでなく
裏の仕掛けに取り込まれて知らず知らず
詐欺に加担してしまっている人も出る
かもしれません。

逮捕されているは「知らなかった」と
話しているケースが多いので
知らず知らず巻き込まれたのでしょう。

各自治体でも公式サイトで注意喚起しているほど。

消費者センターだけでなく
自治体が注意喚起をするともなれば
相当な被害が出ていることは
容易に想像できます。

目的を隠して勧誘する
「投資や自己啓発のセミナーに参加してみないか」、「すごい人に会えるんだけど行かないか」、「いい話がある」などと、販売組織への加入の勧誘であることを隠して呼び出すケースが多く見られます。
最近では友人や先輩等の身近な人だけでなく、SNS上で知り合った人から勧誘を受けるケースも増えています。

出典:気をつけて!それってマルチかも!/京都府ホームページ

京都府ではこのような声明文を
掲載しています。

  • 投資や自己啓発のセミナーに参加してみないか
  • すごい人に会えるんだけど行かないか
  • いい話がある

これらは紹介してきた集客特化型アフィリエイトの
誘い文句そのものですね。

さらに「販売組織への加入の勧誘」とまで
踏み込んだ説明もしています。

つまりオイシイ話に釣られると
最悪の場合は逮捕されることになるのです。

集客特化型アフィリエイトの仕組みに嵌まると
ほぼほぼマルチ商法をすることになります。

関連記事

集客特化型アフィリエイトの誘う意文句に要注意(最後に)

ここまで集客特化型アフィリエイトの
裏事情について暴露してきました。

本文中でも触れてきたように
僕としてはおすすめできない
稼ぎ方ですし、

SNSでコンサルを募集している業者も
詐欺目的でやっている可能性が高く
どちらにしても近寄るべきではありません。

実践することにメリットらしい
メリットはありませんし、

逆に詐欺に加担したり
自分が損したりと踏んだり蹴ったりにになる
未来しかみえてこないです。

募集する業者にとって
集客特化型アフィリエイトは
お金も手に入って、

積極的に詐欺案件を広めてくれる人も
集められる仕組みです。

仕掛ける側にとっては一石二鳥なので
今後もSNS上では募集が続くでしょう。

あなたはこの記事を通して
集客特化型アフィリエイトの
裏事情や手口を知ることになったはず。

知識があればひっかかるリスクは
大幅に下げることができますので
もし見かけたり声をかけられても
相手にしないようにしましょう。

オイスイ(追水卓)
オイスイ(追水卓)

アフィリエイトはひとりで黙々と作業をするため孤独になりやすいです。
SNSで繋がりを求めたくなるのもわかります。
ですが、それを悪用して近づいてくる人がいるのも事実。
安易にSNSで仲間募集しないほうが詐欺から身を守るために重要かも知れません。

高額なコンサル案件(バックエンド商品)を
売ることが裏の目的と認識しておいてください。

タイトルとURLをコピーしました