オイスイ(追水卓)です。
この記事ではブログアフィリエイトで
最短最速収益化するためにやるべきことに
ついてご説明します。
まずはじめにお断りしますと
ブログアフィリエイトは収益化するまでに
時間がかかるものです。
そのため一定時間の作業は必要ですし
知識を付けるための勉強も必要になります。
そのためこれから説明する内容を
やったらからといって当日から収益が
発生するなんてことはありません。
あくまで収益化に時間がかかる
ブログアフィリエイトで効率よく
最短ルートで収益化を目指すために
やるべきことを解説しています。
その点をご留意いただきご覧に
なってください。
それではブログアフィリエイトで
速効収益化するためにすべきことは
なにかについてお伝えしていきましょう。
これを実践すれば遠回りすることなく
最短最速で収益化が実現するはずです。
現時点でアフィリエイトを実践していて
思うように収益化できていない場合は
朗報となるでしょう。
【その1】金額はではなく「行動目標」を掲げること(完了主義)
アフィリエイト実践者のほぼ全員が
お金を稼ぐために実践しているはずです。
もしそうでなければアフィリエイトの
仕組みを使う必要がありませんからね。
そのため収益化を前提にやっているはずです。
それで初心者にありがちな間違いが
金額目標を設定してしまっているということ。
「月収30万円稼ぐぞ!」という目標ではなく
「今日はこの作業を終わらせるぞ!」といった
行動目標を掲げた方がうまくいくのです。
「完了主義」だとうまくいきます。
こちらの記事でも触れていますが
ブログをスタートして半年以内に
更新をストップする人は
全体の75%もいるとされています。
ブログ開設後 1 ヶ月目が最も低く、新規開設ブログの約1/3は、翌月には更新されなくなっている。開設 2 ヶ月目以降、更新継続率は次第に上昇するが、6 ヶ月後にも更新されているブログは、新規開設ブログ全体の 24.3%にとどまる。
出典:ブログの実態に関する調査研究(平成 21 年 3 月総務省 情報通信政策研究所)
つまり初心者の多くは半年も継続できず
挫折してしまっているのですね。
それはTwitterなどSNSを見ていても明白。
日々初心者は参入してきますが
半年後に作業実績を報告している人は
ほとんどいません。
皆、途中で脱落しているのですね。
その最たる理由は金額目標を立てていること。
冒頭でも言いましたが
ブログアフィリエイトの収益化は
容易にできることではありません。
相応の時間が必要になってくるわけです。
そこで「月収30万円稼ぐぞ!」みたいな
目標を立ててしまうと数ヶ月経過した段階で
全然収益化のメドが立たず
「収益化なんて無理じゃん…」となります。
収益化に時間がかかっているだけなのに
金額目標を設定してしまったがために
自分で挫折する理由を作っているのです。
ですから
初心者ブロガーは金額目標を設定するのは
あまりおすすめできません。
それよりも「行動目標」を設定したほうが
よいと考えています。
僕は初心者ブロガーであれば
3日に1記事ペースで投稿することを
おすすめしています。
初心者の動向をみていて
これくらのペースならできるかなと。
1日2〜3時間の朝活や夜活の
時間を使った実践であっても
1記事完成までに6時間くらいの
時間があります。
これだけの時間を使えば
1記事完了させることは可能でしょう。
3日に1記事ペースで大丈夫なのか
心配になりますよね?
「1日1記事書きましょう!」という
情報が出まわっているので
なおさら不安になるかと思います。
ですがご安心ください。
経験者なら実感しているはずですが
ブログ記事は書けば書くほどスピードアップします!
つまり「慣れの問題」なので
数稽古すれば早くなっていきます。
自然と1日1記事くらい余裕で書けるように
なっていきますので最初は丁寧に3日に1記事を
守って実践していきましょう。
そうやって行動していけば半年で
100記事くらいに到達するでしょう。
多くの初心者ブロガーは100記事到達前に
脱落しますので半年後に100記事到達した
時点で上位25%の仲間入り。
グンと稼げる可能性が高まりますよ。
ブログ運営は「完了主義」でいきましょう!
関連記事
【その2】自分の価値を高める情報発信をやっていく

これからあなたにメチャクチャ重要な
お話しをしていきます。
本気で稼ぎたいと思っているなら
これから説明することを
脳裏に焼き付けておいてくださいね!
アフィリエイトは商品を紹介してて
紹介料を受け取る稼ぎ方です。
そのため商品を売ることで稼ぐビジネスと
思っている人も多いでしょう。
実際に僕自身も最初はそうでした。
しかし、実践していくなかで
だんだん「半分正解で半分間違い」と
思うようになってきたのですね。
ブログで売っていくのは
アフィリエイトする商品ではないと
気づいたわけです。
では、一体なにを売るべきなのか?
ブログで売るべき商品は
「自分自身」なのです。
自分自身を売るので
就職活動みたいなものでしょうか。
自分をいかに売り込むかで
大きく稼げるかどうかが
決まってくるビジネスなのです。
就職活動では履歴書や面接で
自分の価値をあの手こと手と使い
アピールしていきますよね。
それで採用担当者が
「この人なら…」となったときに
採用が確定することになる流れです。
アフィリエイトも実は似たような
ところがあったりします。
こちらの記事で信頼関係の構築が重要
というお話しをしました。
この信頼関係を構築する理由は
「あなたから買いたい」という風に
思ってもらうことが目的と説明しています。
大きく稼ぐためには信頼関係の
構築が非常に重要になってくるのです。
あなたは高い買い物をするときは
本当に信頼できる人に相談したうえで
購入するかどうか決めたことはないでしょうか?
このように高い買い物をするというのは
不安がありますので相談したうえで決めたいと
誰もが考えてます。
ですから単にアフィリエイト商品を
紹介するだけでは売れないことも
普通に起こったりするのです。
ですから
ブログアフィリエイトでやるべきことは
自分の価値を高める情報発信をして
読者に安心感を与えていくこと。
そして購入前の相談に真摯に対応して
さらに信頼関係を構築する。
この手間をかけると爆発的に
商品が売れるようになるでしょう。
僕自身もこのやり方を実践するように
なってから収益がグンと上がりました。
自分を売る、自分の価値を上げる
情報発信をするという点をしっかりと
考えてやっていくことが速効収益化には
重要になってきます。
関連記事
【その3】流行に乗らない!王道ノウハウを実践

アフィリエイトで稼ぐ方法は
大きくわけて2つのパターンがあります。
- 流行のテクニックを駆使して速効稼ぐ
- 王道ノウハウを実践して地道に稼ぐ
ブログアフィリエイトの場合は
後者の稼ぎ方です。
そしてアフィリエイトで大きく
かつ安定的に稼ぐために選ぶべき手法は
後者の「王道ノウハウを実践して地道に稼ぐ」です。
僕は過去に
を実践していたことがありました。
これらはどちらも小手先のテクニックを
駆使して稼ぐというものだったのです。
小手先のテクニックを使って
稼ぐ手法であっても稼ぐことはできますが
長続きすることはありません。
こちらの記事でも触れていますが
小手先のテクニックを使った稼ぎ方は
短期間で稼ぐことはできますが
安定性はありません。

こちらの実績画像をみてもらえば
一目瞭然なのですが
一時的には月収30万円を実現できます。
ですが、
徐々に稼げなくなっていくので
安定性は低いのです。
この転落経験から安定的に
稼ぐことの重要性を学ぶことになりました。
そして長期的かつ安定的な稼ぎを作るには
王道ノウハウを実践するしかありません。
王道ノウハウは多くの人が実践して
成功しているから王道と呼ばれるのです。
もちろん、
実践者が多いので飽和しているという
評価がされることも知っています。
しかし、
凡人が成功するには先人の成功法則を
なぞった方が最短最速だったりします。
初心者だと流行に乗って大きく稼ぐものと
誤解されがちですが
それができるのは流行のアンテナ感度が
非常に高い人だけ。
凡人がどんなに頑張っても出遅れて
長期的に稼げるようになることはありません。
そうであれば最初から地道に進める
王道ノウハウを実践した方が
「急がば回れ」で最短ルートになります。
「その1」でもお話ししましたが
ブログ初心者の75%は半年以内に
脱落していきます。
後発組であってもチャンスはありますから
ご安心ください。
関連記事
【その4】他のノウハウ(手法)に浮気しない

これはアフィリエイト実践者には
絶対に守って欲しいことです。
ノウハウは1つに決めたら
それを極めるくらい徹底的に
やり込んで欲しいと思います。
かつての自分もそうでしたが
稼げていない人は
稼げる方法を探して彷徨い
ノウハウコレクターになる
傾向があるわけです。
先ほども触れたように
ブログアフィリエイトは
王道ノウハウを地道に
実践して稼ぐ流れになります。
そのため1つの王道ノウハウに
絞ったらそれを徹底的に
やって欲しいのですね。
もしそれができず
「今これが熱い!」みたいな
情報に流されて有料教材を
買いあさるなんてことをしたら
ノウハウコレクター一直線です。
実際に僕も稼げる用法を
探して有料情報に100万円以上の
お金を注ぎ込んできました。
それで稼げるようになったのですが
先ほども触れたように一時的で終わり。
ブームが過ぎ去ったら次の
新しい手法探しの旅がはじまり
安定的に稼ぐことはできません。
それに流行の手法はライバルも多く
激しい競争に巻き込まれるのは必至。
精神的にも疲弊していくことになり
いつか脱落することになるでしょう。
よっぽどストイックな人でもない限り
やるべきではありません。
凡人は一度決めたら他のノウハウに
浮気せず愚直に実践することが
最短最速で稼ぐ道です。
関連記事
【その5】経験者からフィードバックをもらう

最後にお伝えしたいのが
経験者からフィードバックを
もらうということ。
これも僕の失敗なのですが
自己流でやっていて事故っていたため
最速で稼ぐことができなかった
という部分があります。
ノウハウを1つに絞って
実践することには途中で気づき
実践していたのですが
それでも成果がでなかったのですね。
正直、正しい道で進んでいると
自分でも思っていたので
「これはおかしい」と違和感を
感じていたのです。
「アフィリエイトはオワコン」なんて
いわれている時期でもあったので
もう稼ぐことは無理なのかと思っていました。
ですが、
そんな苦戦している僕を横目に
後発組ながら速効収益化に
成功している人も出ているわけです。
いったい僕はなにがダメなのか?
ある日、最短最速で成果を
出している人に恥を忍んで
質問してみたのです。
なぜ後発組なのに
速効収益化することができたのかと。
そしたらメンターがいて
フィードバックをもらい
二人三脚でやっていることが
わかりました。
どんなに優れたノウハウであっても
それが再現できなければ成果が出ません。
そして再現できているかどうかは
経験者のチェックが入らないと
なかなか気づかないものです。
実際に僕はそのあと個別サポートを受け
自分の作業の添削(フィードバック)を
もらうようにしました。
すると自分ではできていると
思っていたのに全然できていなかった
ことがわかったのです。

こんな感じで真っ赤です^^;
プロフィールでも書いていますが
僕にとってブレイクスルーは
フィードバックでした。
「できているつもり」になっていたのが
ウマくいかない原因だったのです。
それからは自分の悪いクセなどを
徐々に軌道修正しながら進めていき
なんとか成功ルートに乗ることが
できました。
長期継続しているのに稼げていない
という人は自己流でやって失敗している
可能性があるのです。
自己流は事故る
これは間違いありません!
第三者目線でのチェックは重要です。
関連記事
最短最速で収益化するには「正しい稼ぎ方」を学ぶこと(最後に)
ここまでブログアフィリエイトで
最短最速収益化を実現するための
5つのポイントを紹介してきました。
これからアフィリエイトを
はじめようとしている未経験者さん。
現時点で実践しているが
思うように成果が出ずくすぶっている
初心者ブロガーさんには気づきとなる
ことがあったはずです。
とくにブログで売るべき商品は
「自分自身」という部分は
なかなか衝撃的なことだったのでは
ないでしょうか?
アフィリエイトは商品を紹介して売る
ビジネスと思われていますから
自分を売るなんて発想はなかなか
持つことができないでしょう。
僕自身もまったく考えていませんでしたからね。
ですが、
大きく稼ぐためには高額な商品を
売っていく必要があります。
高額な買い物をするときほど購入者は
慎重になりますので不安を取り除かないと
財布のヒモは緩みません。
この財布のヒモを緩めるためには
信頼関係の構築が必須です。
そして相手から信頼される人間と
なるためには自分の価値を
アピールしていくしかありません。
まさにやるべきことは
就職活動のように自分の売り込み。
これができるかどうかで
ブログアフィリエイトで独立起業して
自由気ままな人生を実現できるかどうか
大きく左右されるでしょう。
他にも金額目標を設定しないなど
初心者がやりがちな間違いも
紹介してきました。
もし紹介したことでやってはいけない
NGをやってしまっていたら行動を見直して
軌道修正していただければと思います。
なお、具体的にどうブログ運営を
していけばよいか学びたい場合は
アンリミテッドアフィリエイトがオススメ。
販売開始から10年以上の
ロングセラーの教材となっています。
最新版は2021年にアップデートされ
時代遅れのノウハウでもありません。
いきなりアンリミテッドアフィリエイトの
購入にちゅうちょしてしまうのであれば
まずは僕のメルマガ講座をしてみてください。
どんな流れで収益化していくかについて
解説した7回の講座を実施しておりますので
参考になる情報があるはずです。
↓↓↓↓↓↓詳細はこちら↓↓↓↓↓↓